• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

薪ストーブ タープに入れてみたよ(^o^)丿ソロキャンプ@パインウッドキャンプ場。(後編)

薪ストーブ タープに入れてみたよ(^o^)丿ソロキャンプ@パインウッドキャンプ場。(後編)続きです^^

そろそろタープインの時間ですが外がとても気持ち良く随分長居してしまいました。

ちびストーブに薪をくべつつ夜景を摘みに一杯。
キャンプ場は貸切状態、とても静かで最高でした。(=^ω^)ノ

気がついたら11時。
小雪も降り始めていよいよ重い腰を上げます。


割れなかったのや湿っぽい薪はこっちで豪快に焚き火。


晩飯は家から持ってきたハンバーグ。ウイスキー垂らして少し蒸して美味かったー♪


5時間は煮込んだ牛スジ肉をシチューにしました。もうトロトロです♪流石にお腹いっぱいなので味見だけして朝食に回しました^^


いよいよタープイン。酔った頭で段取りを復習。


よっこらしょっと煙突付いたままタープに持ち込みます。


ケシュアのタープは横煙突の高さが丁度良いです。


何度も外に出て断熱材を触って温度チェックしました。


こんな感じで収まります。タープへの熱除け対策は問題なさそうです。


タープ内全景。


ガオちゃんはあっち。


ちょっと薪をくべると


タープ内はヌクヌクですー(=^ω^)ノ
しかし問題は残りました、空気を送ろうとストーブの扉を開くとタープ内に煙が・・・警報機も速攻でなりました、すげー音です(#゚Д゚)
今後は薪の選択、オガライトとかも試してみたい。


無事に朝を迎えました。
結局色々気になってろくに眠れませんでした(爆
朝にはストーブの火も消え外と大差ない寒さに^^


絶品、牛スジ肉のシチュー。


撤収してる間に熾で焼き芋。


パインウッドキャンプ場、ソロ料金2千円、薪無料、最高です!!また来ます。


帰りにほったらかし温泉寄って帰りました。


警報機鳴って右往左往してるとき踏んじっまった・・・


お疲れちゃんでした。
ヌクヌク快適キャンプとはいきませんでしたが薪ストーブを堪能できました。(=^ω^)ノ


今回のロガー。約260km。

Posted at 2014/01/23 16:20:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2014年01月21日 イイね!

薪ストーブ タープに入れてみたよ(^o^)丿ソロキャンプ@パインウッドキャンプ場。(前編)

薪ストーブ タープに入れてみたよ(^o^)丿ソロキャンプ@パインウッドキャンプ場。(前編)先日試し焚きした”小川のちびストーブ”。いよいよタープに入れるべくキャンプに行って参りました。

今回選んだキャンプ場は山梨県の”パインウッドキャンプ場”です。薪が無料で使いたい放題に惹かれました。

果たして”ぬくぬくキャンプ”は出来るでしょうか。酸欠や焼死(;゚д゚) を心配して下さった方々、ありがとうございました^^お陰様で無事に帰って来られましたよ(^o^)丿


タープインに関して煙突の断熱材、タープへの熱除け対策等先人の方々のブログが大変参考になりました。感謝、感謝です。ペコリ(o_ _)o))ロックウールはこちらを購入。熱除けの板は日曜大工で作成。


パインウッドキャンプ場到着!!笛吹市が眼下に一望できる良いサイトに張れました。


この薪が使いたい放題!!


ジムニーに積み込みます。このキャンプ場は水が使えないので受付で水道水20L入のポリタンクが渡されます。(私的にはこっちの方が便利)


薪割り疲れるけど楽しい!!無料なのにとても良い薪です。長さもちびストーブにピッタリサイズ。


ちびストーブ登場!!


先ずは断熱材の耐熱試験。


ロックウール大したもんです。2重に巻けば触っても大丈夫。


ただテープの部分は糊が溶けた。針金で巻きました。


火入れと同時に牛すじ肉を煮込んでます。今晩はビーフシチューじゃ♪


お昼ですー。


どんな事が出来るか色々やってみました。


中樋つに冷凍ピザ投入。


美味しかった♪


ガオと散歩して。


薪おかわり^^


いい感じです♪


そうこうしてるうちに日が暮れました。いやー、夜景が素晴らしいです。

後編に続く^^サーセン

Posted at 2014/01/21 15:03:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2014年01月14日 イイね!

薪ストーブ買っちゃった^^デイキャンプ@青野原オートキャンプ場。

薪ストーブ買っちゃった^^デイキャンプ@青野原オートキャンプ場。昨年末からヒッキーの黒柴です。
テンション下がってる時は買い物に限ります。ポチッ(#゚Д゚)

小川の”ちびストーブ”買っちゃいました。
薪ストーブには以前から憧れてましたが荷物が嵩張る、ファミキャンでもあるまいしといつも買う寸前で思いとどまってました。

テンション上がって試し焚きに行ってきましたよ。(^o^)丿この時期無料の嬉しいキャンプ場、青野原オートキャンプ場です。


家から90分程で到着。前には道志川が流れてます。


ちびストーブ登場!!本体内に煙突も足も入りこの箱(袋)にすべて収まります。この大きさならジムニーでも大丈夫。


組み立ても簡単。


いづれはケシュアのタープに入れたいのですが


断熱とか・・・


いろいろ考えなくては。


断熱材を巻くとして・・・大丈夫やろか?


いつかはこんな感じで使いたい。


外に出して火入れ!!初焚きはスゴイ臭いがします。
本体はバリと言うか切りっぱで危険なので紙やすりで面取りしました。


扉の小窓からチロチロと火が見えます♪萌える(//▽//)しかし直ぐ煤で何も見えなくなった・・・


いやー、こりゃあたまりません^^テンション上がりますは!!
焚き火台も良いですがこの薪をくべる、扉をカシャンと閉める動作がなんともたまりません^^


鍋焼きキツネうどんとおにぎりでお昼。とても使いやすいです♪


一息ついたのでガオと場内を散歩。


一番手前の炊事場だけ水が出ました。トイレも一つだけ使えます。


通常ソロだと1400円か。


洗い物用の水は前の道志川から汲んできました。


そうそう、ここのキャンプ場は春にはお花見キャンプが出来ますよ♪


意味もなくもうひとつ張ってみた^^


日帰りなのでごんごん燃やします。


お茶して撤収。


お疲れちゃんでした。(=^ω^)ノ


ワイヤレスの室内室外温度計、ドンパックに入れてジムニーでも使えました。(リモート部分がドンパックにぴったり入りました)ガオがう◯こしたら終わりですが (゚-゚) 

Posted at 2014/01/14 15:33:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
1920 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation