• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月07日

GW、雪の北アルプスをバックに呑む@白馬アルプスオートキャンプ場。2日目

GW、雪の北アルプスをバックに呑む@白馬アルプスオートキャンプ場。2日目 朝方テントを揺らす突風で目が覚めた。じまさんのタープは倒壊(・p・)

このサイトは景色抜群ですが山から川伝いに風が吹き下ろされる様です。長めのペグで補強、最後はガオ用のドッグアンカーを命綱として凌ぎました。

さて2日目は個別行動、私は林道散策。じまさんは別荘候補地調査だってさー^^


ケシュアのタープ内で朝ご飯のおでん。


ようやく雨も小降りに。


キャンプ場から25km程行った所に土倉林道(ダート7.5km)とあります。ここに行ってみましょう♪


のどかー♪


奥裾花ダム。この辺りから林道にアクセス出来るはず。


予定と違うけど行けそうなのでGO!!


直ぐにダートに。


先ほどの奥裾花ダムを一望。


ここだ!!土倉林道入り口。♪知~らない林道を走ってーみーたーい~♪(゚ο゚)


枝道入ったらヌタヌタでちと怖かった。


本線は景色も良くとても走りやすかった。


土倉林道ダート7.5km完走(=^ω^)ノ


もう少し上まで行けるそうなので行ってみました、一夜山登山口P




鬼無里村に抜け、キャンプ場に戻ります。


直売所発見。


今晩の天ぷら素材ゲット。山ウド、行者にんにく、のびる。


蕎麦も美味かった。


暫く行くと突然この場に似つかわしくない近代的な建物が。”奥裾花温泉 鬼無里の湯”日帰り入浴500円。空いてて良かった^^


キャンプ場に戻ってきましたよ。いやー楽しかった。脇道のヌタヌタが効いたなー。


戦利品。(=゚ω゚)ノ


黒柴は新しい武器を手に入れていたのであった。マキタの充電式チェーンソーだ。静かで良いです。


ああー、ええのー^^


一方じまさんはと言うと。あちこち周ったそうだがあまりお気に召さなかったご様子^^おびなたの湯も混んでてやめたとの事。


でも食材を買ってきてくれましたよ。


ああー、ええのー^^


山菜の天ぷらで一杯やりましょう。


直売所のおばちゃんに揚げ方も教わりました。行者ニンニクはザク切りにしてかき揚げ風が良いとの事。美味かった。


またこの蕎麦が美味かった。半生タイプで茹で汁もとろ~りで”焼酎蕎麦湯割り”に出来ます。もっと買っておけば良かった。


ホタテ、お化け椎茸。


焼豚も美味かったのー。


ラストファイヤー。


白馬アルプスオートキャンプ場。えがったのー(=^ω^)ノ


おびなたの湯”で一番風呂入って帰路へ。この湯は良いです♪500円


今回のロガー。約700km。お疲れ様でした。
ブログ一覧 | キャンプ。 | 日記
Posted at 2016/05/07 17:23:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年5月7日 17:32
ラストファイアーw

【丸ごとファイアー】は飽きてしまったんですか(;´Д⊂)アノイキオイハイヅコヘ

のびるはそこらへ辺に腐るほど生えてますが、放尿やらンコの事考えて買った方が安心安全ですな♪

ニラみたいで美味いですよね~( ´∀`)

信州蕎麦は十割?なのかこちらのサラシナに比べたら蕎麦感があって好きです(^^)

そんな蕎麦湯でお湯割りとは贅沢極まりないですなo(^o^)o
コメントへの返答
2016年5月9日 19:31
やるぞー(=^ω^)ノ

雨で大物はびしょ濡れになってもうた(-_-;)

山菜と間違って食べてニュースになる事多いから安心を買ってます^^

乾麺と違って蕎麦湯が美味い!!
しょっぱくない♪

蕎麦も美味いし焼酎も美味しく飲める。
もっと買っておけば良かったー^^
2016年5月7日 18:22
相変わらず、盛りだくさんですなw

そんな新しい武器まで仕入れてるとは!

いずれ、丸太では飽き足らなくなるぞw
コメントへの返答
2016年5月9日 19:35
長くてすまん。
もう去年の事すら思い出せないから記録記録^^

チェーンソー便利だし面白いよ♪
ハンドル握ると性格変わる人いるけどチェーンソーも同じような気がする^^
2016年5月7日 18:27
なんたる豪華なキャンプでしょう(゚∀゚ )

戦利品はノコだけだときっと敗北品に
なるにちがいない(;∀;)

チェーンソーなら某ダムで切り出したい
放題ではないですか(=゚ω゚)ノ◎

おばけしいたけのお味はいかがでした
(゚ρ゚ )?
コメントへの返答
2016年5月9日 19:39
鬼無里村、ええとこやったー♪
産直販売所ありがてー。

充電式だけど結構使えそーです。
某ダムに切り出し行きましょうよー(=^ω^)ノ

お化け椎茸はとってもジューシー♪
醤油を垂らして美味しく頂きました。
2016年5月7日 18:55
今回も豪華なお食事(=゚ω゚)ノ
もうタマランw

林道もそれなりの距離があって満足感ありますね!
…でね、
完抜け!のちょっと手前、右に人が立ってる様に見えたのは私だけ?!((((;゚Д゚)))))))(笑)
コメントへの返答
2016年5月9日 19:45
行者ニンニクの掻き揚げが最高に美味しかったです♪

やっぱ林道、ダート道は良いですのー(=^ω^)ノ景色最高、初見のハラハラ・ドキドキ感も楽しめした、私にはこのくらいで十分♪

人居ました^^
山菜採りや登山の方で賑わってましたよ。

2016年5月7日 19:06
長野オリンピックの時、白馬から戸隠まで山道を抜けたことがあります。あの頃はビックホーンだったから行けたけど、、、FITでは怖いかな。
焼豚が旨そうじゃのー。
コメントへの返答
2016年5月9日 19:50
土倉林道抜けてそのまま行くと戸隠に行けます。それも考えたのですが舗装路になるのでやめました。

焼豚美味しかったです、パン粉があれば串かつにしたかったけど^^

実はこの林道普通にマーチとか走ってました^^
2016年5月7日 20:13
う~~~~む・・・

キャンプもいいですが
チェーンソーが気になる・・・

切ってるところの動画が
見たかった・・・

薪を切るのも燃やすのも
もはや黒柴さんの右に出るものは
おりますまい(`・ω・´)

コメントへの返答
2016年5月9日 19:54
チェーンソーいいぞー(=^ω^)ノ
きっと林道でも役立ってくれるはず^^

まだ
おっかなびっくり使ってます^^

楽しみ方のバリエーションがまた増えました♪
また皆で行きましょう。
2016年5月7日 20:33
日帰り温泉♨こっちとは違い安くて良いですなぁ~

充電式チェーンソー❗現地で薪も調達なんて、さすがキャンプの達人だね~👍
コメントへの返答
2016年5月9日 19:59
安いし泉質も良いし最高ですね♪

メンテも楽チン。
林道&キャンプで結構使い出有りそうです(=^ω^)ノ
2016年5月7日 21:12
チェーンソーも充電式とは

いいですね♪
コメントへの返答
2016年5月9日 20:02
信頼のマキタ製^^
充電式でも結構使えそうですよ♪

お庭のお手入れに行きましょうか^^
2016年5月7日 21:20
ソロで知らない林道を走るのは
勇気が必要であると最近わかりました!

林道走りてー( #゚Д゚)
コメントへの返答
2016年5月9日 20:05
♪知~らない林道を走ってーみーたーい~♪(゚ο゚)
怖がりくらいがチョードイイ^^

ご一緒しますよ!!
2016年5月7日 22:14
丸太も一刀両断できるならクラッチさん所の木なんかは瞬殺ですね♪
コメントへの返答
2016年5月9日 20:08
いったいどんくらいの太さなんだろうなー?
良い薪になるかな^^
2016年5月7日 22:20
こんばんは~☆

黒柴さ~ん
次はいつ行くんですかぁ~?

羨ましいなぁ~
天ぷらで一杯やりたいです~!(;¬_¬) ノ
コメントへの返答
2016年5月9日 20:13
こんばんはー(=^ω^)ノ

天ぷらセットとチェーンソーいつも常備してます
(#゚Д゚)
山菜の美味しい時期にまた皆で行きたいですね♪

2016年5月8日 7:38
2日目の天気が回復してよかったですね(^^♪マキタのチェンンソー早速の実戦配備ですね、
(カッコイイ)(*^^)v丸太のテーブルorイス?なかなか味があります。
いや~この連休満喫ですね~(^_-)-☆
コメントへの返答
2016年5月9日 20:17
雨上がりの林道、よかったでー!!

マキタのチェーンソー、使い勝手いいです♪

小町っちゃんはシラビソ、ライムさんは和歌山とみんな楽しみましたな、土産話キャンプが楽しみです(=^ω^)ノ
2016年5月8日 12:24
充実メニューのキャンプも魅力的ですが、
のどかな雰囲気と開けた眺望もアリの
素敵な林道ですね~♪
知らない林道を走ってみたい~♪
コメントへの返答
2016年5月9日 20:21
鬼無里村、名前もいいですよね^^
とても素敵な林道でした♪


♪知~らない林道を走ってーみーたーい~♪(゚ο゚)
やっぱこれですよね。
前回は残念でした、また誘ってください<(_ _)>
2016年5月9日 20:40
鬼無里村は白鳥座で知りました。

同じ所で二泊できると、ゆっくりできますね。
そのためには3連休をとらないといけないのか…。
コメントへの返答
2016年5月10日 19:48
ググってみました。
悲しい感じの歌ですねー^^

地図で林道探してる時初めて鬼無里村って見つけたのですがちょっとビビリました、何か恐ろしい言われがあるのかと(;゚д゚)

直売所のおばちゃんも優しいしとても良い感じの村でした。

連泊でとてもゆったり♪のんびりを楽しんできました。

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation