• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月25日

双子池キャンプ場視察ハイキング。

双子池キャンプ場視察ハイキング。 小梨平雷鳥沢に次ぐ登山気分を味わえるキャンプ場シリーズの候補地として双子池キャンプ場をセレクト。

しかし行程や様子が今ひとつ掴めないので今回は身軽な装備でハイキング視察としました。

コースタイムは約1時間。余裕と思ったがこれがまた足場もアップダウンも結構キツイじゃありませんかーヽ(゜▽、゜)ノ


大河原峠駐車場到着。


雲海が綺麗であった。


チェックチェック。


出発ー(=^ω^)ノ


あれれ、もっとゆるい感じのを想像してたのですが^^


結構ガレガレじゃないですか、どっかのグループの後ろをひっそりと付いて行こうと思ってたのに誰も居ないし・・・


登りは続く。


なんか出てきた。私も登山者らしく石積んでおきましたよ、知らんけど^^


更に登る。


ちょっと心細くなる(゚-゚)


やっと見晴らしの良いところに出ました。風が強くカメラ載っけたスタビはぶらんぶらん・・・


とったどー(=^ω^)ノここまで約20分、まだ誰とも会ってません^^


暫く行くと今度は下り。


ここらで初めて人と会いちょっとほっとしたトコ^^


どんどん下っていくと紅葉が綺麗。


変な形の木。


もう藪漕ぎ^^


約1時間で双子池到着ー(=^ω^)ノヒュッテの管理人さんと暫しおしゃべり。


雄池。


雄池は水も飲めます。


キャンプ場は雌池の方にあります。


紅葉が綺麗。


池の反対側辺りになります。


ちらほらテントが張ってありました、いいですねー。


来年は私も♪


帰りは林道歩いて戻りました。


ジムニーで走りてー!!林道コースは少し遠回りになるけどアップダウンがないぶん楽チン。


大河原峠Pに戻ってきました。時間もほぼ一緒くらい。キャンプメインだったらこっちでいいかな^^


少し身体が冷えたので峠のカフェで一服。


薪スト暖かい♪来年の夏くらいにザック背負って行くかな^^



ブログ一覧 | キャンプ。 | 日記
Posted at 2016/10/25 16:36:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2016年10月25日 19:42
黒柴さん、こんにちは!(^^)

大河原峠、私が行った時は霧でして、
カフェも臨時休業でした。
晴れてるとこんな景色なんですねぇ。
峠のカフェも素敵じゃないですか!
ケーキとコーヒーがすご~く気になりました。(笑)

双子池は2つ池があるからそう呼ぶんですね。
ココでのキャンプは気持ち良いこと間違いなし!ですね。

ジムニーで走りてー!!と書かれた林道、
私はジープで走りてぇー!!と思いましたよ。(笑)
でもこの林道、車は通れないんですよね?!

コメントへの返答
2016年10月26日 20:02
アガサさん、こんばんわー♪

峠のカフェ
だるまストーブとコーヒーで温まりました。ありがてー^^


雄池、雌池で何やら物語もあるとか^^
来年はキャンプしてみたいです。
今年は雨量が多かったのか水位が高いそうです。
例年はもっと水辺で張れるとの事。

一般車両は通れませーん、ライダーがこっそり走ってましたー^^


2016年10月25日 20:10
ひとり歩きしてるときに熊さんに出会わないようにしてくださよー(笑)

スパイスありがとー!先日、鶏肉にスパイスまぶして焼いたらまいう➰でした♪
コメントへの返答
2016年10月26日 20:04
熊笹の藪漕ぎ時は
ちょっと怖かったですよー^^

でも最近は青梅の方が危ないとかwライドさん^^

結構イケマスよね♪
2016年10月25日 20:27
こんばんは~*

双子山っていつもMKBからですとか
遠くから眺めているイメージでしたが
実際に行ってみましたら
良きキャンプ場もあるのですねぇd(^^*

まだまだ初心者ですので
今後とも師匠のご指導ヨロシクです(^^ゞ
コメントへの返答
2016年10月26日 20:07
こんばんわー♪

実は最近まで
全然知りませんでした^^

綺麗でしたよー♪
来年キャンプしにいってきやす。

いえいえ此方こそー(=^ω^)ノ
2016年10月25日 21:13
お疲れ様で~す

雄池は水が飲めるくらいきれいなんですね(^^♪カフェもおしゃれ~
けっこうな山道なんですね熊に遭遇しそうな・・・
こうゆう場所でキャンプもしたいですね。
コメントへの返答
2016年10月26日 20:10
あざーす(=^ω^)ノ

歩いた甲斐がありました。
良かったよー♪

最小限の装備でチャレンジしたいね。
しかしこれが難しい^^
2016年10月25日 22:07
日本はお山が沢山ありますなぁ。
黒柴さん、最近八ヶ岳方面が多いですね。
コメントへの返答
2016年10月26日 20:13
空気も美味い(=^ω^)ノ
最近続いてますかね^^
2016年10月25日 22:25
ハイクキャンプ、ワタスもやってみたいです( ゚∀゚)ノ

食材の困らない春にでもどうでしょうか♪

二宮金次郎を見習って、薪をメインに背負って焚き火台とちょっとした食糧をもってけばなんとかなりそうですし(^^;

しかし綺麗な水ですね、挽きたてのそば粉と合わせてソバがき食いたいです(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年10月26日 20:20
装備最小限のザックキャンプも中々いいよー♪

何を食べるんだろ^^

残念ながら焚き火は無理だろうねー
なので今回は見送りました^^
春か夏にチャレンにしてみたい。

そーそー挽きたてのコーヒーを(=^ω^)ノ
って蕎麦がきかよ((;゚Д゚)
2016年10月25日 22:53
この程度の登山がキツイですって?

それはね・・・
皆が仕事してるときに
ホットウイスキーを
飲みすぎだからです(;`O´)o
コメントへの返答
2016年10月26日 20:24
労働者諸君(=^ω^)ノ

昨日は寒くてホットウイスキーだったけど今日は暑くて氷^^

ちくしょー
キャンプ気持ち良さそうだったなー。
でもえんぜるさんだけ日帰りなんでしょw

2016年10月27日 18:13
いいテン場ではないですかー^^

大河原峠のダートは今は
もしやチェーンとかでブロックですか??

沢でなく池の水を飲むって怖い
ですなぁ(;・∀・)
でもさぞかし美味いのでしょうね~


とくさん・・・たぶん場所の違う
双子山違いΣ(・ε・;)
コメントへの返答
2016年10月29日 10:52
来年は張りに行くどー(=^ω^)ノ林道で^^

チェーンでしっかりと鍵がされてました。
その横をライダーがちゃっかり通ってましたが^^

どーなんでしょねー。
この日は池の向こう側で土木工事やってたので飲まなかった。
キャンプの際はやっぱり沸かしますね^^

あら、とくさんったらw
2016年10月28日 0:08
スニーカーでも問題ない上高地から一歩づつ山登りに近付いてますね〜(^ω^)
池の水は沸かさないで生で飲めちゃうんですか?
コメントへの返答
2016年10月29日 10:56
いえいえ、逆ですよ。ヽ(゜▽、゜)ノ
この道を大型ザック背負って登ると思うと登山ってハードだなーと余計思った次第。

ど、どーなんでしょ^^
2016年10月30日 17:59
この脇の林道は、25年くらい前にバイクで2回ほど走った気がします。GWでしたが、雪が舞ったり、巨石越えがあったり、あの頃は走るところも、たくさんありました。

その界隈もしばらくご無沙汰してるので、雪が降る前に行ってみたい!
コメントへの返答
2016年11月1日 10:15
25年前!!
その頃はどこも走りたい放題だったのでしょうか^^

山小屋脇まで行けるので
ジムニーで走れたらキャンプもチョー楽チンなのになーと思いつつ。
それじゃありがたみがないなーとも思いつつ^^

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation