• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

充電式湯たんぽ♪

充電式湯たんぽ♪冬の車中泊、キャンプのお供に。

今はこんなのがあるのですね、評判も上々なので買ってみました。

家で使ってみましたが暖かさも十分、布団の中に入れておけば朝まで暖かさも持続します。

クロスケもお気に入りです^^


ただ一つ・・・
充電式とあったので家で充電しておいて使いたい時にスイッチONで発熱と思ってましたが違いました。どうやらコンセントに繋いでいる時に加熱、中のジェル状のモノがその熱を保持する仕組みのようです。


なので外で使う場合はコレが必要になります。
到着の頃合いを見計らってコンセントに繋ぐか、寝る前にちょっとエンジン掛けるかする必要があります。

ちょっと当てが外れましたが
この暖かさ、1度使うともう手放せません^^

便利だと思うんだけどなー。2480円。

(おまけ画像)

最新クロファッション。


コーナンで680円。
Posted at 2013/02/21 12:34:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | アウトドアグッズ。 | 日記
2013年02月11日 イイね!

冬の会津を堪能。大内宿雪祭り、ワカサギ釣りもやったでよー(^o^)丿

冬の会津を堪能。大内宿雪祭り、ワカサギ釣りもやったでよー(^o^)丿雪景色の大内宿に花火が上がる。
一夜限りの雪まつり。(花火がね^^)

これは観に行かない手はありません、”おやびnジムニー”と行って来ましたよ♪

花火の時間まで桧原湖でワカサギ釣りにも初挑戦!!
いやー、難しいー^^


桧原湖に到着。


こちらのドームで”手ぶらセット半日コース”


中はストーブもありヌクヌクです。


全員初めてなのでお店の人にレクチャーを受けます。(この後サクッと1匹釣り上げる)


釣り勝負スタート!!
まー、全然釣れません^^雰囲気だけ楽しめればいいねーと言ってた矢先・・・


おやびnの奥様ゲットー!!(#゚Д゚)ええーっ?


それから暫くしておやびnゲットー!!(#゚Д゚)ええーっ?しかもデカイ!!


もう二人はホクホク顔ですよ、私だけ釣れねー ウワーンヽ(`Д´)ノ


奥様が2匹めを吊り上げ時間終了・・・ロスタイムと泣き入れてやってたらロスタイム2分で奇跡が(#゚Д゚)遂に釣れました!!と言うか背びれに引っ掛かってました^^いやー、でも嬉しい(≧▽≦)1番ちっさいやつ・・・


証拠写真^^ちっさ(おやびnより)


お店で唐揚げにしてくれます。5匹じゃ可哀想だからとサービスして頂きました♪


メチャうまです!!ワカサギ釣り面白い。また行きましょう。(=^ω^)ノ


大内宿に移動します。ジムニーで雪道走行を楽しみながらの約2時間。


ネギ1本蕎麦を食べ、暖を取りつつ暗くなるのを待ちます。


大穴宿?^^


灯籠に火が灯り夜の部スタート。


なにやら始まりましたよ♪


盛り上がってまいりました^^


いよいよ花火が上がります!!地元の方のナレーションがまたイイ^^


クライマックス。(#゚Д゚)ノ


来た甲斐ありましたよ。素敵な雪祭りでした。


大内宿近くの旅館が取れなかったので会津若松のビジネスホテルまで戻ります。
夜は一変、アイスバーン怖かった、気を抜くと簡単に滑ります。


折角なので会津の郷土料理を食べにタクシーで繰り出します。この時点で夜の9時。


馬刺し!!生レバー!!


馬はいいんですね^^いやー美味しかった。


地酒利き酒セット。


会津地鶏と野菜の煮物。


会津のお酒は美味しいねー♪


翌日は新潟とのほぼ県境にある山都町へ”水蕎麦、塩蕎麦”を食べに行きます。
おやびn情報によりますと美味しいお蕎麦を食べさせてくれる謎の集落があるとか^^。


これがまた雪深いところでジムニーには楽しい道程でした♪


とのやさん。下調べなしのテケトーです。これが大当たり!!


この小鉢、絶品です!!この食感、自然な味わい・・・もう3人共びっくりですわ。


水蕎麦。蕎麦本来の味と香りを楽しむとか。


とても綺麗。


盛り蕎麦には少し塩を掛けて頂きます。

まー、結局は蕎麦つゆつけて普通に食べるんですけどね^^
しかししかし今まで食べた蕎麦の中で一番好きかも!!


お疲れ様でした。冬の会津を堪能出来ました。
また旅先で出会った会津の人たちがとても優しく、暖かくとってもいい旅でしたねー。(^o^)丿


今回のロガー。約860km。
Posted at 2013/02/11 17:39:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年02月04日 イイね!

波瀾万丈雪道オフ。

波瀾万丈雪道オフ。毎年恒例、MINI友達との”雪道オフ”
ジムニーの”スノアタ”と違って超マッタリオフです。

しかし前日が4月の様な陽気、雪が溶けそれがカチンコチンに凍結・・・

今年は過去最低の積雪ながら過去最高に過酷な”雪道オフ”となりました^^


”ふーすけ号”を救うジムニー。
とにかくツルテカで皆さん中々登れません!!そんな中ジムニー躍動!(=^ω^)ノ


到着ー♪ジムニー大活躍で 私は有頂天モード^^


どん兵衛準備。


今年は最高に美味いなー!!有頂天モードMAX^^これが仇となる・・・


食後は”ジュビロマスター”の美味しいコーヒー(豆はコストコ!(◎_◎;))


バレンタインのチョコー。ミニユミさんいつもすまないねぇ。・゚・(ノ∀`)・゚・。


雪道求めていつもの所に移動するも路面に雪は無し。


ジュビロさんの挑発に乗って雪の中に突っ込んでみました。


そしてこのザマである・・・ジムニーがもう1台居てくれれば簡単に引っこ抜けるのにー、おやびn^^


約1時間雪掻きしてチェーンも装着、トドメはミニユミさんに荷台にドンと乗ってもらって何とか脱出^^


アフガンのカレーにぎりぎり間に合いました。牛すじ肉煮込みカレー美味しかったー♪


お疲れ様でした。今年は”ふーすけ”さんと”ヤサ君”が居てくれてほんと良かった。
ありがとうございました。来年もスコップ要員おながいします^^


えらいこっちゃ^^




因みにこちらは去年の同じトコ。

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920 212223
2425262728  

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation