• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみさっぷのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

群馬ドライブ(3日目)

5月4日、群馬ドライブ3日目です。

この日も伊勢崎のビジネスホテルを6時に出発し、
北関東自動車道~関越自動車道~上信越自動車道と走り
碓井軽井沢IC経由で軽井沢へ。


憧れの別荘地を眺めつつ…。


鬼押ハイウェイを走り…


つまごいパノラマライン南ルートの入口です。
このつまごいパノラマラインが今日のメイン。
観光ガイドなどにはほとんど載っていないところ(道)ですが
ライダーでは有名なところなので
もっと交通量があるかと思っていたのですが、朝早いせいかほとんど無し。
キャベツの季節になればまた違うのでしょうか。


快晴で気持ちの良い景色です。


途中、一本の桜が満開でした。 最高です。


南ルートの途中で道に迷ってしまいましたが
その分余計に素晴らしい景色を見れたかもしれません。
この日はここがメインなので、のんびりと元のルートを探しました。


そして北ルートの終点。
つまごいパノラマライン、最高の道でした。



その後、草津・白根方面へ行こうと思ったのですが、大渋滞で断念。
道の駅 八ッ場ふるさと館に立ち寄りソースカツ丼を頂きました。
初めて群馬に来たときにこの食べ物を見たときはびっくりしましたが
これはこれで美味いものです(笑)。


そしてまたまた伊勢崎に戻り3日目終了です。
この日の走行距離は約260kmでした。
Posted at 2014/05/11 20:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年05月03日 イイね!

群馬ドライブ(2日目)

5月3日、群馬ドライブ2日目です。

伊勢崎のビジネスホテルを6時に出発し、赤城山の旧道の狭い道を登り
7時30分、覚満淵を見渡せる赤城山の鳥居峠に到着。
ここは何度も来た懐かしの場所です。


そして赤城神社を参拝。


赤城山を降り、南面道路を東に向かい
大胡ぐりーんふらわー牧場で一休み。


さらに東へ向かうと、赤城南面千本桜のところで芝桜が見ごろとの
看板が立っていたので、立ち寄ってみました。
良い感じで咲いていて、これも予想外でラッキーでした。


南面道路から南下し、赤城山全体が見渡せる場所へ。
実は数年間通勤で走った道なのですがお気に入りの場所です。


ここから桐生へ向かいました。 本当は桐生の本町の懐かしい町並みを
散策したかったのですが、この日は町全体がフリーマーケットをやっていて
大混雑していました。 なので町中はスルーして梅田湖へ。
駐車場ではハナミヅキが満開だったので、その下でパシャリ。


お昼近くなってきたので、下調べしておいた国道50号沿いにある
「雅」というラーメン屋へ。 なぜか桐生で佐野ラーメンなのですが
素朴で懐かしい味で美味しかったです。


さて桐生まで来たら次は当然太田。
富士重工株式会社群馬製作所本工場、聖地巡礼です(笑)。


そしてその目の前にある「伊勢屋」にて家や会社へのお土産として
六連星サブレを購入。 お店のお母さんと少しお話させてもらうと
群馬の今時期の見ごろなどを教えてくれました。


さらにもう一つの聖地、富士重工株式会社群馬製作所矢島工場でも記念撮影。


太田を去り、今回のドライブの拠点である伊勢崎へ戻り、
いせさき明治館に立ち寄って、この日のドライブは終了。


これで2日目終了です。 この日の走行距離は約180kmでした。

(写真は全てSONY RX100M2のHDR撮影でのものです。)
Posted at 2014/05/11 09:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年05月02日 イイね!

群馬ドライブ(1日目)

5月1日~6日まで群馬へドライブへ行ってきたので
その時の出来事を写真と共にアップしていきます。

5月1日、午前10時30分、小樽港を出航。
生まれて初めて車と共に船に乗りました。
新日本海フェリーはゴールデンウィークでもそれほど混んでおらず
船もほとんど揺れず、快適に船内を過ごすことが出来ました。


5月2日、午前6時に新潟港着。
すぐに関越自動車道に入りひたすら東京方面へ走り、
谷川岳SAにて一休み。 4年5ヶ月ぶりの群馬入りです。


さらに関越道を走って渋川伊香保ICで降り、
伊香保温泉の石段の前で記念撮影。


そして榛名山方面へ登り、あの有名な給水塔を見学。


9時30分、榛名湖畔に到着。
群馬に戻って来たんだなぁと実感しました。
のんびりしていて良いところです。 タイヤ跡が凄いですが(笑)。




榛名山で一休みし、さらに安中方面へ下りました。
この道は初めて走る道で、その途中の大きな鳥居を発見。
榛名神社の一之鳥居と言うそうですが、
鳥居の下が道になっていたのでここでも記念撮影。


鳥居のそばには八重桜が咲いていました。
関東では桜はとっくに終わったと思っていたので嬉しい誤算でした。


安中を抜けて、妙義山の道の駅に到着。
ここで昼食を頂き、いよいよこの日のメインイベントであるさくらの里


ここも八重桜が満開で、しかも青空。
最高の景色を見ることが出来ました。
この景色を見ただけで群馬まで遠征した甲斐がありました。


さくらの里での写真は別途フォトギャラリーにアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1808442/car/1341917/3931950/photo.aspx

最後に上信越自動車道~関越自動車道~北関東自動車道と走り
伊勢崎ICで降り、この日の宿へ向かいました。
ICの近くに菜の花が咲いていたので、ここでもパシャリ。


これで1日目終了です。 走行距離は約420kmでした。

(写真は全てSONY RX100M2のHDR撮影でのものです。)
Posted at 2014/05/10 14:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年04月30日 イイね!

明日からグンマーへ



明日5月1日~6日まで、ゴールデンウィークで6連休です。
この連休を生かして新日本海フェリーにて群馬へ行ってきます。

札幌出身の私ですが、数年前までの約20年弱、群馬で働いていました。

札幌へUターンしてきて数年が経ち、久しぶりに群馬の友達に会いたくなり、
そして懐かしい景色を見たくなり、群馬へ行くことにしました。

R1での初遠征・初ロングツーリング、楽しみです(^o^)
Posted at 2014/04/30 20:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年02月22日 イイね!

ホワイトアウト

2/17、会社からの帰宅途中でホワイトアウトと遭遇したので
ドライブレコーダーの映像をアップしてみました。

ほんの数分のできごとですが恐怖でした。

ホワイトアウト時、ドライブレコーダーでは
わずかに路面が見えていますが
肉眼ではまったく見えていません。

Posted at 2014/02/22 09:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「23年目、11回目の車検が終了 http://cvw.jp/b/1808442/47002311/
何シテル?   06/04 11:55
50代のオヤジです。 2013年3月に2006年式の R1 S レザー&アルカンターラセレクション 4WD を購入したのをきっかけにみんカラを始めまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
高齢の父から引き継ぐことになりました。 結構錆びが進んで来ていますが、 まだまだバリバリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
最低地上高の低いスペーシアでは冬の通勤時が辛くなってきたので、前から一度乗ってみたかった ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてスバル以外の車を購入。 R1の次は広い車を、と思い、数ある軽ハイトワゴンから、一つ ...
スバル プレオ スバル プレオ
実家へ戻ってきて最初の車です。 家には別にレガシィが一台あり置くスペースが 限られている ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation