• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佑騎のブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

波瀾の若葉3日目。。

若葉ってイカすと思い始めた末期脳。。
マグネットステッカーなら作れそうだから作りたいなー。日曜日雨らしいし作るか。。。


今日すっげー眠かったんですね。だって眠れなかったもの。。
これはやばいなー思いながらプレオ丸で出勤。

道 間 違 え ま し た 。

一本曲がる道を間違えただけなんですがね。
ただいざって時にiPad役にたたねんだな。だってWiFi繋がらないんだもん
○ーモバ……今はSBMに買収されたんだっけ……しっかりしてよ。。

結局ハイタッチで進んだ道のりでだいたいの場所を把握し、元の道戻ることに。
まー余裕すぎる時間に出てるんで焦ることはなかったですが。

早めに出勤する大事さと睡眠の大事さを痛感。
まあ後者は睡眠障害持ちなんでちょっと今はどうにもならんです。。。


元々勤めてた会社が契約期限切れ→再びスカウトされて入社したわけだけど。。
改めて挨拶することもなく、ふつーにしぜーんに仕事してます。
主に、
パソコンといちゃいちゃしたり、
サンプル組み立てたり、
ラミネートしたりラミネートしたりラミネートしたり(多分今週はずっとそれ)
人のプライベート携帯の設定したり。。。

ふざけた仕事内容だなー。
病気持ちが(仕事で)遊んでお金もらえるんだから本当に有難い話ですね。
プレオ丸に頑張って貢ぎます。
そういや以前バイトで雇われた資金も、結局中型免許取得に使ったっけ。



んで帰りは帰れたんですよふつーに。
睡眠もおひるねしたんで問題なかったんですよ。


車庫いれ。






ミ ラ ー 擦 っ た 。

ちーん\(^o^)/
ちなみに擦り先の門には擦り傷一切なかったです。
過去アルファードがぶつかったこともあるそうな。
門TUEEEE そしてクルマの脆弱さよ……。


繊細なのねプレオ丸。
まあくたびれたオッサンほど中身は(外見も?)ナイーヴだって言うもんね。。
運転技術未熟でごめんよ。
いつかミラー改造してカバーつけるから我慢しておくんろ。。


しかし睡眠不足でプレオ丸に乗るのは本当に避けたい。
大好きな恋人と本気デートする意気込みで乗らねばならぬのだ。
……でも通勤はそうもいってられないので、今度からコンビニ寄ります。。



あ、今の所持金11えんだった。
Posted at 2013/03/21 00:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 若葉運転記録 | 日記
2013年03月20日 イイね!

若葉2日目にして思ったこと。

先に言っておきますが、一応免許は青にはなってるんですよ(笑)


今日のプレオ丸とのいちゃつきは最後に持っていくとして。

僕みたいな運転若葉は、周りの空気を読むのも大事だっていうのは凄く解るんだけど、
やっぱりブレずに自分の運転をすることが一番だなーと思うようになりました。


煽られたらなるべくバックミラーは見ない、
広い道で左指示機出して先へ行かせる。

周りが飛ばしてて自分も飛ばせそうな道でも60kmまでにとどめとく。

中途半端な直進が来た時は最後まで待ってから右折する。

危ないと思ったら何もなくても早めにブレーキ踏む。

割り込んできたクルマは(こっちがたとえ優先でも)強引につっこまれたら行かせる。


えとせとら。


運転慣れしてるユーザー様からすれば「そんなのありえない!!!」という方もいるかもしれません。
でも自分の命は大事。何よりクルマはもっと大事。
運転慣れしないうちからイキっても損するだけなんです。。。

まあ嫌でも1時間毎日クルマ通勤しなきゃなんで、そのうち慣れてくるでしょうけど。
いつも初心を忘れないでいようと思います。

あ、初心者のうちはこうした方がいいよ!!!等ありましたら教えて下さいませ。


話は戻って。
昨日の残念な雨から一転、今日は晴れたので出勤前にシートでフキフキ。
ガラス乾拭きのときにキッチンペーパー使ったから紙の繊維が。。明日拭き直そう。。
出勤時に右折の時クルマが過ぎきってなくてぶつけかけた以外は
まー普通に通えましたw よかったよかった。




今日の車庫いれ。
ギリギリwww
一応擦ってもぶつけてもいません。
降りて見て切り返したときに焦ってサイドブレーキかけたままバックしたくらいですw
Posted at 2013/03/20 00:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談・小言 | 日記
2013年03月18日 イイね!

若葉プレオ丸初クルマ出勤+α

初出勤ー!
ほぼ通ったことのない、初めての一人運転も
プレオ丸でジャンヌ聴いてりゃ恐くないのだー!

実際若葉を煽ってくるクルマは居ませんでした。
昨日のBMWくらいかな?すぐ二車線になったからいいけど。

まーあとちょっと遅めの出勤時間にしてもらたんで渋滞してなかったてのもあるかも。





車庫いれもできたよ!
おうちきたない。。。



昨日は出勤コース練習したんですが、絶好のドライブ日和でしたよね。
確かRも隼も見たきがする。運転しながらキャーキャー言ってた。
本当に数えきれないくらい色んなカッケークルマ走ってたなー。

僕もカッケー言われるプレオっさんにしたいものだ。
まーそのためには必死に働くしかないのであった。。。

明日からまたよろしくね、プレオ丸。
また明日晴れたら拭いてあげるよww(今日朝拭いたら昼雨降った罠)



あ、そうそう。
スポイラーきましたよ!社外品とはいえカッケーし超美品だしおいら満足。
某運送会社のおっちゃん、箱立てるからちょお焦ったけど。。。(スポイラーだから横長)
Posted at 2013/03/18 21:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車@プレオ丸 | 日記
2013年03月18日 イイね!

今日からクルマ出勤+初仕事なわけですが。。。(微修正)

とうとう、日付的に今日を迎えてしまった初出勤。
初出勤だし初クルマ出勤だし慣れない道だし。。。
悩み始めたらキリがないです。。
果たして本当に出勤できるのか。。。
というか出勤してからも仕事できるのか。。



「オレ頑張るからいけるだろー、行けなくてどうするんだよー、行くしかないだろー。」
という天の声が聞こえつつ。。
(iPad手書きではこれが限界だっt……タッチペンほしい。)


そうだよね。そもそも原付じゃ無理な場所まで運んでくれるのはプレオ丸だしね。
明日は操るんでアシストよろしくお願いしますよ。



といいつつ慰め、励ましの言葉募集\(^o^)/やっぱり怖いよ!!!
Posted at 2013/03/18 01:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談・小言 | 日記
2013年03月16日 イイね!

若輩者にお力添えしていただけないでしょうか【整備、改造質問】

あまり僕自身がクルマいじれるわけじゃないんですが。
やれることはやろう、あとは親父様に任せようというスタンスで。

もし以下の質問に解る、やったことある方は是非コメントお願いします。


1.皆様はクルマのライトの角度をどうやって確実にここ!って調整していますか?
車検に通るレベルで。。。


2.親父様曰くプレオRA1のフォグの配線がイマイチわからないらしいのですが
どなたか分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
(自分でもわからないなりに調べてはいます;)



因みに現在のプレオ丸のライトの角度……
これはちょっと酷い。。
自分でどうにかこうにか直したいのですが、どうにかならないでしょーか。。。
Posted at 2013/03/16 02:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談・小言 | クルマ

プロフィール

「恩とか義理とか、そういう事を重視する人だと思っていたのに、それが出来なくなってしまう程の精神状態だという事実が、僕は一番悲しい」
何シテル?   09/17 01:44
マーク・ウィズ・ア ・マウスになりたかった

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

101008 多色カッティングを作ってみる① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 15:26:59
とろすけさんと中の人w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 01:18:41
出会ってくれて、ありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 04:26:46

愛車一覧

スバル プレオ プレオ丸【プレオLM】 (スバル プレオ)
7/5 事故から帰ってきました!ぱわーあっぷして! おかえりぷーちゃん! 6/18 事 ...
ホンダ トゥデイ つでーちゃん♡ (ホンダ トゥデイ)
元通勤原付。 今は近所乗り+親父様の浮気相手♡
ダイハツ タントエグゼカスタム エグゼリオン (ダイハツ タントエグゼカスタム)
ままうえの相棒クルマ。 エグゼの中でもかなりグレードの高いクルマです。 見た目だけはニー ...
その他 NIKON_D7000 その他 NIKON_D7000
レンズはVR18-105mm 天変地異でも起きない限りこれ一本で十分 去年くらいから気 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation