• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やくもんーのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

後部座席、リアウィンドにシェードをつけた。

乗っているアウディQ3ですが、購入時に色々「購入」という行為そのものにテンパッてたり、結構勢いで買ったって部分もあったり、そもそも結構オプションを付けまくってたりしたので、「Audi純正(アウディ) 断熱フィルム」を依頼するのをすっかり忘れていた。

そもそも最近の国産車ってほとんどがリアウィンドウとかデフォルトスモーク仕様なんですね。
全く知りませんでした。

ってことで、納車された3月からここ一ヶ月ぐらいはそれほど暑くもなかったので、まぁ、夜とかにカーナビの明かりで室内が結構丸見えってこと以外はそんなにウィンドウのことは気にしてなかったんです。

ただ、少しずつ暑くなってきて、ふと後部座席とかに嫁と息子とかが座ることを考えたら、これは何かしとかないとダメなんじゃないか?と思い始めていました。

当初はそれこそ「Audi純正(アウディ) 断熱フィルム」をディラーでやってもらおうかと思ってんたです
そんな時に前回のテールランプでも紹介した、

http://www.g-speed.jp/

こちらで、「Audi純正Q3専用リアウィンドシェード」ってのを見つけました。


暑い時にはそもそもクーラーをつけて窓は占めているので、窓をあけることはないので、「窓を開けたらスモークの意味ないやん」ってのはある意味本末転倒な気もしているんだけど、まぁ、晩夏とかになってきたら「ちょっと窓開けたいよね、でも日差しが暑いし」的なこともあるかと思ったり。

ってことで人と同じなのもなんかアレなので、というかほとんどの理由はこの「人と同じなんはイヤや」っていうところなんだけど、「Audi純正Q3専用リアウィンドシェード」と更に後部座席ドア用の「AudiAG純正Q3専用リアドアウィンドシェード」を両方買いました。

注文してから数日で届いてた箱がこれ。



リアウィンドウのシェードが入っているので、結構でかかったけど、重さは軽いっす。

あけるとこんな感じ。


で、早速後部座席ドアに取り付け。
後部席へのシェードはウィンドウのフレームにシェードを挟み込むものが付いたものを裏面のシールで貼り付けます。

こんな感じね。

で取り付けた内側がこんな感じ。


外からみたらこんな感じ。



次はリアウィンドウと後部座席ドアの間の三角小窓。
小窓部分のシェードは、それ自体に小さな金具を付けます。


で、このシェード自体が純正なだけあって、大きさがぴったりなんですね。
なので、基本窓部分に押しこむだけで設置はできます。
それにプラスして、シェードにつけた金具を窓ガラスとフレームの間に入れることで、全体とししての設置強度をあげています。

ただ、逆に言えば、取り外そうと思ったら簡単に取れるってことでもあります。
ちょっと力入りますが、とることができました!

で設置前がこれ。


設置後がこれ。


光って分かりにくいですが、設置前には見えている車中のティッシュの箱が設置後には見えにくくなっているのが分かってもらえるかな?と思います。

内側から見たのがこれです。


さすが純正だけあって、見事にピッタリはまっています。
後部座席周りはこんな感じになりました。



良い感じですね!

で最後がリアウィンドウです。
リアウィンドウも後部座席にの三角小窓と同じようにシェード自体に金具を付けて、ウィンドウ部分に押し込んで、金具を窓ガラスとフレームの間に差し込んで固定、というタイプです。

設置前はこんな感じ。



で設置後がこんな感じになりました。



この写真だと分かり辛いかもしれないのですが、シェード自体は良い感じで光量を落としてくれています。
後部座席全体としてはこんな感じになりました。



確かにスモークではないので、そのような綺麗さはないのですが、窓を開けてシェードがあるってのはそれはそれで良い感じです。

少しデメリットは、装着して走行して、後部座席に窓を下ろしてみたんですが、横からの風が強いと、シェードがもろに風を受けて、シェード受けが取れるんじゃないかな?(汗)とちょっと不安に思えました(^_^;)

ということで、これからの夏の季節に間に合ってよかった!!
Posted at 2013/04/27 15:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2013年04月19日 イイね!

テールランプ、交換してみたいな・・・・

この記事のテールランプをみて、結構いいなぁ・・・と思って思案中。
http://www.g-speed.jp/product/1570
ただ、自分のオレンジの車のカラーで似合うかなぁ?というのもあるので、ちょっと画像作ってみた。



かなり雑な感じだけど、まぁ、イメージは湧いた。

思ったよりシャープな感じになるなぁ。
うーん、ちょっとしばらく悩んでみようっと(^_^;)
Posted at 2013/04/19 23:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「AudiのS系はA系とはやっぱり全然違った http://cvw.jp/b/1809458/47475108/
何シテル?   01/16 05:43
以前親父のお下がりのホンダのインスパイアに10年ぐらい前の乗ってたきり、レンタカー、カーシェアばっかり。 しかもその時は親父名義のまま乗っていて、今回初めて自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THULE Kebnekaise 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 21:43:58

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) S4 Avant (アウディ S4 アバント (ワゴン))
A6から乗り換えました。 ・A6の大きさが自分にはどうにも合わなかった ・A6のセンター ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
初めてA6にしました。 A4と比べると本当に大きいです。 全長も全幅も大きくて、狭い住宅 ...
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
A4の中で再度オールロードに乗り換えました。 色は赤ですが、ミサノレッドです。 A4のタ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Q3→A4 Allroadと乗り継いで3代目のAudi車。 2016年にフルモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation