• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかもっちゃん。のブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

比較してみました。

比較してみました。ちょ

気になったので比較してみました。




画像の左側が電球色FluxLED(3000-4000mcd)で、右側が広角3mm電球色LED(1000-1200mcd)です。



輝度の違いで色味が全然違います。



でも、明るさの違いはありませんし、こちらの方がより本当の電球により近い色なので、失敗覚悟(?)皆さんも色々な部分も見て購入してみてくださいね!

個人的には3mmのより電球に近いほうが好みです。
2009年04月15日 イイね!

緑色のT-10

緑色のT-10も~

全然LEDを触ることも出来てません…

そんな中緑色というジャンル?に踏み込んでみましたw。

綺麗な色だと思います。

コレは角型2.3.4緑色LEDです。
スペックは…
Vf:3.2~3.6
If:30mA
指向角120°


いかがでしょ???

そんななか実は先日入った車屋さんで、LEDが本職になる可能性がありますヽ(;´Д`)ノ それもこれも社長が自分用に購入したナビのアンテナがちょん切られていたので僕が半田得意なので直しますよと言ったところからLEDやってるとの話になり、以前にやりかけた人がいたそうです。。。社長がネットで売るとかどうとか。。。

とまうんぬんかんぬんで本職になったら窓口が変わっちゃう可能性もあるかもしれません…。
2009年04月08日 イイね!

いまだに悩んでる事。

いまだに悩んでる事。電球

色ね。

以前こんな話があったんですが…就職活動で頭もいっぱいいっぱいなのとコレが、出来た時点で僕なりには満足していたんです。


でもね…


やっぱり『白色LED』には昼間の視認の限度があります…。
赤色や黄色(アンバー)のように色つき(濃色)の場合には色という認識で視認性がありますが、白色はリフレクターのメッキとは同色系なので昼間の晴天の下では吸収されてしまいます。
でも、純正の電球から白色LEDに変更するからこその醍醐味だと思うんですが、球でこれをクリアする方法はいくらでもあると思うのですがある程度の妥協は避けられないことなのではないかと思っています。
けど、ここで電球色にしてしまうと意味をなさないような気もするし…



悩みます…。
2009年04月02日 イイね!

我が家にいいモノが♪

我が家にいいモノが♪ね♪

あったので『破産』しちゃう前にw。

10mm白色LED Max90cdをkouchichiさんのバックランプ用に。
5mm用四角リフレクターが今回の目玉で、このテールに使用してよかったらkouchichiさんのテールに採用してみようと思ってます。
5φ広角赤色LED MAX5000mcdこれを中身に使用してリフレクターに拡散させる効果を狙います。
後、5φ円筒型白色LEDと白色フラットFluxLEDは在庫調整分です。


明日夕方に到着です♪
2009年03月22日 イイね!

さて結果は…。

さて結果は…。成功

しましたよ~~~♪



気になる配線方法ですが…。


出力変換ユニットですが。
・赤線を常時(+)電源に繋ぎます。
・黒線をカーテシ(マイナスコントロール)に繋ぎます。
・青線を電装品(LED)の+側に繋ぎます。

説明書通りですね。


そして調光ですが。
これも説明書通りに接続してもらうだけです。
・赤線をイルミの+に繋ぎます。
・黒線1(電源側)の-に繋ぎます。
・黒線2(電装品側)の-に繋ぎます。
・黄線を電装品の+に繋ぎます。

これだけですがここで注意点が一つ。
今回はエーモンの調光器ではなく手元にあった可変抵抗を使用しての調光(原理は一緒)をしましたが、そのダイヤルを中間よりちょっと超えた位のポイントから最大(減光無し)にすると今度はドアを開けた時に全てのイルミ連動物(エアコンパネルなどのスイッチ類)も点灯しちゃいました。無論減光させるための調光ですし、ここはうまく調整していただければ大丈夫かと思います。
この点にさえ注意していただければリレーは使用しないので電気的な切り替えの接点も無いのでチャタリングも当然ですがありません。


最後にリレーを使用した場合のチャタリングの原因などですが。
カーテシ及びルームランプがドアを閉めた時点で電圧降下(12.3から7.5位)をしてから徐々に暗くなっていくのでそれでリレーがチャタリングを起こします。
その時間がおよそ15秒程あるのでこれでは気になっても仕方ないかと思います。

プロフィール

「イラッ!!!」
何シテル?   04/19 15:54
\(o ̄▽ ̄o)/ども! 車&DIYいじり大好き♪ けど、こういうのってちょっと苦手σ( ̄▽ ̄;)少しでも楽しいページにしていこうと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

模型のカブース 
カテゴリ:ラジコン関連
2009/04/26 23:29:52
 
三和電子工業株式会社 
カテゴリ:ラジコン関連
2009/04/09 09:16:53
 
双葉電子工業 ホビーサイト 
カテゴリ:ラジコン関連
2009/04/09 09:14:32
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
H21.7.5納車されました。 すこ~~~しづつ手を入れていきます。
三菱 アイ 三菱 アイ
真っ赤なi(アイ)です! ターボです! 二台ともターボ車になりましたw。 H20 ...
マツダ MPV マツダ MPV
12/20納車されました♪ LY系の23Tのギャラクシーグレーマイカです。 MOV ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今の前に乗ってた車です。自作(D.I.Y)を覚えて実践するキッカケになった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation