• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2013年10月17日 イイね!

秘境、秋山郷を走る。

秘境、秋山郷を走る。じまさんと”カヤの平”で別れ、1人秋山郷へ。

秋山郷には20年程前に来たことがあります。その時(飛び込みで)泊まった宿の露天風呂からの眺めがとても素晴らしかった記憶があります。

宿の名前も場所もすっかり忘れてしまい、それ以降来れずじまい。(遠いしねー^^)でしたが先日ネットの画像で発見、ここでひとっ風呂浴びるのが目的です。


ここより秋山林道。(舗装路)


秋山郷に入ると面白い看板が^^


早速行ってみましょう♪


ジムニーには大歓迎です。


いいよ、いいよー♪


暫く走ると素晴らしい景色に。


もっきりやさんありがとう。(^o^)丿正に秘境って感じ♪


もっきりやさん到着。お宿でした。食事が出来るのなら寄ってみたかった。


お目当ての温泉宿へ、たぶんここ。(゚-゚)


露天風呂からの眺め。
ここだー\(^o^)/鳥甲山が目の前!!実際はもっと近く感じます。
とってもいい湯ですよ、日帰り入浴500円。(露天風呂は混浴です)


おっと、川を挟んで反対側はもっきりやさんであった。


あちこち散策して。


山菜蕎麦食べて帰りました。なめこ美味かった!!


一気に帰るのは辛いので下道で”道の駅川場田園プラザ”へ。車中泊しました。


ここの地ビールと串カツ美味しいですよ。


キャンプに車中泊、楽しい旅でした。
さてガオ君ですが、近々手術をする事になっております。また一緒に行けるよね( ´;ω;)


秋山郷ロガー。


今回のロガー720km。案外少ない。


バックは苦手です(-_-;)
Posted at 2013/10/17 16:32:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年10月15日 イイね!

林道走って”カヤの平”キャンプ場へ。

林道走って”カヤの平”キャンプ場へ。長野県
奥志賀は””カヤの平”キャンプ場へ行ってきました。

標高約1500m、ここはブナの原生林が朝もやに光と影の幻想的な景色を映し出すことで有名です。

今回はお馴染み、大学時代からのキャンプ友達”じまさん”と一緒です。現地集合現地解散、私は林道散策しながらキャンプ場に向かいます。


土曜の朝4:00出発、信州中野ICで降りて湯田中温泉の辺りから林道に入りました。先ずは金倉林道。


台風の被害で通り抜け不可とありましたが行けちゃった^^約12km。


素敵な休憩場所でお茶にしましょう。


謎の激坂を下ってみた。ここで終了。コンクリ舗装されてるしこれはどこまで行くのでしょう?3kmくらいあった。登りは4L使いました。(・・)


続いて倉下林道。2km程で舗装路になります。金倉林道に戻りました。


紅葉し始めですが綺麗でした♪


奥志賀牧場辺りから丸山林道に入ります。ここも良かったなー。約14km。


Uターンする感じで中津雑魚川林道へ。


2km程で強固なゲート。この先の雑魚川林道が走れれば直でカヤノ平に行けるのになぁ・・・


戻って中津雑魚川林道。約3km。スキー場の間を抜ける感じ。本日のダート行程終了。


カヤの平キャンプ場に到着。森林パトロールのジムニーとのツーショット。


じまさんも到着してテント設営。じまさんのロゴスの折り畳みタープ便利だ。


結構賑わってますよ。隅っこの良い場所に張れました。


ときおり羊さんが近づいてきます^^行くまではここ全体がキャンプ場と思ってましたが違いました。牧場がメインで柵と道路の間のほんの一部分がテントサイトでした。


寒いので早々に火を熾します。薪を買おうとしたら適当に持ってっていいよーって嬉しや♪
ジムニーには土嚢袋積んでるので捗ります^^


久しぶりにチーズフォンデュやってみました。


でかいフランスパン一個積んどくと便利だなと気づく。朝も夜も遭難してもこれでOK。


バーン(#゚Д゚)
そしてメインの登場です。家の近くのOKストアで買ってきたA4肉^^250g1200円なり。


道の駅、北信州やまのうちで購入した地元のニンニクとシメジ。


ニンニクの香りが凄い!!


いいんじゃないですかー(^o^)丿


いいんじゃないですかー(=^ω^)ノ


いいんじゃないですかー\(^o^)/塩コショウに最後醤油をジュッと垂らしてメチャウマ。


モヤシとシメジを肉汁で炒める。フランスパンと良く合います。


時折雨も降りましたが0時頃星が見えました。綺麗でした。


朝は-1度まで冷え込みました。


散歩だ!!走るガオ。


昨日のゲートが通れればここまで来れるのかな?


朝もやこそ立ちませんでしたが中々幻想的。


カヤの平キャンプ場。とても素敵なキャンプ場でした。


じまさんとはここでお別れ、お疲れ様でしたまたキャンプ行きましょう♪
私は1人秘境”秋山郷”を訪ねます。

Posted at 2013/10/15 19:17:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2013年10月08日 イイね!

クラッチさん一時帰国祝い飲み会。

クラッチさん一時帰国祝い飲み会。クラッチさん
上海から一時帰国って事で飲み会です。

いったい何回目だ?^^
何だかついこの前も飲んだような気が、気のせいか。

お元気そうで何よりです。
今回も”現、元MINI乗り”が10名も集まりましたよ。(^o^)丿


美味しいお刺身が食べたいとの事で、私が選んだお店はこちら。”横浜イカセンター”


生け簀に泳いでます。


取り出して。


活き造りに・・・あら?^^


私はこういうの期待してたのですが違いました・・・こんなはずじゃ無かったでゲソ。


活き造り以外は値段もリーズナブルでお刺身盛り合わせは立派なものだったので良しとしましょう。

2次会(甘太郎)、3次会カラオケ(なっちゃんのモモクロが凄かった!(◎_◎;))と終電ギリギリまで盛り上がりましたよ。

また帰国の際は飲みましょう。
あと2年?、上海でがんばってくださいまし。

何?来月また帰ってくるだって?w
Posted at 2013/10/08 15:42:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちょいと一杯(゚-、゚) | 日記
2013年10月01日 イイね!

高ボッチでぼっちキャンプ。(^ω^)

高ボッチでぼっちキャンプ。(^ω^)土日でソロキャンプしてきました。
標高1600m、長野県は高ボッチ高原です。

20年ほど前
友達とバイクツーリングで張った事があります。

その時は土砂降りの天気最悪で何も見えず・・・全く良い記憶が無かったのですが、いやーこんなに綺麗なトコだったのですね^^





♪知~らない林道を走ってーみーたーい~♪(゚ο゚)


走りやすいダートが


景色の良いダートが


張り巡らされてました。


このまま高ボッチまで行けるのかと思いましたがそうはいきませんでした。


R20に戻って高ボッチスカイラインを行くと・・・また通行止め。


更にグルっと周って行く途中気になるお店発見。牛肉の”べこや”
よーし、”今日はステーキ焼いちゃうよー(=^ω^)ノ”と意気込んで行ったら売り切れ。残念。因みに100g1200円との事。
家に帰って調べてみると”レアなお店”だったみたい、余計残念^^


崖の湯でひとっ風呂。3時頃。


貸し切りでした。ラッキー♪


そんなこんなでやっと高ボッチ到着。


あちこち探した末、景色も良く”ぼっち感満点の”とってもいい場所に張れました。


ガオとお散歩♪


道の駅小坂田公園で仕入れた地元の野菜。残念ながら肉は無かった・・・


景色を観ながら一杯やりましょう。


日が暮れると諏訪湖の夜景が浮かび上がります。


朝は富士山も見えました。最低気温は4度でした。


牧場をガオと朝のお散歩。最近めっきり散歩の量が減ってるガオ君ですがとても良く歩いてくれました。


牛さん達。


鉢伏山Pからの景色。標高1800m。


片岡線、片岡南部線を走って岡谷市に戻ります。片岡南部線は荒れ気味です。


ちょっと欲を出して王城枝垂栗線を走る。


とても良い雰囲気の林道でしたよ。


日本の中心^^


見晴台より。


なるほど^^今回のロガー約700km。


東山田線ってのも走りたかったのですが、わかんなかったなぁ。


黒河内林道が復活したかも?との噂を聞いて”行ったろか(#゚Д゚)”と思いましたが疲れちゃって^^

Posted at 2013/10/01 21:52:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

   12345
67 89101112
1314 1516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation