• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

三崎で堤防釣り&BBQ宴会。

三崎で堤防釣り&BBQ宴会。三崎で堤防釣りしてきました。

前回に味をしめて今回もココ
宴会がメインになってきてますがやはり釣りたいもの^^

しかし、まー結局・・・
食べブログとなりました。m(__)m


夕方到着。昼過ぎまで土砂降りでしたが持ち直してくれました。富士山も良く見えます。


宴会場キープ。


うちのクロさんに似てるニャンコお久しぶり。


日が暮れてきました。いい雰囲気です。


やりますか^^


何故かイナダの刺身。おやびn捌きたて。


ミニユミさん差し入れの日本酒。あざーす。


おやびn自作の”ぐい呑”披露。


”この辺がね♪とゴキゲンであります^^。いい出来でした。差し入れの日本酒は速攻で飲み終わりました。


イカ焼き。


熱々。


大好評だった串揚げ。冷食だけど美味いのよ。


ご飯も炊くよ。アルコールバーナー忘れてしまってガスバーナーで。


ちょっとやり過ぎた^^。あと”かまど”って重要。


ホルモン&ミノ。


牛たん。


カルビ。


これが食べたかった!!おやびn特製とん汁。


ミニユミさん、とん汁用にMYおわん持参。流石です。(#゚Д゚)


暑くもなく寒くもなく風もなし。夜宴に最適な一夜でした。


差し入れありがとねー♪


宴はまだまだ続きます。ぶーすかさんの持ってきた日本酒3L^^


再びお米を炊いて夜食に焼きおにぎり。味噌と醤油を垂らし、美味し。さぁ、明日は張り切って釣りましょう(^o^)丿とこれにてお開き。


みんなが寝静まった後。私は1人で撮影タイム。星が綺麗!!


実は手持ちのデジイチ(ペンタK-01)にインターバル撮影機能がある事に今更気づいて持ち出した次第。


バルブ撮影。難しい・・・S120だと星空モードに設定してシャッター押すだけで簡単。


インターバル撮影したものをシリウスコンプで比較明合成。
デジイチの方が知識があれば綺麗なの撮れそうですが難しいですねー。


インターバル撮影したものをシリウスコンプで動画作成。
深夜3時過ぎまでやってました。
K-01で作成できる事を確認。でもお手軽なS120ってやっぱ便利です^^


お早うございます。朝も炊きます。


良い出来。ふーすけさんが持ってきてくれたお新香ととん汁で美味しい朝食。


えっ?釣りですか?この後ろ姿を見れば^^ちなみにボウズのお二人^^


ふーすけさんが2匹。私はこんなの5匹釣って終了。お疲れ様でした。m(__)m
Posted at 2014/12/01 18:40:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | 釣りとか。 | 日記
2014年07月27日 イイね!

三崎で堤防釣り&BBQ。(=^ω^)ノ

三崎で堤防釣り&BBQ。(=^ω^)ノ毎度懲りずに堤防にしがみついております、旧DON釣り部です。釣れなくても良いんです。皆で集まって酒が飲めれば。

と言う訳で今回は近場。釣りよりBBQ中心?^^最近私は居酒屋よりどこぞの野外で飲んでる方が多い気がします。

前回は釣る気満々で挑んでタニシ1匹。今回は無の境地で竿を垂らします・・・すると!(◎_◎;)


林道セットから釣りセットにジムニーを換装。


ジャストフィット(#゚Д゚)クーラーBOXどちらも前から使ってましたが2個同時に載せたのは初めて。寸分違わず並列搭載、なんかこんな事で気分は上々↑↑


おやびn”と私は明るいうちに到着。潮風が涼しく案外快適♪


おやびn凄いクーラーBOXじゃないですか!!スリーウエイ電源、カセットボンベ使用でいつでもギンギンに冷えたビールが飲めます。


カンパーイ♪釣る気ゼロ(゚-゚)


すると猫ちゃん登場!!


うちのクロにちょっと似てる。


カワイイねー、どこに行くのかな?気分は”岩合光昭の世界ネコ歩き”であります。


ん?何か咥えてます。


おおー!!


ちょっと見せて下さい。


鯖っ子です。いいもん食べてますね!!これは釣れそうな予感^^


地産の枝豆。茹で加減も最高。


夏こそとん汁!!そろそろ皆が集まりそうなので晩飯の準備。この段取り、手際の良さ。流石我らの”おやびn”であります。


皆到着してBBQスタート。


これ気に入った!!”ふーすけ”さんが持ってきたエアーランタン。山登りのふーすけさんらしい便利グッズ。ソーラーバッテリーで防水。携帯性(ぷーっと息で膨らまします)もさる事ながら光の雰囲気がとても良いクラゲみたいだ!!ポチりました。


美味し!!


ハサミは無いのか?あります。


マヨは無いのか?お任せ下さい。


おやびn渾身の一品。海なのに鮎^^鮎の塩焼き。頭からバリバリよーく焼けてます。


私はタコ焼きを披露。形は気にするな。美食家で知られるあの”さいれんと”くんも舌鼓。


こないだナナーズで買ったホルモン”これかなり美味いです(#゚Д゚)また買いに行こう。


デザート付き。おやびn抜かりなし。腹いっぱい、ご馳走様でした。
ここまでは適度に風もあり快適でした。


しかし夜半から霧が立ち込めジトジト不快指数200%。まるでサウナに入ってるよう、しかもジムニー内に蚊の侵入を許し蚊取り線香を焚くはめに。今私のジムニーは線香臭いです。(-_-;)


ただウトウトしただけの様な気もしますが4時半起床。1人竿を垂らします。


爆釣タイム!!皆を叩き起こします。


みつけん”師匠はメバルもゲット。


大漁♪全部で100は有に超えてたと思います。”ブースカ”さんが今回の釣り王。殆がサバでアジが少々。メバル、カマスが1匹。


夏こそとん汁!!朝ご飯食べて朝8時に撤収。いやーもう湿気が凄くて^^


戦利品。おやびnがその場で〆てくれた(100匹以上(#゚Д゚))ので鮮度良し。メバルは私が頂きました♪


メバルの唐揚げ絶品!!なんじゃこりゃ!(◎_◎;)って位美味かった。


鯖っ子は南蛮漬けで美味しく頂きました。
ご馳走様でした、やっぱ釣りって楽しいね^^また行きましょう。
Posted at 2014/07/27 14:23:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 釣りとか。 | 日記
2014年05月06日 イイね!

松崎で堤防釣り。

松崎で堤防釣り。西伊豆は松崎で2泊。堤防釣りしてきました。

ここは駐車スペースも広くちょっとしたキャンプ気分も楽しめます(しかもロハ)^^、また歩いて直ぐの所に美味しい料理屋さんもありお気に入りの場所であります♪

そして何と言っても去年の”爆釣っぷり”が忘れられません。

いつものメンバーで意気揚々と乗り込みましたよ(=^ω^)ノ


いいとこですなー。


こんな感じ。


の~んびり♪


するとユニックとハマー登場。


凄い遊びがあるもんですねと見てたら・・・


20台近くの大軍団でした!(◎_◎;)


ガオちゃん。


夜は近くの居酒屋で一杯♪


今回も美味しかった。

おまけ。

星空モードに惹かれ、新たにコンデジ買ってしまいました。Canon s120


この2枚は家のベランダから撮った星空軌跡。星少なっ^^


このコンデジだけで簡単に撮れてなかなか面白いです。

そんで西伊豆の星空。

星空夜景。星がいっぱい♪


星空軌跡。


星空夜景。


星空軌跡。


北極星を中心に。

インターバル撮影も出来ます。









そう言えば釣りをしに行ったんだっけか。
2日間でタニシ1匹。;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
Posted at 2014/05/06 15:52:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | 釣りとか。 | 日記
2013年12月16日 イイね!

浜焼きだ!!浜汁だ!!爆釣、那珂湊漁港(^o^)丿

浜焼きだ!!浜汁だ!!爆釣、那珂湊漁港(^o^)丿茨城県は那珂湊。
今回も懲りずに堤防釣りに行ってきました。

この時期サビキメインのうちらには釣果はあまり期待できません。まー、本場のあんこう鍋の店も予約したし直ぐ裏の”おさかな市場”で魚介類を焼いて飲めれば良いんじゃないかと^^

前日の突風、天気予報は寒波の襲来と不安のスタートでしたが快晴、無風。絶好の釣り日和となりました(^o^)丿


お昼過ぎに那珂湊港到着。早速竿を垂らします。ちょい投げもやるも何も釣れません^^


そんな中シャコを釣り上げる”みつけん”師匠。他にも3匹程釣って見物人に囲まれ1人ご満悦。


あんこう鍋の店に移動。”大森”さんを予約しておきました


掻き揚げではなく1本1本揚げてある白魚の天ぷら。お酒が進みます♪


あんこうの唐揚げ。初めて食べたけどこれ美味かったなー。


イワシとほうぼうの活き造り。イワシの美味しさにビックリしました。
頭と骨は明日の浜汁の出しにするためお持ち帰りです。(どうせ釣れそうもないしね^^)串はシャコ焼くのに使おう。


メインのあんこう鍋の登場です。


生のあん肝を炒めて。だし汁と味噌を入れ。


どぶ汁風で頂きます。コクが有りました♪


〆の雑炊も美味しかった。満足です。


釣り場に戻って宴会場設営。”ブースカ”さんと”ふーすけ”さんも加わりここで7人入りました。


”ヤサくん”の差し入れの日本酒♪と私持参のポップコーン^^これやってみたかったのだ。


焦がしました(-_-;)


おさかな市場で魚介類を仕入れておきましたよ♪
さー、浜焼きで飲み直しましょう(^o^)丿先ずはメヒカリ!!うめー。


蛤(=^ω^)ノコーナンで買った鉄網も浜焼きにピッタリだ!!


イカの一夜干し。


美味しそうです。


ちょっとまった!!まめな”おやびn”^^


牡蠣ー。熱燗と最高!!


ホタテも絶品でした。これだけ仕入れても一人あたり800円。
那珂湊おさかな市場。最高です!!


”みつけん”師匠の釣ったシャコも。


美味であった^^


しかしよく食べてよく飲みましたね^^楽しい夜となりました。もうなにも思い残すことはありません・・・お疲れ様でした。


と、これだけでは終わらなかった。
なんと朝起きたら爆釣タイム\(^o^)/みんなを叩き起こします。
型の良いイワシやアジ、サバも1匹。計70匹近く釣れたんじゃないでしょうか。これで夢の浜汁ができます♪


デカイのは刺し身にします。”おやびn”まさかの出刃包丁持参^^


”おやびn”の奥様が浜汁を作ってくれました♪


うめー(#゚Д゚)


温まるー。・゚・(ノ∀`)・゚・。


完売しました。前回のとん汁に続き今回も大活躍、”おやびn”の寸胴鍋。


お疲れ様でした。MINI軍団にはかなり寒かった様ですね^^


旧DON”釣り部”としては最高な今年の締めくくりとなったのではないでしょうか。
来年も釣りましょー(=^ω^)ノ
Posted at 2013/12/16 19:29:47 | コメント(18) | トラックバック(0) | 釣りとか。 | 日記
2013年11月25日 イイね!

三崎で堤防釣り&車中泊。

三崎で堤防釣り&車中泊。三浦半島は三崎。
花暮岸壁で堤防釣りやってきました。

下田、松崎、松崎ときて4回目の堤防釣り。
勿論私は前日入りです。

もう寒いからと渋るMINI友達を巻き込み3人で車中泊予定でしたが蓋を開けてみると計6人!!
おやびnこと”こく。”さん特製”豚汁の炊き出し”もありとっても楽しい車中泊となりました。(=^ω^)ノ

釣果は・・・(-_-;)


と、その前に以前から気になってた三浦の砲台山に地元のおやびnに連れて行って頂きました。


山頂の砲台跡。2km弱のダート道ですが狭くてちょっと荒れてて楽しかったです♪


一旦別れて私は釣り場チェック。松輪、間口と偵察。
花暮岸壁。ここを宴会会場とする。( ー`дー´)キリッ。みんなここに集合ねー。


富士山も見えましたよ。


おやびnが豚汁の準備してきてくれて再び合流!!


明るいうちから2人だけで宴会スタート。


ブースカさん、みつけんさん、ちょらさん&ぱぱさんも合流。


気温も下がってきて”おやびn特製豚汁”の頃合いです。超美味しかったー\(^o^)/


私は真冬でも大丈夫な重装備ですがMINI友達は軽装備なのでいろいろ貸したげました。
みつけんさんにはドッペルギャンガーの全身フリース^^
ブースカさんには人型シュラフ


それほど冷え込まず皆さん元気に朝を迎えられて良かった^^
なっちゃんとてんきゅさんも到着。さー釣るぞー(=^ω^)ノ


しかし・・・わたしは金魚専門。あとクサフグ1匹。


ブースカさんは大きいタナゴ!!


みつけんさんはウミケムシ・・・
とまぁ、今回も釣果は散々でしたが私は堤防釣り好きです、また行きましょう。(=^ω^)ノ


城ヶ島に渡ってマグロの漬け丼食べて解散となりました。お疲れ様でした。


約170km


ジムニーで砲台山に登る。


おまけ。



心臓が凍りつきました(;゚д゚)が危機一髪、セフセフ^^
Posted at 2013/11/25 19:43:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 釣りとか。 | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation