• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちょ☆のブログ一覧

2022年03月09日 イイね!

Wi-Fiの電子レンジ切断対策効果あり!!

Wi-Fiの電子レンジ切断対策効果あり!!ども、出張から帰ってきて在宅ワークへ切り替えたさんちょです。

昨日のブログ「電子レンジを使うとWi-Fiが切れませんか?」の実践編です。

さんちょ家には2メーカーのアクセスポイントがありまして、在宅ワークで接続しているアクセスポイントの設定画面を確認しました。
こちらはI・Oデータ製品なのですが、設定のコンボボックスの中に「自動(1~7ch)」という項目がありました!!
7chが余分ですが切断されるという11ch以上が無いので、こちらに設定してから在宅ワーク開始!!

夕飯時、キッチンが慌ただしくなってきたような・・・・
嫁さんから

「ごめーん!!電子レンジ使っちゃった~!!」

お、お、お、VPN接続での会社のシステムが切断せずに使えてる~!!

「大丈夫ぅ~!多分、これからも大丈夫ぅ~!」と返しておきました(笑)

FireTVなどの娯楽や子ども達のスマホ/ゲームはNECのAtermのアクセスポイントを使用していますが、こちらはそのまま。
1階リビングで使う場合は大体5GHz帯で接続されるので問題なしという事で。

一先ず、一件落着ぅ~!!!
Posted at 2022/03/09 21:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

電子レンジ使うとWi-Fiが切れませんか?

電子レンジ使うとWi-Fiが切れませんか?ども、ここしばらくテレワークも多くなってるさんちょです。


今回のブログは全く車に関係ありません(汗)

厳密にはテレワークとは「場所にとらわらない自由な働き方」を言うらしいのですが、今回は在宅ワークという視点で。

Wi-Fiは5GHz帯と2.4GHz帯が主流となっていますが、我が家は1階にアクセスポイント設置していて両方の帯域を設定していますが2階で仕事をしていると大体2.4GHzの接続となります。2.4GHzの方が電波が届きやすいのでしょうがないのですが、そんな時、電子レンジを使われると無線が切断される事が多々あります。
電子レンジと同じ帯域なのは知っていたので、仕事中は嫁さんが「電子レンジ使うよー!」と声がかかるのがお決まりでした。

そんな中でこの記事(下記の参考記事)を発見!!
なんと、ch1〜6は電子レンジの影響を受けにくいとの事!(@_@)

速度低下はあるようですが、切断しにくいとの事なので、今度、アクセスポイントの設定をチャンネル固定に変更してみまーす!!(出張中なので明日チャレンジ!!)

同じ症状のある方は、ぜひお試しを!!

参考記事:「ニッチなPCゲーマーの構築環境Z」
https://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-remedy-the-problem-of-wi-fi-disconnection-when-using-a-microwave-oven.html
Posted at 2022/03/08 21:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

今、ダンプが流行ってる?

今、ダンプが流行ってる?ども、新しいスマホゲームの新日SSにハマりきれないさんちょです。

ネットの広告でチラ読みした漫画をネット注文してしまいました(@_@;)

昨日届きましたが、本に記載の初版日は1日後の2022年3月5日!(@_@;)

その漫画は「ダンプ・ザ・ヒール」


ダンプ松本さんの自伝的な本が原作のようですが、書いているのは原秀則先生。電車男の漫画版を書いてたようですが、さんちょ的には「冬物語」「家においでよ」を高校〜ハタチ位まで見てたかな。今は、ほとんど漫画は見ませんが、、、

そんな、さんちょが久々に買った漫画
ですが、ネットニュースを見るとドラマになったりするんですね。

ダンプ松本役はユリアン、クラッシュギャルズ役は剛力彩芽と唐田えりかとか、、、

Netflixからの放送との事ですが、撮影が7月からみたいなのでいつ放送かな?
でも見てみたいなー(でも、契約してないし、、、)
Posted at 2022/03/06 00:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月11日 イイね!

昨日届いた物で早速、、、

昨日届いた物で早速、、、ども、最近ネットでの購入が多くなってるさんちょです(汗)


3日前の夜にポチりまして、昨日届いたコチラを使ってみました。


リンレイのホイールクリーナー





amazon basicのマイクロファイバーファーミット2点セット





PROSTAFFのホイールコーティング剤

の3本です。
あ〜ら、来週も見て下さいねー
んが、んぐっ!!



と、最近はジャンケンになってるので、知らない人も多い小ネタでした(^_^;)


これらで、


コレを、




こうっ!!





コレを、





こうっ!!

してみました。



一応はTPMS取付前にキレイにしようと思ったので、やるなら夏タイヤも(^o^)



でも、16時半から新日本プロレスの大会を見る(今見てますが、、、)ので今日はここまで。TPMSはまた次(明日か明後日)ですね(^_^;)
Posted at 2022/02/11 17:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

頼んだ物が届いたー!(^^)/

頼んだ物が届いたー!(^^)/ども、先日ポチった物が手元に届いたさんちょです。


本日、在宅ワークでしてお昼はせっかくなので1時間の休憩時間にタントで近くのお店へ嫁さんとランチに行ってまいりました。

食べてる時に

「昨日届かなかった物がお昼時間に届かないかな?」

と少し気になりましたが、

「午後は1時から配達だよな」

と根拠のない解釈で過ごしていました(汗)



12時50分過ぎに帰宅すると家の前に〇〇急便の軽車両が・・・・

タントを駐車場に止めて自宅に入ろうとすると、〇〇急便のサービスドライバーの方が荷物を持って駆け寄ってきました!!間に合って良かったー!(時刻指定はしていませんけどね)

で、届いた品はコチラッ!!




カシムラ製「タイヤ空気圧センサー」(KD-220)です!!
TPMS(Tire Pressure Monitoring System)ってヤツです。


中華発の低価格の物もありましたが、国内メーカー発売(Made in Chinaですけど)製品で探していました。
と、言うのも「電波法違反」にならないようにと思いまして・・・

TPMSは微弱無線局の部類でキーレス同様に違法で無いと思ってました。
が、433.92MHzの周波数を使用する場合は本来の用途(「国際輸送用データ制御設備」または「国際輸送用データ伝送設備」)以外で使用すると違法との事。(微弱無線局OKを優先でグレーゾーンという解釈もあるようですが)
中華発の物はこの周波数を使用している物が多いようなので避けてみました。
(罰せられるのは使用者との事らしいです。販売側はお咎めなしとか・・・)



さて、429.5MHzを開封してみると中身はこんな感じ、



モニターとタイヤバルブキャップと金具などの付属品一式。







バルブキャップはボタン電池が入るのでやっぱり大きいです・・・


今日受け取りましたが、取り付けはどちらにしても三連休ですけどね(-_-;)
Posted at 2022/02/10 00:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記

プロフィール

「平穏な日々・・・」
何シテル?   08/27 17:06
平成24年初春にAZR60VOXYからACR50エスティマに乗り換えました。 約10年振りの新車に体がウズウズしちゃいましたが嫁さんには今度は見栄えを変えない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2012年からエスティマ乗ってます。 2020年8月 約9万km時にオイル消費エンジンの ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
2019年4月27日、新しい嫁ちょ号として我が家にやってきました。 嫁ちょの希望で特別 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
結婚直前まで嫁が乗っていた車です。 ATではありましたが、過給機パワーでよく走りました。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ekワゴンに買い替える前の嫁車です。 当時、島根に転勤で戻って来てしばらくして幼稚園の送 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation