
さてさて こんばんは
私です( ^^)7
内装はがれたなんて、さっさと引っぺがして張り直せば終わりやん。
とお思いのご貴兄方々 そんな風にはまいらないのがOTB
O:おわらない
T:とまらない
B:冒険野郎・・・マクガ、、、
はい
前回お気づきの方もいらっしゃると思いますが
ここの
これが
レバー手元のBOSEロゴの入ったメッシュ部分はフェイクなのです!
・・・・
と大仰に行ったところでみなさんご存知ですね^^;
だがしかし!?今回リアシート側の内装を外したことでさらに発見が!!!
もちろんリアもツィーターはここ^^;
|・ω・)?ん
ちゃんと灰皿の横のメッシュにもツイーター付いーたーる!!
(+_+)\バキッ!!
結線してないし(笑) ブツでフェイクかますとは
おそれ入谷の焼きハマグリ。
ここからは憶測なのですが。
以前というかまだ147乗っていたときに ツイーターがあの位置に無いのは
「BOSEの許可が出なかったらしい」だそうで
じゃあメインスピーカーの真ん前ならいいんかい!?^^;
ってつっこんだんですが。
予想するに
BOSEが納得しなかったのはツイーターのサイズなんじゃないかと。
設計はBOSE仕様でない方のツイーターが収まるサイズで進んでて

メッシュ部分につく(付いていた)ものはひとまわり小さい
し、しょぼい^^;
もちろんはめ込みの爪やら周りのリブやらあるので小さいサイズでないと本来の位置につかない。
どお~する BOSE様の言う通りのサイズはつけられない・・・
メインSPの前でいいですか?((^^;)てへ
付かないツイーターの穴は・・・
147の3ドア5ドア あとGT があるので前側の穴埋め金型修正は償却できるな。
3ドアとGTのリアは・・・
ええい、出る数も少ないしとりあえずツィーターで埋めとけや!
イタリアーノ・・・・・さすがです・・・・
※あくまで私の妄想でフィクションです。
実在の人物や団体、などとは一切関係ありません。
(笑)
ええ、いいツイーターつけようとかなんてしませんよ(笑)
あるもの使え。
なんせオーディオにこだわりないですから
(・∀・)(ドカーン)
完
ひとまず
つづきます!
Posted at 2016/09/08 23:07:07 | |
トラックバック(0) |
工作 | 日記