• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

ソロキャンプ@森のまきばオートキャンプ場

ソロキャンプ@森のまきばオートキャンプ場日月で”森のまきばオートキャンプ場に”に行ってきました。
今回で2回目になります。

目的は”AR.Drone”を広いところでおもいっきり飛ばすこと。
やはり近所の公園ではいろいろと気を使います・・・

バッテリーも追加して意気揚々と乗り込みましたが(^^;)



木更津金田で降りて”アクアわくわく市場”へ。


牡蠣、ホタテ、大アサリを調達。


もちろんガオも一緒です。忠犬のポーズ。


室外用ハルをつけてスタンバイする”AR.Drone”。


これだけ広ければ!!しかし何故か大不調・・・
勢いよく飛ばすとそのまま一気にノーコン状態、遠くに飛ばされて墜落。奇跡的に無事でした。(汗


充電しなおして恐る恐る飛ばすと今度はいい感じで飛べました♪何故だろ?
ヘリポートに着陸シーンあり。


夜は魚介類と熱燗で極上な気分に。


翌朝気温1℃。ガスピアでヌクヌク♪
最近ガスピアへのアクセス数が増加中。これ便利ですよ。(^^;)

残念ながら2日目は風が強くて飛行を断念
しかし面白かった、また広くて空いてるキャンプ場を狙ってみよう。

Posted at 2011/01/11 18:45:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2010年11月22日 イイね!

ソロキャンプ@道志の森キャンプ場。

ソロキャンプ@道志の森キャンプ場。土日は”道志の森キャンプ場”に張ってきました。
修善寺”虹の郷”のお誘いもありましたがまだ早いだろうと、一人こちらへ。

しかし・・・旬は完璧に過ぎてました(^^;)

この時期
同キャンプ場は凍結防止のため殆どの水道が止まり、トイレも仮設トイレがポツンポツンと不便な状態ですがキャンパー多かったですねー。


迷路のような場内をガオと散策。終わってまーす。


それでもココは魅力いっぱい。ソロ料金1,500円もありがたい。


紅葉が残ってるところは既に先客が、しかし良い所に張れました♪


反対側から見ると。こんな感じ。


陽の加減によってはかなり綺麗。


そこにMINI停めたかった。


最低気温は0℃ほど。


夜撮り。道志の森は落ち着きます、また来よう。


Posted at 2010/11/22 13:18:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2010年11月15日 イイね!

ソロキャンプ@榛名湖オートキャンプ場。

ソロキャンプ@榛名湖オートキャンプ場。土日は榛名湖で張ってきました。

先週
”ごろう”君のブログ見て思い立ちました。
河鹿橋ライトアップ楽しみであります♪

この日は風もなく天気も上々
逆さ榛名も観ることが出来、テンション上がりました。



榛名湖オートキャンプ場。高規格です。一番値段の安いフリーサイトに。


朝昼兼用でわかさぎ丼。揚げたてホクホク。甘めの味付けで美味しい♪


昼夜兼用で水沢うどん。コシが強い!!舞茸の天ぷらもたまりません♪


榛名神社。ここ凄いわ。紅葉も良かったけど山が岩が素晴らしい。


これなんか感動。結構歩きますが一見の価値あり。


伊香保温泉の石段、風情があります。河鹿橋はその一番上にあります。


念願の河鹿橋ライトアップ!!しかし三脚アダプターが行方不明・・・ショック


丁度見頃でした。ごろう君ありがとう♪良かったわ☆


帰りに一風呂。


キャンプ場に戻ってファミマのおでんで一杯。


朝はガスピアで暖をとりつつ朝食。便利です。


今回のロガー。450kmほど。
翌日調子に乗って北上、金精道路通って東北道で帰るつもりでしたが沼田まで行くと金精峠積雪アリとインフォメーション・・・びびってやめました。


まとめ動画。
見ない方が良いです・・・(DRY-R5動画)

Posted at 2010/11/15 20:10:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2010年10月26日 イイね!

ソロキャンプ@しらびそ高原山岳オートキャンプ場。

ソロキャンプ@しらびそ高原山岳オートキャンプ場。今回は長野県飯田市上村、標高1900m。ハイランドしらびそに隣接する”しらびそ高原山岳オートキャンプ場”です。

ここのキャンプ場は毎年10月末でクローズなのですが今年の営業はこの日でお終いだそうです。危なかった 。(^^;)

満天の星の元、コネさんを偲び一杯やる計画でしたが・・・


Aサイトは先客が居たのでこちらBサイトに張りました。この日のキャンパーは3組との事。


お手軽鍋焼きうどんで一杯♪


一息ついたらガオと秋を散策。なんか良かった。


山の夕暮れ。


あまり焼けなかったが良い雰囲気でした。


星がとても綺麗なトコなのですが、大満月と雲で星は全く見えず・・・残念でした


晩飯。


最低気温は5℃でした、アーウィン出番なし。ガスピア便利でしたよ♪オススメ


しらびそ峠をちょっと下りた辺りが一番紅葉してたかな。


R152で浜松まで南下するコースで帰ります。


なんとこの日は兵越峠で”峠の国盗り綱引き合戦”とやらで対向車多かった・・・シャトルバスとか勘弁 (^^;)写真は拾いです。


今回のロガー。700km超えかな。


iPadで見るグーグルマップはホント便利。もう紙の地図いらないな。


動画もどうぞ。(DRY-R5)

Posted at 2010/10/26 16:54:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2010年09月13日 イイね!

高原キャンプ@駒出池キャンプ場。

高原キャンプ@駒出池キャンプ場。土日は標高1,280mにある
”八千穂高原 駒出池キャンプ場”に行ってまいりました。

子供たちの夏休みも終わり、静かでのんびりできるかなーと思いきや”某イベント”とかち合い大賑わい。

一般客への開放は一角のみ、よってそこもテント、タープでいっぱい・・・あちゃーΣ(゚д゚lll)

しかしMINIの底を摩りながら奥の奥に良さ気な場所を発見、張ることが出来ました。
高原の爽やかな風(あれ?けっこう湿度高いよ)のなかキャンプしてきましたよ。(^^;)


この賑わい、もうだめかなと(^^;)


いい場所発見。今回はキャンプ友達と2台で。


昼はダルマ弁当と峠の釜めしの食べ比べ。私はダルマ派!!


今回私はテントコットで。ガオくんも元気に参加。


うまいかっ(^^;)


パノラマ~


帰りにひとっ風呂浴びて帰ってきました。
今回のロガー。約500km程。

@フォトギャラもどうぞ。
Posted at 2010/09/13 15:40:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation