• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やくもんーのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

テスラを諦めて、A4 S lineに決めてきた。

色々な条件があって、今のA4 Allroadから次の車への乗り換えを年末までに行なうことを考えいました。
で候補としては「電気自動車の雄、テスラのModel Sに乗ってきました。」に書いたみたいに「Tesla Model S」も候補に上がったりしてました。

ただ、そのブログでも書いた理由で、結局充電の不安を脱ぎきれず、今のAudiにすることに。

春に担当してくれていたNさんが退職をなされて、その後任の担当の方ともお会いしていなかったので、電話をして連絡。
丁度エンジンオイルが切れ掛かってたので、ついでにAudi六本木に行くことにしました。

今日(2016年10月16日)Audi六本木について、エンジンオイルの追加をお願いして、下の展示室へ。
担当の初顔合わせでもあるのと、僕がAudiを買うきっかけになった先輩のSさんの口添えもありマネージャーさんが出てきてくれて、結局マネージャーのYさんが全部担当をしてくれました。

色々話をしていて、こちらの希望としては、

・色は「白」「黒」「シルバー」系は絶対嫌で(笑)、「タンゴレッド」がいい
・ミサノレッドはちょっとビビッドな赤だったんだけど、今回のA4のフルモデルチェンジで基本色になった「タンゴレッド」が今のA4 Allroadの「ボルケーノレッド」に近い感じで良かったのもあります。
・Webの「A4 Avant価格シミュレーション 」「A4 Allroad価格シミュレーション」でオプションフル盛りでやってみて、その結果として今回はAllroadにこだわっている訳ではなくて、A4 Avantもいいと思ってる。
・せっかく乗り換えるので、フルモデルチェンジはしているものの、A4 Avantにしようかと傾いていて、その場合だとS lineにしようかと思ってる。
・S4はちょっと色々無理かも(笑)

って感じでお願いしてみました。

ちなみに色のことについて・・・。
日本では下取りを考えると「白」「黒」「シルバー」がいいらしいです。
日本って「白」「黒」「シルバー」を買う人がやっぱり殆どみたいですね。
海外だとこれらの色って「色がない」って思う人が多いらしてく、逆にそれらの色ってあんまり売れないみたいです。

なので、過去2年ぐらいで買い替えてるのもあり、次の事を考えて「『白』『黒』『シルバー』ではどうですか?」と言われたけど、そこを我慢して乗りたくないので「赤」の一点張りで(笑)

現在国内にA4 Allroadではタンゴレッドの車がないので、Allroadだと納車が春になる。
まぁ、そこまでAllroadではないとダメって感じではないので、それは別にOK.

で、A4 AvantでS lineのオプションフル盛りだったら、タンゴレッドが国内にある、とのこと。
何この「準備されてた」感・・・(笑)
毎回この手のオカルト的なのがAudiでは起こるので怖いです(笑)

で、その内容だったのとオプションを付けてもらって、

A4 Avant S line
エンジン:2.0 TFSI quattro sport S tronic
色:タンゴレッド
ホイール:アルミホイール 5 ツインスポーク スターデザイン 8Jx18
ヘッドライド:マトリクスLEDヘッドライトパッケージ
インテリア:S line スポーツパッケージ
オプション
・プライバシーガラス
・パノラマサンルーフ
・シートヒーター
・バーチャルコックピット
・セーフティパッケージ
・ドアエッジフィルム
・フロアマット コンフォートプラス
・コートハンガー
・ETCセットアップ
・ドアエッジフィルム
・フロアマット コンフォートプラス
・ドライブレコーダー
・COATING D-GROSS(撥水)

を付けてもらって見積もり作ってもらってOKしてきました。
今のA4 Allroadは1年9ヶ月ぐらいで20000キロちょっと走った状態で下取りをお願いすることになりました。


オプションでの現地で聞いた内容で補足とか・・・。

「ヘッドアップディスプレイ」
これを付けるときは完全受注精算扱いになるらしい。
そもそも今のAudiのヘッドアップディスプレイは恐らく表示情報量とかの事もあると思うんだけど、人気ないらしいです(^_^;)
あとコックピットと窓の間が結構ぼこっと凹ませてそこにユニットをいれるので、ホコリ溜まりやすいとかあるみたい(笑)
つけようかと思っていたけど、まぁ、今回はなしでいいかなと。

「シートの布と革」
今回S lineなのですが、過去のQ3とかA4 Allroadは革張りだったのですが、布張りのシートになりました。
最初「えー布張り?」って話もしたんだけど、今のモデルからは布張りのシートでもシートヒーターが使えるようになったとか。
革のシートは乗った感じとか好きなのですが、正直夏は熱いです、やっぱり・・・。
熱逃げないしね・・・。
その意味では今回はヒートシーターもつくので布張りでもありかな?と思って了承しました。

「フロアマット」
今のA4に入れたフロアマットが、新しいA4ではまだラインナップになかった・・・。
毛の感じとかが好きだったのに・・・無念・・・。

「新型のMMIとiPhone」
今のMMIでは、iPhoneを繋いだ時に、
・ケーブル接続だとプレイリストは読み込むけど、全部並列になって、階層構造を読み取ってくれない
・Bluetooth接続だと、プレイリスト自体を読み込んでくれないし、iPhone側せ選択したプレイリスト内でやっと次曲とかに曲チェンジが出来る
・音楽に付与しているアートワークは読み込んでくれない
・iPhoneの接続端子がダッシュボードの中にあるので、毎回車に乗ってダッシュボード開いてケーブル繋ぐのが面倒(電話はBluetoothでハンズフリーが出来るからいいと言えばいいし、乗ってるときは別にLINEとかボケモン◯Oとかしませんから(笑))
ってのがあったんだけど、それが今回はアームレストの所に端子が集まっていました。

なお、ケーブル接続だと強制的に「CarPlay」側に持っていかれるみたいで、「充電はしたいけど接続はBluetoothで」ってのはできない。
まぁ、そこまで気にならないかも、と思った。

「DVDとSDカードのスロットの位置が!!」
今回のデザイン、ダッシュボードからインパネ周りが綺麗だなーと思ってはいたのですが、DVDとSDカードのスロットがなんとダッシュボードの中に入ってました!
これは、息子がSAで停車中とかに見るためのDVDを結構抜き差しすることがあるので、ダッシュボードの中に入ってしまったのは面倒な感じ・・・。
あっ、前の時にはFATファイルシステムの制限でSDカードが32GBまでしか使えないってのはがどうなったのか聞き忘れたから、本契約の時にきいてみようと思います。

「トランクのラゲッジシェードが自動連動に」
Avantにはトランク部分にシェードがあります。
これ、今地味に閉め忘れてしまって、乗り出してからバックミラーみたら下半分がせり上がってるラゲッジシェードで見えない・・・って事があったんですけど(笑)、今回はトランクを明けた時にシェードが自動で連動してくれるようになりました。
これで閉め忘れはなくなりそうです(笑)

ということで、契約だからこそ色々聞いて、見てみたレポートでした。
写真撮って無くてすんません・・・。

納車されたら改めてレポートあげます(^_^;)
Posted at 2016/10/16 23:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次の車候補 | クルマ
2015年01月12日 イイね!

A4 Allroad見てきた

A4 Allroad見てきた先日Audi Forum Tokyoの某営業Nさんから年賀の爆弾が届き、今日お伺いしてきた。

いまのQ3を買って3月で2年になるので点検のお知らせだったが、乗り換えの提案(笑

パンフを開くとA4で「まぁ、次乗るとしたらA4でAvantかなぁ・・・とは思ってたけどなぁ・・・」と思って手紙を見たら「A4 Avant Allroad」での提案だった(笑)
しかも見積書も入ってる。
流石やり手営業のN氏!

Allroadなのは、今がQ3なので、それを意識してかぁ・・・と思い、早速僕にAudiを勧めてくれた赤い人(誰)にメッセージで報告しておく。

とは言え乗ってみないと分からないので、いろいろメールで返事してみた。

・色は「ボルケーノレッド メタリック」か「イパネマブラウン メタリック」がいい
・パノラマサンルーフは今回も付けたい
・アダプティブ クルーズコントロール付けたい
・フロアマット(ハイグレード)にしたい
・A4のMMIの操作感がどんな感じが見てみたい

と。
オプション系を考えるとベースが高額なA4 Avant Allroadだと予算的につらいかなぁ・・・という含みもメールしておいて、「予算しだいやねぇ」と返事。

その後返事が返ってきたら、

・提案書時点で、パノラマサンルーフ以外は付けてた。
・提案の色もボルケーノレッドです。
・ただ、パノラマさん付きだと白になってしまう。

とのこと。
(あっ、当方の買い方が特殊なので、こういう条件が付いてます)

で、色としては白は選択肢には絶対無い。
でもパノラマサンルーフは今のQ3にも付けたけど、付けない選択肢もほとんど無かった。

そこで悩んでたんだけど、とりあえずA4 AvantかA4 Avant Allroadを試乗させて!という話になり、今日Audi Forum Tokyoに行ってきた。

開口一番営業のNさんから、

「昨日、赤のAllroadが決まってしまった(今紹介出来なくなった)んです」

とのこと。

それじゃあかんやーん!と思ってたら、N氏から、

「で、店長に怒られまして、いらっしゃる10分前にギリギリ『赤のAllroadのパノラマサンルーフ付き』が手配出来たんです」

と。
いやいや、それは流石に話盛ったでしょ?と思いながら、断る理由がなくなってしまった(笑)

ってことで展示のA4 AvantとA4 Avant Allroadの違いをマジマジ見たり後部座席担当の嫁の意見を聞いたり。










セダンや車高の低い車が嫌いな嫁は「これならQ5のがいい」と身も蓋もないセリフ(汗)

で息子(6歳)は「これがいい!」とR8 Spyderに乗ってるし(2800万円って、ちょwww)

で、N氏と「アダプティブ クルーズコントロールってどうなの?」とか「オートクルーズってAudiさんはどうなの?」とか「結局無印とかAllroadってどう違うのさ」とか「なんで提案がAllroadだったの?」みたいな話をして試乗車は借りるものの、仮契約書にサインしてしまった。

取り敢えず今日は1日A4 Avantを借りて乗ってたんだけど、高速でのカーブはもうぜんぜん感覚が違いますね。
車高や全長が大分Q3とは違うので当たり前と言えば当たり前だけど。
あと同じ2リッターのエンジンなんだけど、Dモードでも踏み込んだ時やSモードでの加速とかはやっぱりキビキビしてる感がある。
目線が低いので、加速感が高い。

あと、ブレーキがQ3に比べると、気持ち当たりが柔らかくて制御が楽。

シートはQ3に比べると大分低いってのもあり、まだ違和感ありまくりだけど夜には慣れてきた。
MMIがシフトの手前にあるのは操作しやすい。
でもカップホルダーにペットボトル入れてると、触りにくいことこの上なく、その点ではQ3のほうがいい。

MMIのきー、とくにセンターの回すボタンは回した時の柔らかさがQ3よりは好み。

ハンドルの左側にあるボタンでメーター間のディスプレイの制御ができるんだけど、Q3でいうところの「効率化」とか「メーター」とかをどうやって表示するかがまだ分からずなのが少しフラストレーション(←取説読め)

総じていい車だけど、違いが大き過ぎる&慣れてない、ってことでQ3より「すごいいいか?」と言われると、今のところは高速での運転中、特にカーブの時の安定感がすごいいい、ってことぐらいかも?(笑)

でも、仮契約しちゃったので、乗り換えはほぼほぼ決定的かな?(^_^;)
取り敢えず試乗を楽しみますー。
Posted at 2015/01/12 23:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次の車候補 | クルマ
2013年05月07日 イイね!

Qシリーズもハイブリッド化してきた!

Q3を買う時に思ったこと。
車に無知なので、日本車では全盛のハイブリッドの事が気になり、「アウディってハイブリッドカーはないのかぁ・・・」と。

確かに車の走る環境が全く違うので、ドイツ車のそれと日本車を一緒には出来ない、というのはアウディを紹介してくれた方から知ったこと。

とは言え、ドイツ車だけではなく海外の車でもハイブリッド化って進んできているんですね。
と思ったらこんなのを見つけた。

アウディのハイブリッド 3台に試乗

まぁ、元もQシリーズというよりQ3を狙い撃ち(駐車場とかの環境の事で)でディーラーに行っていたので、ディーラーでも教えてくれるはずはなかったんだけど、Q5にはハイブリッドカーって出てたんですね。
でもまだまだ高いなぁ・・・(^_^;)

今のQ3は3年後には換えるつもりなので、3年後にはQ3でもある程度の価格になってハイブリッドカー版が出ていればそっちにしようと今から考えておこうと思いました。
Posted at 2013/05/07 14:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次の車候補 | ニュース

プロフィール

「AudiのS系はA系とはやっぱり全然違った http://cvw.jp/b/1809458/47475108/
何シテル?   01/16 05:43
以前親父のお下がりのホンダのインスパイアに10年ぐらい前の乗ってたきり、レンタカー、カーシェアばっかり。 しかもその時は親父名義のまま乗っていて、今回初めて自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THULE Kebnekaise 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 21:43:58

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) S4 Avant (アウディ S4 アバント (ワゴン))
A6から乗り換えました。 ・A6の大きさが自分にはどうにも合わなかった ・A6のセンター ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
初めてA6にしました。 A4と比べると本当に大きいです。 全長も全幅も大きくて、狭い住宅 ...
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
A4の中で再度オールロードに乗り換えました。 色は赤ですが、ミサノレッドです。 A4のタ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Q3→A4 Allroadと乗り継いで3代目のAudi車。 2016年にフルモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation