• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佑騎のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

そして休日らしい休日。

映画見てきましたです。
嫁くんがDBファンで、某さんのブログで映画公開したことを知ったので調べてみたら
近所の映画館で放映されてるらしいので行くことに。

駐車、めっさ時間かかるけど時間かけたらふつーに停めれるようになりましたでんがな。
たまにぶつけそうになりますけどね。クルマ慣れこわいこわい。

あんまネタバレはできないですが、
ぼくDB詳しくないのですが、どこに向かってるんでしょうかねえ。
ただまあギャグ映画と捉えれば面白かったですw
皆のアイドルベジータ様は裏切らなかった。




入場者プレゼント。
これを僕にどうしろと……。


あとは映画ついでに



フードコートで謎のインドカレーを食べたり(でも結構美味かった)、




契約する予定もないのに着ぐるみと戯れたり。


よめ「この着ぐるみ前見えるん?」
店員「ちょっと見づらいですけど見えまs……中の人などいません!」


くっそわろたwww



あとは相変わらず下手な僕の運転で家に帰り、ごろごろ。
あ、球体関節人形ちゅうい。







モエルーワ。
好きなものがかけ合わさった被写体って好みです。


病気療養中と銘打ったニート時代に比べるとだいぶん充実した毎日をすごしています。
その代わり体にかかる負担は結構でかいです。
くれぐれも事故だけはしないよう気をつけます。ほんとに。。
Posted at 2013/04/01 21:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談・小言 | 日記
2013年03月20日 イイね!

若葉2日目にして思ったこと。

先に言っておきますが、一応免許は青にはなってるんですよ(笑)


今日のプレオ丸とのいちゃつきは最後に持っていくとして。

僕みたいな運転若葉は、周りの空気を読むのも大事だっていうのは凄く解るんだけど、
やっぱりブレずに自分の運転をすることが一番だなーと思うようになりました。


煽られたらなるべくバックミラーは見ない、
広い道で左指示機出して先へ行かせる。

周りが飛ばしてて自分も飛ばせそうな道でも60kmまでにとどめとく。

中途半端な直進が来た時は最後まで待ってから右折する。

危ないと思ったら何もなくても早めにブレーキ踏む。

割り込んできたクルマは(こっちがたとえ優先でも)強引につっこまれたら行かせる。


えとせとら。


運転慣れしてるユーザー様からすれば「そんなのありえない!!!」という方もいるかもしれません。
でも自分の命は大事。何よりクルマはもっと大事。
運転慣れしないうちからイキっても損するだけなんです。。。

まあ嫌でも1時間毎日クルマ通勤しなきゃなんで、そのうち慣れてくるでしょうけど。
いつも初心を忘れないでいようと思います。

あ、初心者のうちはこうした方がいいよ!!!等ありましたら教えて下さいませ。


話は戻って。
昨日の残念な雨から一転、今日は晴れたので出勤前にシートでフキフキ。
ガラス乾拭きのときにキッチンペーパー使ったから紙の繊維が。。明日拭き直そう。。
出勤時に右折の時クルマが過ぎきってなくてぶつけかけた以外は
まー普通に通えましたw よかったよかった。




今日の車庫いれ。
ギリギリwww
一応擦ってもぶつけてもいません。
降りて見て切り返したときに焦ってサイドブレーキかけたままバックしたくらいですw
Posted at 2013/03/20 00:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談・小言 | 日記
2013年03月18日 イイね!

今日からクルマ出勤+初仕事なわけですが。。。(微修正)

とうとう、日付的に今日を迎えてしまった初出勤。
初出勤だし初クルマ出勤だし慣れない道だし。。。
悩み始めたらキリがないです。。
果たして本当に出勤できるのか。。。
というか出勤してからも仕事できるのか。。



「オレ頑張るからいけるだろー、行けなくてどうするんだよー、行くしかないだろー。」
という天の声が聞こえつつ。。
(iPad手書きではこれが限界だっt……タッチペンほしい。)


そうだよね。そもそも原付じゃ無理な場所まで運んでくれるのはプレオ丸だしね。
明日は操るんでアシストよろしくお願いしますよ。



といいつつ慰め、励ましの言葉募集\(^o^)/やっぱり怖いよ!!!
Posted at 2013/03/18 01:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談・小言 | 日記
2013年03月16日 イイね!

若輩者にお力添えしていただけないでしょうか【整備、改造質問】

あまり僕自身がクルマいじれるわけじゃないんですが。
やれることはやろう、あとは親父様に任せようというスタンスで。

もし以下の質問に解る、やったことある方は是非コメントお願いします。


1.皆様はクルマのライトの角度をどうやって確実にここ!って調整していますか?
車検に通るレベルで。。。


2.親父様曰くプレオRA1のフォグの配線がイマイチわからないらしいのですが
どなたか分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
(自分でもわからないなりに調べてはいます;)



因みに現在のプレオ丸のライトの角度……
これはちょっと酷い。。
自分でどうにかこうにか直したいのですが、どうにかならないでしょーか。。。
Posted at 2013/03/16 02:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談・小言 | クルマ
2013年03月12日 イイね!

眠れないのでクルマに対するヒトリゴト。【長い】

僕は昔から人と接するのがニガテで、
小学生くらいから無機物に恋をするという変わったニンゲンでした(笑)

淡い記憶を辿っていくと、憧れだった子が常に乗ってたチャリに話しかけたりしてたなあw

それで出会ったのがGT-R。
勿論実物ではなく画面越しだけど、そのボディとエンジン音(ハート)に衝撃を受け。
完全にヒトメボレでしたね。こんなこと言うとプレオ丸に拗ねられそうだけどww

GT-Rが廃番となり、櫻井さんが亡くなった後に出来た新型GT-R。
正直、複雑な気持ちと好きになれない気持ちでいっぱいでした。
でも、以前訪れた大阪モーターショーで試乗(本当に座るだけ)したとき
初めて出会ったときのあの痺れるような感覚が湧き上がってきて。

ああ、僕はこのクルマに惚れてるんだなあ、と思いました。ほんとに。


ならなんでR買わなかったんだ!って話ですが、実のところ僕は身体が弱く、
学生の時は出席日数さえギリギリで働ける状況ではなかったんです。
勿論卒業してからもそれは続き、クルマに憧れはあるものの家でモニタ越しにしか眺められず。
そんな時に会社に来ないか?とスカウトされたんです。

スカウトされたはいいけど原付ではとてもとても通える距離ではなく(笑)
それで色々巡った結果、今のプレオ丸に出会ったわけです。
(ちなみに、僕はクルマ大好きだけどクルマの巡り合わせ運はほんと皆無です。。。)


プレオ丸も家族に散々「早く買い換えろ」と言われてるのですが、
僕はプレオ丸気に入ってるんだよなー。
クルマ運のない僕のところにやってきてくれたし、
確かにちょっとボロいけど頑張って走ってくれる。

イメージ的には、小汚いおっさんが重労働で体壊してるけど
紳士にエスコートしてくれる感じ。
(でも体壊してるから完璧にはできないwwんで凹んで反省するww)




いつも僕はクルマのことはそんな感じで考えたり妄想してたりします。
長くなっちゃったから誰も読まないだろうけど、なんかすっきりした(*´∀`*)
Posted at 2013/03/12 02:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談・小言 | モブログ

プロフィール

「恩とか義理とか、そういう事を重視する人だと思っていたのに、それが出来なくなってしまう程の精神状態だという事実が、僕は一番悲しい」
何シテル?   09/17 01:44
マーク・ウィズ・ア ・マウスになりたかった

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

101008 多色カッティングを作ってみる① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 15:26:59
とろすけさんと中の人w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 01:18:41
出会ってくれて、ありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 04:26:46

愛車一覧

スバル プレオ プレオ丸【プレオLM】 (スバル プレオ)
7/5 事故から帰ってきました!ぱわーあっぷして! おかえりぷーちゃん! 6/18 事 ...
ホンダ トゥデイ つでーちゃん♡ (ホンダ トゥデイ)
元通勤原付。 今は近所乗り+親父様の浮気相手♡
ダイハツ タントエグゼカスタム エグゼリオン (ダイハツ タントエグゼカスタム)
ままうえの相棒クルマ。 エグゼの中でもかなりグレードの高いクルマです。 見た目だけはニー ...
その他 NIKON_D7000 その他 NIKON_D7000
レンズはVR18-105mm 天変地異でも起きない限りこれ一本で十分 去年くらいから気 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation