• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいちんです!のブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

ウイングスポイラー塗装・取付け!

ウイングスポイラー塗装・取付け!ヤフオクで落札後、ウレタン塗装したものの、ゆず肌が目立ち再塗装してやっと今日取付け出来ました!
何度やっても塗装は難しい。今回、特に感じたのはこんな暑い中での塗装は、シンナーの乾きが早く普通の比率では、必ずと言っていいくらいゆず肌になる・・・せっかく安く上げるつもりだったのに結局、塗り直ししたせいでウレタン塗料4,000円分くらい使う羽目になってしまった!
Posted at 2015/07/31 20:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

ステアリング、交換したぞ~~~!!

ステアリング、交換したぞ~~~!!昨年11月に車を購入する前から何度ワークスベルに問い合わせしただろうか?
2ヶ月ほど前に問い合せた時、やっと「あと1~2ヶ月で発売開始する」という返事をもらい、それから毎日のようにワークスベルのFacebookをチェックし、10月10日にやっと発表され速攻で注文!!
到着までに、必要工具を準備し荷物が届いた瞬間から作業に入った。っが、ステアリングのセンターボルトがまさかの10mmヘキサゴ・・・。Lレンチはあるが強力なネジロックがされていて鉄パイプを使っても緩まない。ボックスがあればエアーインパクトが使えるが持っていない。
力ずくでやると他を壊しそうだし仕方なくディーラーの知り合いの整備士に緩めてもらった。聞いてみるとハンドツールはダメ。エアーインパクトでも緩まず、最後の手段で最強の電動のインパクトを使って緩めたらしい。
自分で、ステアリング交換を考えている人は、ボルトをどうやって緩めるか考えてた方がいいかも!
締め付けは、通常通りの3キロ。トルクレンチで締付けた。

ステアリングは、MOMOチューナー径35。車より先に買ったステアリングをやっと交換でき、とても最高の気分です。数ミリ、ハンドルが遠くなったのでスペーサー入れるか検討中。
Posted at 2014/10/19 18:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月23日 イイね!

マフラー、こんな感じ。。

マフラー、こんな感じ。。S.TECHダウンサス入れてるけど、低めのタイヤ止めなら大丈夫。
Posted at 2014/02/23 09:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月22日 イイね!

柿本GTbox06&S 入れたど~!

仕事から戻ると、待ちに待った砲弾マフラーが届いてたので速攻取り付けた。
ただ、このマフラーはGK-3の設定がないためRSやGP-5で発売されているもの(H44395)を購入した。
GP-5と純正マフラーの型番が同じなので大丈夫だろうという気持ちで買ったが、やっぱり取り付けるまではドキドキだった。
取り付けた感想は、マッチングOK、クリアランスも言うこと無し。それはそれは見た目はかっこいい。。ただ、音が・・・。
しかしよくも、まぁ砲弾型でここまで音を小さくできるもんだと感心する。。5速マニュアルを堪能するには物足りないけど家庭持ちだということで、我慢するとしようかな!

車検対応に、こだわる人は注意が必要。。なんせGK-3用としては今現在JQR認証されていないので自己責任で取り付けしましょう!
Posted at 2014/02/22 22:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月17日 イイね!

RECARO取り付け時のフロアーのメクラ

先日RECAROの画像がアップされていなかったので、アップしました。

貼り付けたフェルトは家に余っていたダイソーのフェルトです。
RECAROに届いたばかりのシートレールを取り付け準備万端で純正シートを外すと「ヒャ~、なんじゃこりゃ~」状態。。以前の車ではフロアーの取り付け部分はボルトが入る穴しか空いていなかったのに、大きく開いて下地が丸見え!
どう考えても、そのまま付けるわけには行かず・・・。かと言ってこのあとすぐ車使うが純正には戻したくなくて家にあったフェルトを適当な大きさにカットしコニシボンドG17を両面に塗って貼り合わせる(金属下地部部には塗らない)。ボンドを塗ったあと10分後押しつけて貼り合わせる。もちろん、4ヶ所。そのあと、ボルトが通る分の穴をハサミなどで切り取る。

施工後の感想: 始めからわかっていればゆっくり出来たけど・・・。フェルトは、(ダイソーの黒)少し薄く感じた。が、色は画像の通りバッチリ合ってると思う。生地が薄いからなのかボンドを多く塗りすぎたからなのか貼り合わせ時、指で圧着する際、生地表面に滲み出てきた。G17を薄~くぬり、十分乾燥後、再度薄~く塗りまたまた十分乾燥時間をとって貼り合わせれば良かったかも知れない。

フィット3にも無限RECAROのシートの商品があるが、どうやって取り付けしているのか見てみたい。同じようにフェルトが貼られていたりして!(笑)
Posted at 2014/02/17 11:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「オールペン http://cvw.jp/b/1810127/47173417/
何シテル?   08/26 12:35
えいちんです!よろしくお願いします。 安いグレードの車に、あまりお金を掛けずにDIYで仕上げていってます。 なんちゃって、スポーツカーを目指してます。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) なんちゃってDiO125R (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
ステッカーチューンと部分塗装でグレードアップ!!
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
ちょこっとずつカスタムしてます。
ジープ Jeep CJ WW2 (ジープ Jeep CJ)
これも、愛車か!? ラジコンですが、なにか・・・。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
じゃじゃ馬バイクじゃ!!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation