
あつい!洗車でしにそうになりました。
ゆーきです。
ここ1ヶ月近く、目まぐるしく環境が変わっていきました。
環境が変わるにつれて、僕自身のこと、クルマのことを死ぬほど考えて。
何度も、逃げそうになったり、なんとか持ち直したり。
その、お話をようやくすることができそうです。
迷惑をかけてごめんなさい。
長くなる上に、思いのたけをつらつらと綴ってまとまりのないブログなので、
ゆるりと、僕が好きな音楽を聞きながら、見てください。
**********
先月、18日。
丁度、梅雨入りした頃くらいの頃。
信号は覚えていないけど、前にクルマがいたから、止まった。
雨だから滑るなー、とか、そんなこと考えてた。
がちゃん。
体が強く揺れた。
意味がよくわかってなかった。
最初に抱いた感情は、「あーあ。やっちゃったねあなた。」
次に抱いた感情は、「古いクルマにぶつかって良かったね。」
その次は、「ああ、トミーカイラのリアバンパー、競り負けてよかった。」
冷静なようで冷静じゃなかった。
よくわからない感情と思考をぐるぐる頭の中で巡らせていた。
なんだかぷーちゃんに対してすごく酷いことを考えているんじゃないか、と思う人もいるかもしれないんだけど。
思えば、ぷーちゃんの考えが僕自身とシンクロしてたのかな。
5分くらいクルマの中でじっとしてた。
相手も動揺してたのか、僕が出てくるまで出てこなかった。
仕方がないので降りて、撮った写真がこのいちまい。
よくよく考えれば、相手のナンバーが見えていないし、
その後も、相手の名前と携帯番号しか聞いてなかった。
はじめての、事故だった。
幸いにも家の近所だったので、親父様がきてくれて。
警察に僕が連絡したので、淡々と処理は終わって、家に帰った。
ぷーちゃんは、動いた。
親父様曰く、相手のクルマはレッカー呼んだっぽいかったらしいけど。
それでも、直らないんじゃないか、どえらいことになったんじゃないかとパニックになっていた。
丁度事故の数日前から、僕は環境ががらりと変わってしまい、酷く落ち込んでいる最中だった。
偶然なのか何かの縁なのか、事故の後、その問題を解決する出来事が起こって。
それで、気分転換ができてなんとか持ち直したので、解決するまで皆さんに心配をかけないよう
ブログやナニシテルを書くのを控えたんです。
それにしても、、ぷーちゃんが、不甲斐ないオーナーに喝を入れたような気がして。
ぷーちゃんの、体を張ったギャグなんだと思う。
僕は、それを事故の後気づかされて、何度も何度もぷーちゃんに謝った。
不甲斐ないオーナーで、ごめんなさい。
**********
金曜日、おじさんの所へ入院となった。
幸いにも直るレベルの衝突であったようで、直るよと言われた。
親父様の電話を待って、その日の仕事はできるような状況ではなかったんだけど。
親父様のその言葉を聞いて、とても安心した。
「あとな、おじさんが、古いクルマをよくここまで綺麗にしたなって。
バンパーや、テールレンズ、ウイング、こんな部品があるんやな、って感心してたよ。」
おじさんは、基本的にはクルマはノーマルで乗るものだと考えている人だった。
あと、元RS乗りの人だった。
そのおじさんにプレオ丸を褒められて、とても嬉しかった。
こんなに弄って、とお小言を言われるものだと思っていたから。
**********
そうして、台車MJ21Sくんが来た。
正直、NAだし、新しいクルマだし、ぷーちゃんとは違いすぎて好きになれなかった。
なにより「台車」はものすごく気を使った。
あまりにもドライブしなくなった僕に母上様が、
「台車は気を使うんやろう?出かけるとき、エグゼ使ってくれていいから。」
とまで言ってくれた。申し訳なかった。
結局、最終日までドライブすることはなかったんだけど。
通勤の足になってくれて、ありがとう。
**********
そうして先日5日。
(某さんのブログを読んで、ちょっぴり出勤しなかったのを悔やんだのはここだけの内緒)
うわあああああ!!!
きゃああああああ!!!
その姿を見て、AZたんの中で僕は叫んだ。
僕の愛した、大好きで大好きで愛して愛おしいあの子が、
生まれ変わった姿で僕を待っていてくれた。
おかえりなさい!!!
正直、この日はこれしか写真撮ってないんです。
撮りたい気持ちはあったんだけど、何よりここまで直してくれた、
おじさんに、何度も何度も頭を下げた。
オイル交換までしていただけたらしい。本当に頭が上がらない。
その日、ついでにおじさんのPCを修理。
結局、解決しなかったんで次回持ち越しになったんだけど。
珍しくおじさんが、
いつも大切に飾っているビートくんを出動させてた。
帰ってきて、色々考えていた。
あの事故の日、どうあがいてもぷーちゃんが直らなかった場合、
僕は次にどの子に乗ればいいのだろうとずっと考えていた。
生き物に寿命があるように、どう頑張っても物にも寿命があるのだと。
次に乗りたいクルマは、思い浮かばなかった。
BNRは、今のままでは無理なことくらい、馬鹿な僕でも解っていた。
帰ってきてくれて、ありがとう。
また一緒にいてくれて、ありがとう。
家に帰って、ベッドに潜って、僕は大泣きした。
**********
そのまま気づけば夜が明けて、僕はドライブに行くことにした。
運転の感覚を戻す慣らしがてら。
AZたんには貼らなかったこれは、やはり貼ることにした。
びっぷどめ!
リアはこんなかんじ。
光物が欲しいねー。
ちょっと細工したいな、と動き出してるとこなんですが。
衝動で動いて前準備をあまりしないもんなんで、途中で行き詰まって投げるかもしれない
てへぺろ。
散った桜とコラボった公園にて。
ハッチが変わったので、リアガラスが変わっています。
プライバシーガラスじゃなくなりました。ハイマウントの跡があります。
まあ、ガラスとってるから、前のガラスと交換はできるよと言われましたが。
満場一致でフィルムがいい、と言われたのですが、ガラスはめてもらおうかなあ。
見た目が変わりすぎて、ちょっと……ね。
あ、そうそう。
とろさんにつけて貰った羽は結局外してつけ直してもらったわけですが……
現物合わせの際のネジ穴とテーピングがなかったんで、水漏れを起こしていて一部車内部が錆びていたそうな。
まあ、見てもらえてよかったです。タイミングがあれだけど。
でも、折角つけてもらった羽をはずしちゃって、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
ちなみにカラスが集会しとりました。
で、本当はこの日に帰ってきたブログ上げる予定だったのですが。
とある用事?問題?があってあげることができませんでした。
今はお伝えできないんですけどね。
おいおい、皆さんに伝えたいな、と僕は思うんだけどなあ。
**********
今日、念願の洗車!
シュアラスターのシャンプー、親父様が買ってました。
個人的には、ワックスシャンプーは伸び?泡立ち?が悪くてなんだかなー。
水はすごい弾きますけどね。
そうそう、おじさんに頼んで、入手したトミーカイラつけてもらったんです!
これで完全に脱おっさん化しました。だんだんショタ化するうちのこ。
FRPなので、次また同じ事故が起こったら……\(^o^)/
WRブルーだったので、板金屋さんに塗装を頼んださい、網目がシルバーだったらしいんですね。
おじさんがわざわざ黒に塗り分けてくれました。ありがとうおじさん。
あ、曲がったナンバーは叩き直してはまってます。
本当はこの際希望ナンバー取ろうかとも考えたのですが……
BNRに、もし、乗れたなら、とろうかなって。
それまでは、このこはこのままがいいかな。
サイドステップもようやくつきました。
車高が結構低くみえるー!うおー!
あ、ホイールはガリガリ君のままです……
こうなると新しいホイール入れてあげたいけど、まだタイヤつかえそうだから、もう少し先かな。
マフラー変えてあげたい。STI待ちです。
洗車中汗でべっとべとになりつつ、熱中症の季節だなと思いつつ。
母上様の友人が選挙ポスターを持ってきて、ああ、もうそんな時期かと思いつつ。
ぷーちゃん、今までごめんね。
そして、これからも、よろしく。
どうか、何もかも弱い僕の羽になって、また沢山思い出を作らせてください!
**********
おまけ@ヒトリゴト
事故した時の正しい対処法って、なんなんだろう。
事故を受けた場合の時、相手の何を控えるべきなんだろう。
今回はスムーズに事が終わったけど、もし相手がゴネたら、どうしたらいいんだろう。
あと、事故して思ったこと。
・急ブレーキを踏む状況をなるべく作らない
・事故した時の対処法は予習しておいて損はない
・車検証、免許証、保険の証明?は必ず持っておくこと(当たり前なんだけどさ)
・
なるべく高い保険会社に入っておく(爆死
いや、実は今回一番スムーズに事が進んだ理由の大半がこれです。
僕はおじさんの紹介でそこそこいい保険会社に入っているんですが、偶然にも相手も同じ保険会社だったんです。
保険会社によっては、もしかしたらぷーちゃんは直らなかったかも。
対応が全然違うんだそうです。
自損もそうなんだけど、万が一にも自分が加害者になってしまった場合のことを考えて。
僕はオススメします。まあ個人事情があるんで、なんとも言えないんだけどさ。
とりあえず、ご迷惑、ご心配をおかけしました。
皆さんに、そしてぷーちゃんに、ありがとう。