
どうも、リア充でsげふげふ。
堂々と言えるレベルで3ヶ月幸せ病。ゆーきです。
画像は次回予告的な。
最近ブログ全然あげてないですねー。
というのも、
今度は物損で事故起こしまして。
また解決したら書きますー。幸福な分だけきっちり不幸も詰まってますんでご安心あれ。
ぷーたろうごめんな。。
不幸中の幸いだったのが、一番身近な人がぷーちゃんの応急処置をしてくれたことやね。。
**********
気を取り直して。
ここ最近は花火ラッシュでした。
加古川の花火で浴衣をきてみたり、スコールに見舞われたり。
2年ぶりくらいの浴衣でしたが、自分でもびっくりするくらい自分で着付ける時間が早かった。
浴衣を普段着で着こなせるくらいお洒落な人になりたいですね。
運転する気は皆無ですけどね
写真はとろくんの所で。
まるっとなげなげ。
***
次は会社の近所で。
帰り送っていきたいから、という粋な計らいのとろくんにお答えして、行きはエグゼリオン号に同行。
こういう時につくづく、親と会社が一緒なのは楽だなーと思うです。
運転は嫌いじゃないんですが、運転中何もできないですからね。
閑話休題。
でーん。
田舎の、そこそこ大きい花火大会ってのは最高ですね。
近くで見えるし、混まないし、楽しいし。
で、花火が上がる前に二人で縁石で座って待ってると、幼稚園児くらいの男の子が僕のお膝元に。
「泣いてるん?」
……多分、すげー汗かきなもんで、汗が街灯に照らされてそう見えたんでしょうけどね。
「泣いてるん?」
「泣いてないよ」
「泣いてるん?」
「汗かいてるだけやで」
ずっとこんな会話w
隣で聞いてたとろくんが僕の首にかかってるタオルで、ぐわーって僕の顔拭いてたら、
その後ショタっこも真似して拭いてくるw
ちょうかわいい!
でもその時、ちょっと将来のこと真剣に考えた話しててしんみりしてたんで、
なんかちいさいこってそういう深層心理的なものを汲み取れるのかなーと思ってみたり。
適当に切り上げて帰ってたら、帰り道でも花火あがるあがる。
したら、こんな写真が撮れました。
白黒い幼女とコラボ!
クルマスキーにはたまらんね、花火コラボ!
いつかぷーちゃんにもこういう景色見せてあげたいな。
酷いことしかしていない気がする。
それでもあの子は健気に自走して毎日通勤車両として動いてくれてることが申し訳ない。
オーナーが不甲斐なくてごめんなさい。
***
一昨日くらい。
たまたまなんですが、近所の方の息子さん夫婦が帰省してバーベキューされてたので、お呼ばれに。
ついでもって花火。
夏の最後に、とろくんとやりてーなー。
うちのおかん様とショタっこ。
おかん様はすごいっす。関係なく人見知り坊やの所にいくからかな、懐く懐く。
僕はびびって花火やっとったです。子どもこあい。
ぷち打ち上げ。
家の前で出来るのは田舎の特権すな。
ご近所様暗黙の了解があるっていうのもでかいのですが。ここ結構重要。
でもなんだかんだいって、最後にはショタっこと打ち解けてましたぼく。
子どもにはあまり好かれないんですけどね。
意識が変わったのかな。
それとも奇抜な格好をしていないからかな(笑)
**********
先日、花火関係ないですがとろくんの御宅へお邪魔。
「そんなにステッカー作りたいならうちで修行しに来なさい。」と。
続きは次回のブログにて。
でも、元々尊敬はしていたのですが、この人はやっぱりすごい。
僕のお師匠様でもあります。
クルマのお師匠様はさんにん。とろくんと、親戚のおじさんと、どんきちさん。
未熟者です。クルマは特に。
今回未熟だと感じたのはステッカー作成とデザイン的なものですけど。
精進します。
で、だ。
とろくんのお姉様と姪っ子ちゃん*2もおられまして。
僕、姪っ子ちゃんに好かれる(多分)。
主にしたのこ。
ご挨拶してお部屋に戻ったら、お部屋に来て「おねーちゃんお菓子あげる」とか。
ご飯食べる時に真っ先にお隣に座ったりとか。
とろくんが疲れて寝ちゃったんでリビングに行ったら、「おねーちゃんネックレス作ったからあげる」とかとか。
それをつけるのにまごついてたら「つけてあげるー!」って。
子どもはあんまり好きじゃなかったと思ってたけど……
子どもちょうかわいいよー!
そりゃ人様のお子様だから思うのかもしれんが、かわいいよー。
投げかけてくる視線が無垢だよー。
子ども欲しいなー。
僕の現状じゃどう逆立ちしても作れないんですけど。
大人の事情。。
頂き物。
赤い鞄はとろくんに譲ってもらったもの。
iPadがはいるよ!これは助かる。赤だいすき。
思い出がたくさん増えていきます。
大切にしないと、ね。
**********
ついでに娘っこ。
腕がないねー。
このウィッグ、いつもお世話になってる大好きな方に製作してもらったんです。
ちょうかわいい!
下は一番お気に入り。
お洋服は中国の方が製作されたやつです。
僕もこんなしろいお洋服が似合う人になればいいんだけどねー。
**********
以下どうでもいいぼやき。
みんカラを辞めはしませんが、大掛かりなオフの参加を控えようと思います。
エムトラさんのナイトMTのみになるかな……。
個人的なクルマの価値が、皆に見せて可愛さを共有する、から
僕と彼の二人だけで愛でる、にシフトしつつあります。
まあ、ほぼ純正のみで構築されたうちのこじゃ、1回見たら十分ですしね。
大体のところでお顔だししちゃいましたし。
あとつくづく思いました、僕大人数オフがどうやってもダメです。
クルマの写真を撮る→愛でる→一通り終わったら黙る、のコンボをしてしまう。。
ので、突発かプチオフの範囲にとどめようかな、と。
僕(ぷーちゃん)に会いたいという方は稀ですからね。
有難い話、彼が僕のクルマをいじろう、と色々考えてくれているようです。
僕も、ちょっと自分の力量を超えた図画工作をやろうと手配中、なうなのです。
まあ、みんカラ辞めるわけではないですし、外にでなくなるわけでも、降りるわけでもないので。。
なんかあれば声かけてくださいませ。
まあ、ブログで言うほどでもないんですけどね。ちょっと思うことがあっただけです。