• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

ガオと久しぶりのキャンプ@みずがき山自然公園キャンプ場

ガオと久しぶりのキャンプ@みずがき山自然公園キャンプ場気がつけばもう随分とガオとキャンプに行ってない。
4月以来か・・・

ガオ君14才。目は白くなり歯はガタガタ。脚はびっこ・・・老化のスピードは恐ろしく早いです。

ここのところ調子良し。久しぶりにガオとキャンプに行こうではないか。(=゚ω゚)ノ


出発ー♪


トンネル内の渋滞で落ち着きをなくす・・・渋滞抜けてほっとしたトコ。


みずがき山自然公園キャンプ場”に到着。おっと今回は”じまさん”も一緒です。じまさんは最近登山に目覚めお山を散策中。


ガオも元気そう。今回は林道一切通らず来ました。


受付、売店。テント1張り千円。薪500円。


蕎麦も食べられる。


650円(だったかしら)^^付け合せの花豆美味し。




お散歩してお休みのガオ。良かれと置いてるマットを必ず退かして寝るのがガオのポリシー。


久しぶりに”BebopDrone”を飛ばしてみた。弱気の高度20M設定^^




さてやりますか(=゚ω゚)ノ


摘みにアヒージョ作ります。


作っちゃえばちびちびとずーっと食べられるのが良い。フランスパンと美味し。
アルパインデザインの焚き火台とスノピ焚き火台Mのグリルネットはサイズピッタリ!!


日が暮れて冷え込んできました。


続いて海鮮チゲ鍋(イオンで調達)


いつもの鉄鍋に移して。うんイマイチ(・p・)



アヒージョの残りでペペロンチーノ。美味い♪


ここでじまさんの秘策。お汁粉!!


なんだこれ最高じゃないか。(#゚Д゚)じまさんデカシタ。年末のキャンプでもやっちゃおう♪


”おや少”さんと担いできた巨木。遂に燃やしきったぜ!!勝った^^


ガオ君おはよう。


天候は昨夜から下降気味。


ガオよ楽しかったかな?


目が悪くなったからか神経過敏、怖がりになってしまったガオ。


最近は夜の散歩も行かなくなり運動量激減、家に居るよりずーっと歩けて良かったね。


みずがき湖ビジターセンター。去年の12月ここに写真撮りに来たなー


帰りに”増富の湯”でひとっ風呂。ラジウム温泉、いい湯でした効きそうです。オススメ!!820円。


お疲れちゃんでした。また一緒に行けるといいね。
Posted at 2015/11/25 17:19:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | ガオ | 日記
2015年11月06日 イイね!

 ”大” 海鮮キャンプ(=^ω^)ノ@南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場。

 ”大” 海鮮キャンプ(=^ω^)ノ@南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場。秋です。ジムニー乗りなら紅葉狩りへと山に直行!!

しかし我々が目指したのは伊豆^^
隊長の”海鮮キャンプがしたい”の一言で海に決定したのであった。

そうと決まればやることが早い、キャンプ場の予約から買い出し場所の情報入手と流石隊長!!人の上に立つ人間は違います^^


開店前に到着。
ここで特大金目鯛をゲット。しかしサザエ、伊勢海老、アワビの姿は無し。


少し不安げな隊長・・・


ここに行けばなんとかなるはず。いや、ないものはないのであった^^
これでは海鮮キャンプのかっこがつきません。


無口になり遠くを見つめる隊長・・・


隊長、そんなに心配しないでくださいよー。私が目指したのは此方。”伊豆漁協 松崎支所 松崎直売所”ありました!!サザエ、伊勢海老、アワビを無事ゲット!!


そしてこのポーズである♪

とまー、冗談はこのくらいにして^^


買い出しを済ませキャンプ場に到着!!平日跨ぎでガラガラと思いきや結構賑わってます。隊長が予約しておいてくれたお陰で一等地に張ることが出来ました。


キンメを捌くライドさん。


手際よくちゃっちゃと3枚におろします。スゲー!!


半身を香草揚げに。身はふわふわトロトロ外はカリッ。美味かったーヽ(゜▽、゜)ノ これは良いキンメです!!”とくさん”の目利きに間違いはなかった。


もう半分は”とくさん”が煮付けに、”誰かネギ持ってないですかね?あります!!”おや少さんデカシタ(=^ω^)ノ 頭は味噌汁にします。


私は佐渡土産のお酒を振る舞います。


新たに仕入れた焚き火台。ぶっとい木もOK。気に入ったよアルパインデザイン。


長い^^これには笑った。でも強力です。


綺麗な夕日に皆歓声。


まったり。


巨木も焚き火台連結で。




いよいよ海鮮焼き♪まずはサザエ。日本酒と醤油で美味し。


伊勢海老もプリプリ♪


アワビの踊りも堪能。隊長、ミッションコンプリートです!!


ここからはお任せを。雪平鍋と昆布、白味噌持って来ましたよー。


キンメの頭も入れちゃおう。灰汁を取ってと。


海鮮味噌汁の完成♪


まったりタイム。


おや少さんは鯵の干物を焼きます。日本酒と合いますなー。


おや少さんと担いできた巨木との戦いはまだまだ続くのであった^^


お早うございます。米を炊きます。お米は佐渡で仕入れた新米ですよ♪


キンメの煮付けの汁を加えて再び加熱。よく出来ましたー(=^ω^)ノもっと身を残しておけば良かったかも^^


先週は佐渡で日本海を1人で眺め、今週は伊豆で太平洋をみんなでわいわい。どちらも堪らなく楽しかった。みんなありがとねー、また行きましょう。


大鍋林道を通って浄蓮の滝で解散。私とえんぜるさんは温泉へ。しかしお目当ての温泉が休館日・・・ここから二人の迷走が続くのであった(-_-;)


あちこち回って3件目^^やっとのことで見つけました。”伊豆長岡温泉湯らっくすのゆ
熱い湯でシャキッとしました。310円。


ライドさんの動画(=^ω^)ノ
Posted at 2015/11/06 17:33:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation