• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

”DON巨人部”秋季キャンプ@ハートランドキャンプ場。

”DON巨人部”秋季キャンプ@ハートランドキャンプ場。今年も巨人は弱かった・・・毎年行ってた東京ドームツアーも今年はなし。そんな中”DON巨人部”メンバーにキャンプブーム到来!!

おやびnはキャンピングカー、ふーすけさんはテントに薪スト購入。はぐれさんは、はぐれさんは寝袋^^

これは黙ってはいられません、来年に向け秋季キャンプの開催です。



前日は土砂降り、場内はヌタヌタでした。監督さんも大変そうでした^^


バイクも続々スタック。


おやびnもスタックー^^


おやびnのキャンピングカー紹介。


電装系。


手作り網戸。


彫刻刀で寸詰めしたとか^^手作りパーツ多数。いいですねー。


ふーすけさん家は小川のピルツにFBストーブだ!!


グッズもおしゃれです。


私のテント。薪ストインストール。


ベンチレーションのメッシュをハサミで切って煙突を通す。ピッタリよーしよし。


天気は最高。



さー始めましょう。はぐれさんアザース♪



待ってました!!おやびnの豚汁。


私は牡蠣のソテー。


はぐれさんの奥様お手製栗ご飯。


キラキラはやってないのですがー


おやびn満足そうなので良し^^


FBストーブいいなー。


約1年ぶりのはぐれさん、楽しかった。


ふーすけさんのデジイチで星空夜景。フルサイズは明るいなー。


おはよう朝ごはん。


うーん二日酔い。


楽しかったですね、来年もドームにキャンプ行きましょう。(=^ω^)ノふかみどさんのハイエースもお待ちしてまーす。

Posted at 2018/10/17 21:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月14日 イイね!

第9回ジャイアンツ応援ツアー@東京ドーム

第9回ジャイアンツ応援ツアー@東京ドーム幸運な事に東京ドームのチケットが5枚手に入った。しかも”スターシート”だ!!

我ら”DON巨人部”も丁度5人。
みんな都合つけて集まりましたよ♪

バックネット裏前から16列目。近い、近いよー(#゚Д゚)

野球に全く興味のない弟さんに感謝^^






専用の入り口。


とても観やすい!!


相手が超低迷中のヤクルなんで楽勝^^


今年もダメだな・・・


えがった^^
Posted at 2017/07/14 17:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年06月27日 イイね!

第8回ジャイアンツ応援ツアー(=^ω^)ノ@浜スタ

第8回ジャイアンツ応援ツアー(=^ω^)ノ@浜スタ6月25日土曜日。
DON巨人部で久しぶりの野球観戦です。

今回は東京ドームではなく”浜スタ”でデーゲーム!!

やっぱ野球はお天道さまの下が気持ちいいやね(=^ω^)ノ
試合は物の見事に逆転負け喰らいましたがね・・・


連日盛り上がるLINEの”DON巨人部”久しぶりのスタジアム観戦が楽しみです。


梅雨まっただ中、週間天気予報は降水確率80%・・・


しかし当日はピーカン♪初回に先制!!幸先良し。


ビール700円にハイリキ420円×3(おやびnより焼酎ブースト)うとうとしてたら逆転されてた。


マイコラス復帰戦。マシソン打たれる。
ジャイアンツ応援ツアー8回目にして初の負け試合。しんのすけめー(-_-;)


反省会は焼肉屋さん。


久しぶりにちゃんとした焼肉屋さんで食べたよー^^


美味かった。お疲れ様でした。雨の心配は常にあるけど浜スタ良いですね(=^ω^)ノ


今年も優勝はムリやね^^
Posted at 2016/06/27 15:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月12日 イイね!

大相撲観戦初場所@両国国技館

大相撲観戦初場所@両国国技館大相撲観戦オフ2回目。前回とっても楽しかったのでまた行ってきました。(=゚ω゚)ノ

風邪っぴきで途中退場となってしまった”はぐれ”さんのリベンジでもあります^^

今回は終了後にちゃんこ屋さんも予約済みなのだ、体調も万全ですね。それでは皆さん、はー、ドスコーイ、ドスコイ♪


12時半、両国駅に集合。ちょいと景気付けに入った日高屋にて。


全開。(#゚Д゚)


やけに美味いレバニラ。


ビール、サワー、ハイボールときて遂に冷酒。あかん^^


ハイテンションで入場。


2回目なので館内でおろおろすることも無く着席。今回もチケットは”ふーすけ”さんが手配してくれました。いつもすまないねぇ。ペコリ(o_ _)o))感謝


おやびnと私は 鍛高譚。効いた!!


ちょいと前進。


大迫力。


こんなんなってるんですね。


息遣いも聞こえる。


いつかは座りたい、砂かぶり席。


ふーすけさんの撮った動画をどうぞ。


この日の取り組み。


おっと、予約してたちゃんこ屋さんは日高屋の上だったんですね^^


前回はぐれさんの途中退場により出来なかった”待望のちゃんこ屋さんでの反省会”。しかし・・・


もうお腹もお酒もイッパイ、イッパイなのであったヽ(゜▽、゜)ノふーすけさんごめんよ~。
Posted at 2016/01/12 18:21:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月28日 イイね!

大相撲観戦@両国国技館

大相撲観戦@両国国技館いやー、久しぶりに酷い風邪を引きました。3日も酒飲むの控えちゃったよ^^

という訳で1週間遅れのブログアップです。

9月21日月曜日(敬老の日)
大相撲 秋場所(9日目)

初めて生で”大相撲”観てきましたよ。\(^o^)/


12:30両国駅到着♪
メンバーは”おやびn、はぐれさん、ふーすけさん、私”チケットはふーすけさんが調達してくれました、ありがとー♪いつもは野球ですが実は結構みんな相撲好きであった。


駅構内からもう相撲一色。テンション上がります。
生で観るのはみんな初めて、チケットが取れた一月前から皆でそれはそれはこの日を心待ちにしていたのであった。


天気も最高♪色鮮やかな幟。
しかし、なんとこんな大事な日に体調調整失敗した方が約1名^^


”はぐれさん”!(◎_◎;)フラフラじゃないですかヽ(゜▽、゜)ノ
タチの悪い風邪を引いてしまった様です、いやー見るからに辛そうなお姿でした。


チケットもぎはテレビで良く見る親方。


いざ入場!!


おおー、これがマス席か(=^ω^)ノ


こちらはお茶屋さん。雰囲気ありますね。


一旦外に出て何故か日高屋でカンパイ^^


レバニラうめー!!
しかし”はぐれさん”の状態はますます悪化ヽ(゜▽、゜)ノ


戻ったら場内の弁当は全て売り切れ。


名物の焼き鳥。


冷えても美味しい。


ビールの売り子さんも居るんだ。


私はお土産にチューハイグラスを購入。


早速使う。美味し。


砂かぶり席。いいなー。


通路の外で関取が通るのを待ちます。


誰か来ましたよ^^


玉鷲関。


若い衆がプラプラしてます^^


席に戻ると目の前に小錦。


オレンジのハッピは小錦相撲ツアーの方々。
いよいよ幕の内、しかし遂にはぐれさんダウン。最後まで見れず途中休場/(^o^)\ナンテコッタ


はぐれさんを見送り3人で観戦。熱戦が続きます。
iPadに仕込んでおいた公式アプリ。便利でした。


稀勢の里しっかりせー。(#゚Д゚)


圧倒的な強さ。照ノ富士。


いやー、楽しかった!!相撲自体も面白いけどやはり国技館の雰囲気は最高に良いです。これは癖になりそうです。
はぐれさん次回、初場所でリベンジですね。(=^ω^)ノちゃんこ料理屋での2次会もね。

(3日後)

パンデミック^^


マス席キケン^^
Posted at 2015/09/28 17:33:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation