• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月30日

雨の中禅寺湖。紅葉狩りキャンプ@日光湯元キャンプ場

雨の中禅寺湖。紅葉狩りキャンプ@日光湯元キャンプ場 台風22号接近。この週末も雨確定。

中禅寺湖、いろは坂は紅葉見頃との事、恐らく好天なら大渋滞必至。近づく気にもなりません。

これはチャンスかもしれない、悪天候を逆手に取り紅葉のメッカへ突撃。

半月山に登り新聞によく載ってるあの構図で写真を撮ろうではないか!!
でも紅葉は・・・やっぱり陽が当たらないとねぇ^^


行きは栗原川林道を通って金精峠から日光入りを考えてましたがなんてこった。役所に問い合わせたトコロ根利側から皇海山登山口までは走行可能。追貝側はズタズタで復旧には時間が掛かるそうです。”11月3日(金曜日)から、追貝側、根利側とも車両通行可能”


栗原川林道の紅葉は諦め”吹割の滝”見学。


東洋のナイアガラ。結構迫力あります。


過去に17人落ちてるとか。見張りのおばちゃんが言ってました。怖っ^^


金精峠を越え日光入り。群馬県側の紅葉も中々のものでした。


中禅寺湖スカイラインで半月山駐車場到着。ここまで渋滞なし。雨予報バンザイ^^


Pからの眺め。


良い感じです。


いよいよ半月山展望台に登ります。いやー、結構辛い!!


登ること20分、やっと展望台が見えた。


来たでー♪


撮ったどー。


満足。


満足。


帰りのここが紅葉真っ盛り。


小町っちゃん、らいむさん。お疲れ様でした。キャンプ場へレッツゴー。


受付はビジターセンター。ソロ料金千円。


日光湯元キャンプ場。こんな感じ。


今回のNEWアイテム2品。


キャプテンスタッグ、”ラウンドファイアピット”。時代はヨーロッパやね^^知らんけど。


火入れ。因みに黒に耐熱塗装しました。


ニチネン、”小鍋っこ”。ほんと小さい。


雨が降ってきたので炊事棟に退避。


この炊事棟が素晴らしい!!


私はおでん。


らいむさんは焼きそば。


小町っちゃんはマカロニグラタン。


この網が何とも良い^^


どんどん貯まる。


らいむさん1人で楽しそう。


なんかヤバイね^^


雨は降り続きびしょ濡れ撤収。


温泉寺で温まりましょう。


ありがたい。ここで解散。


私はいろは坂で帰ります。


雨降りですが綺麗でした。


小町っちゃん、らいむさんお疲れ様でした。

おまけ。

今日のガオ。


小町っちゃんの動画をどうぞ。
ブログ一覧 | キャンプ。 | 日記
Posted at 2017/10/30 22:45:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

検査入院
TAKU1223さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2017年10月30日 23:33
焚き火台買おうと思って色々物色してて、ユニフレームのファイアグリルにしようかと思ってましたが、こちらの焚き火台は見過ごしてました。
コールマンのディスクの物より安定感ありそうですね。悩む。
コメントへの返答
2017年10月30日 23:43
最初の焚き火台ならユニフレームのファイアグリルが正解!!
料理、焚き火と万能です。

こっちはもう雰囲気だけ^^
釣りのときにでも持っていきますね。

コールマンのディスクより安定感あるけどこの広がった足にみんな躓く躓くw
2017年10月30日 23:46
ドンピシャの紅葉が綺麗ですねー!
中禅寺湖にそんな鶴の首見たいな半島?があるの、知りませんでした。
見たくなっちゃいましたw
コメントへの返答
2017年11月1日 21:53
もうちょっと陽が射してくれればー。(・_・、)
えー?
結構有名ですよー^^
一見の価値ありです。
2017年10月31日 0:46
おしゃれな炊事棟で、雨も関係なく焚き火を楽しめたみたいですね(^^)
私は小鍋っこと、風まるが気になっているので、
今度拝見させて下さい(^^)
コメントへの返答
2017年11月1日 21:56
結構入り組んでて”基地”みたいだーとテンション上がりましたーw
小鍋っ子の五徳は利点でもあり弱点でもあります。
とくさんのと並べてみますね。
2017年10月31日 0:55
スゴイなぁ、雨なら空いてるかぁ。

紅葉の時期の日光なんて、絶対に行かないもの。
コメントへの返答
2017年11月1日 21:58
昔行って全然動かない記憶が・・・

ですよね
悪天候バンザイ^^
2017年10月31日 8:51
実は内心、こんな時に行くなんて・・・
って思ってたんですが(スイマセン)
大正解でしたね!
東屋バーベキューの良さも
再認識いたしました!

今度のキャンプでは
”たき火台 どっちが燃えるか?”
対決を致しましょう!

それにしても↑「躓く」って・・・
難し過ぎ。読めない(^^;
コメントへの返答
2017年11月1日 22:05
悪天候バンザイw
行って良かったです。
東屋のお陰でほんと助かりました。

ファイヤーピット足がガタガタで早くも壊れそうなんですけど・・・
自慢の耐熱塗装もベロベロです。

みんなこの足にけっつまづくんだよー
2017年10月31日 9:38
こんにちは~*

吹割の滝は雨続きで水量増し増し
大迫力ですねぇ~♪
紅葉もちゃんとしてますよね!d(^^*

何だかんだ雨でも楽しいですが
もっと欲を言いましたら
炊事棟の屋根の下にテント晴れたら
更に快適だったかも~*^^)ノシ

またご一緒させて頂きますので
ヨロシクお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年11月1日 22:09
とくさんどもー♪

ザーッて怖いくらいの迫力でした。
写真撮りながら近づいていったら見張りのおばちゃんにピーッって笛吹かれたのは秘密^^

雨キャンもまた楽しですね(=^ω^)ノ
素敵な炊事棟でした。

今週も楽しみです♪
2017年10月31日 21:45
お疲れ様でした~

雨の中東屋で楽しむのも最高でしたね貸し切り状態だからこそ出来たと
思います。あの半月山の展望台は結構キツかったですね帰って来てから足が
筋肉痛になりました(笑)

あっ!…もろこし食うの忘れたぁ~( ゚Д゚))))(爆)
コメントへの返答
2017年11月1日 22:14
小町っちゃんお疲れー♪

マカロニグラタン絶品でした。
前回のミラノ風ドリアといいダッジオーブンの活用が凄い!!ご馳走様でした。

あの登りはキツかった・・・
らいむさんとうちらの差が出ましたなw

家で茹でて食べました、やっぱりこないだのが最高^^
2017年10月31日 22:57
おいら、26日に行って来ました。小田代ヶ原の水溜まりを期待しましたが空振り。西湖まで足を伸ばして、その後水上の照葉峽まで。
ジムニーが似合う道でした。一瞬ジムニーが欲しくなりましたよ(^^)/
コメントへの返答
2017年11月1日 22:19
日光って早いうちから楽しめるんですよね♪
西湖は行ったことないです。

樂しいですよ♪
一家に一台ジムニー如何でしょう^^
2017年11月1日 11:59
あっという間の枯色になりつつありますね。

今年はベストな色は見れなそうな予感。

作業小屋みたいな建物があるとタープ要らずで便利ですね、他のキャンパーさんが要ると気まずいですが(^-^;
コメントへの返答
2017年11月1日 22:27
毎年思うけど
見頃にドンピシャの晴天って難しいヽ(゜▽、゜)ノ

炊事棟のお陰で助かりました。
管理人さんも黙認ね^^

LINE待ってますよー♪楽しみよの~
2017年11月1日 19:28
紅葉めちゃ綺麗~🎶
確かに快晴なら大渋滞、雨ならその心配はなし。そんな考えもありますね!
雨の中台風の中、キャンプとはさすがだー!
コメントへの返答
2017年11月1日 22:36
一日前ならピーカン。・゚・(ノ∀`)・゚・。
難しいよねー^^

雨キャンも悪くないんだけど後始末が・・・
今日やっと濡れたテントを干せました。
2017年11月4日 18:30
東屋・・ヾ(゚ω゚)ノ゛デケー!!
このサイズを貸切なんて
雨でも怖くない(=゚ω゚)ノ

今日はどんぴしゃ紅葉(゚∀゚)
行きたかったなぁ( ;∀;) あぁ・・
コメントへの返答
2017年11月6日 19:42
立派な東屋で助かりました(=^ω^)ノ
ひとりひとり竈が使えて料理教室みなたいになってました^^

あーあ、良かったのになー
年末キャンプで宜しくです♪


2017年11月5日 16:01
やっぱり日光の紅葉は雨でも綺麗ですね!
あの有名な出島はそこから見えるんですね、いつもどこなんだろうと思ってました〜 今度行ってみたいです。
コメントへの返答
2017年11月6日 19:46
ありがとうございます、綺麗でしたー(=^ω^)ノ

そうなんですよ、私も調べて初めて知りました。
20分登りっぱなしで疲れましたがこの景色、素晴らしかったです。是非!!

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation