2024年09月06日
一生持っていたい車。性能的にも、価値的にも。
最後のエンジンタイプRは伊達じゃない。
見た目に「オーラ」を纏える車は数少ない。
所有できていることが、今の自分の「心のささえ」になっておることは間違いありません。
Posted at 2024/09/06 13:21:17 | | クルマレビュー
2024年08月14日
FL5のインディビジュアルモード
何が私のベストなんだろう。
ハンドル スポーツ
→少し重く感じるけれど、コンフォートだと遊びが多い感じがする。
というか、タイプR感を感じながら、日常使うにはコレかなと。
サス コンフォート
→コレは絶対。コンフォートでも硬いくらい。
不快では無いが、ベンツの足に慣れてると、、、
エンジンサウンド +R
→ これも絶対。第一印象、FL5は静かすぎてビックリした。エンジン音全く無いと、運転しずらい(汗)
レブマッチ スポーツ
→これしか試してないけど、全く違和感ないため
メーター +R
→タイプR感ならこれ一択かなと。
エンジン 悩み中
→スポーツでいい感じだけど、+Rにすればもっとバルブが開いてスポーティなサウンドになるのかな?
レスポンスが変わるだけなのかな?
レスポンスが良くなって、ギクシャクしちゃうなら嫌だしなぁ。と。
エンジン +Rを試してみようと思います。
Posted at 2024/08/14 20:59:31 | |
トラックバック(0)
2022年10月18日
長い順番待ちから、10/17ついに本契約締結となりました。
10/21にHONDAへオーダー流すとの事。
あとは、2年先か、3年先か、の納車を待つのみです。
買ったHONDAカーズでは、私の予約の順番が400番台、現在1000番を突破しているそうです。
Posted at 2022/10/18 16:09:57 | |
トラックバック(0) | クルマ
2021年06月27日
ドリフト仕様のTT02の、モーターをブラシレスに。
中古で手に入れた時からのタミヤアンプとGTチューンモーターから、GフォースのTS50A ESC+ブラシレス13.5Tに載せ替え。
フタバ3PVの2chをリバースに変更をし、ESCの初期設定を。と思ったら、、、
ESCの電源3秒押しをすると、赤の2回点滅から、緑点滅でアクセル反応なし。
説明書通りの設定はできず。
プロポの2ch設定を色々変えても全くダメ。
初期不良?とか、ニカドバッテリーだから?とか悩んだけど、、、
フルスロットルにすると、緑点滅が点灯になると気付き、もう少し粘ってみることに。
少し(ゆっくり)バックに動かすと、赤点滅する場所を発見!
赤点滅させてから、ニュートラルにすると、モーターが回り出す状態に。
バック側にトリムをいじっても、ニュートラルにはならず。
もはやヤケクソでダメ元で、ちょいバックの赤点滅で固定したまま、電源入れ直したり、電源ボタン長押し(8秒くらい)してみたらなんと、ニュートラルで赤点滅状態に!
コレでやっと、説明書の初期設定状態にできました。
ニュートラルで一回ピッ、アクセル全開で二回ピッ、ブレーキ全開で三回ピッ
これにて無事完了しました。
諦めなくてよかった、、、
G FORCE
TS-50A TYPE-C COMBO SET
Posted at 2021/06/27 02:21:44 | |
トラックバック(0)
2021年02月06日
満点。文句は一つもありません
Posted at 2021/02/06 19:40:40 | | クルマレビュー