2010年03月02日
する
このスポンジです。
ALEXのコンパクトスポンジバンパーではなく、D-Likeのブラックコンパクトスポンジバンパーです。
素材自体も違うんですが、小さくてて、ガラッと雰囲気が変わりますね。
資金不足だから、ちょっとだけイメチェン(笑)

Posted at 2010/03/03 00:05:03 | |
トラックバック(0) |
ラジコンdeドリフト(OTA-ZEON) | 趣味
2010年03月02日
RX
451Rに載せ変えてみました。
RX-451と何が違うのかはM11X専用って事と、デジタルサーボ専用だそうです。
それとSHRモードも使えるそうです。
ちなみにサーボはフタバのS9551で、アンプはKEYENCEのタキオン、モーターはスピードパッションです。
とりあえずステアリングもスロットルもSHRモードにしてみるも…
動作せず(^-^;
まさかと思ったけどNORモードで動きました。
今度は単体毎に試してみる事にします。
ちなみにこの451Rは借り物です(笑)

Posted at 2010/03/02 23:45:40 | |
トラックバック(0) |
ラジコンdeドリフト(OTA-ZEON) | 趣味
2010年02月02日
ZEON
のサーボが、日曜の定例(?)走行会の途中で。
あれ???
突如巻くし、まっすぐ走らないという謎の症状が。。。
とりあえず回収してステアリングを左右に左右に左右に。。。
『ジジジジジジジジジジジジジジジジジジ。。。』
ステアリング全切りまで5秒(;´∀`)・・・うわぁ・・・
サーボ死亡。。。orz
てことで早速発注。
今回は資金の都合でカード払いが出来る所で購入しました。

FutabaのS9551です。
これがプロポのセット品バラしのバルク品で、格安で購入できました。

なぜか3つもw。
実はドリパケにも、スクエアコンバSPにも同じ物が積まれてるんです。
スクエアコンバに積んでるほうはまだ正常なんですが、ドリパケのは、ステアリングがセンターに戻らないのでいつ逝ってもおかしくないのと、これが逝ったのは今回で2個目だったので。
本当はハイトルク・高寿命と言われるBLS551(ブラシレスサーボ)が良かったんですが高くて(´Д⊂ モウダメポ
さ・また週末の走行会向けて積み替えなきゃ!!!
Posted at 2010/02/02 13:12:49 | |
トラックバック(0) |
ラジコンdeドリフト(OTA-ZEON) | 趣味
2010年01月28日
ね。
でも、ダンパーまだっすw。
でも、明日作ります。
でなきゃ日曜日走れないし♪
何がって思った人の為に以前はこんなのだったの。
ええシルバー化です。
σ(゚∀゚ ∬オレみたいな超適当&中途半端も頑張りました!!!
でも、ここまでにかかった時間は3日です。
Posted at 2010/01/28 23:01:47 | |
トラックバック(0) |
ラジコンdeドリフト(OTA-ZEON) | 日記
2010年01月26日
バラ
してみました。
よ~~~し!!!
『全バラメンテ』←なんて無謀な事をするんだ!!!
多分ね…
本当は違う理由なの。。。
出来上がりは土曜日の予定だけど、ダンパーも組まなきゃいけないし…それよりも本当はドリパケを弄りたいけどどうしたらいいのかわからない状況で放置(;´Д`)
主な症状としては…
あ・カテゴリーが違うので別ブログで。
Posted at 2010/01/26 23:32:27 | |
トラックバック(0) |
ラジコンdeドリフト(OTA-ZEON) | 趣味