2009年02月27日
ボディ
の裏側には日東電工さんのアルミグラスメッシュテープを補強の為に…。
・フロントバンパー周り
・4輪のフェンダー裏
に貼っています。
無論コレデ割れないかと言えばくり貫いた所が細く繋がってる所はやっぱり割れます(;・∀・)でも、基本的にはこれで割れることはほぼありませんし、このテープは結構柔軟性があるのでカッチカチにしてしまうよりは多少のクラッシャブルゾーンになっていいかと思います。
でも、補強は大事です。
Posted at 2009/02/27 22:19:03 | |
トラックバック(0) |
ラジコンdeドリフト | 趣味
2009年02月27日
リア
左ハブキャリアの状態です。
このブログが上がっていたので僕もと思って(;・∀・)
ま・致命傷ではないのでそのまま使ってますし、現在はワイド化していてドッグボーンなので悩まされることはありません。でも、フロントはユニバなのでこんな事にならないか心配ではありますが。
ちなみにラジコン天国南茨城店にTNレーシングの品物が豊富に揃ってましたよ!
モーターオフセットプレートも在庫ありました!
Posted at 2009/02/27 22:05:18 | |
トラックバック(0) |
ラジコンdeドリフト(ドリパケ) | 趣味
2009年02月27日
今回
詳しい写真は一切ありません。
前回のように貸切ではなかったので。
そんなわけでレポートを始めます。
今回のサーキットも木津川同様にカーペットコース(ハイグリップ)でした。
合計7パック(最後はもうグダグダ)をドリパケとTS-10にて4:6で走りました。
以前購入したT-DRIFTもテストをしてきました。
結果は皮むき無しの下ろしたての状態でテストしましたが、かなりのハイグリップでカーペットで使用するにはハイギヤードでないと食いつきが良すぎてただの高速ドリフトで飛距離の何も無い感じでシビアな操作が要求されると感じました。ただ、ハイギヤードだと今度はスピードが出ないのでまったり過ぎて逆に周りとスピードに差が出すぎて複数台で走るのはちょっと難しいかも…
結局コースを1周しただけでプロフの写真に使用しているタイヤに履き替えました。
そして本題の新車ですが、操作さえ間違えなければ本当に全体的に安定してて好感触でした。
普段外用に履いているタイヤも深リムをきっちりストロークさせるためにキャンバーもかなり寝かせていたこともあり、接地面も減りタイヤグリップも下がった事できっちり接地しているときと違い、低速でもかる~く車も流れた事もあったように思います。
気になっていたサーキットの狭さも木津川のように全体的ではなく一部だったのでほとんど気を使わず走れました。そんな中でもノーミスで周れる事も結構あったし。
下手っぴなレポートになってしまいましたが最大10台位が同時に走ってました。。。
その中にはHPIのProD、StreetJamのOTA-R、OTA-ZEONといったドリフト専用のハイエンドマシンも数台(;・∀・)その中にこの狭いコースにとんでもなく早いマシンも一台…。
ここに書けてないことも多々ありますが、今日は収穫も多かった一日だったと思います。
Posted at 2009/02/27 21:27:22 | |
トラックバック(0) |
ラジコンdeドリフト | 趣味
2009年02月27日
おは
ようございます♪
今日は雨…昨日の天気から一変(;・∀・)明日はまた晴れるみたいだけど。
さて、週末の金曜日。
今日も一日お付き合い下さいませm(__)m
Posted at 2009/02/27 07:48:05 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事れぽーと。。。 | 日記
2009年02月26日
変更
して…。

ココのコースで走らせてきます。
何度か行ってモノは買うんだけど走らせた事が無いので、一度走らせてみようと思います。
ただ、ココでは以前のようにずっと一人でって訳にはいかないと思います。(行くたびに2,3台は走ってるので。)
でも、どこかプレッシャーを感じながら走るのもありかな♪
色々なコースで経験積むのもいい経験だと思うので。
朝から14時過ぎまでは確実に居ると思うので(;・∀・)
さ・新車の感触はどうかな~~~…ココで試したいタイヤも3種類ほどあるんで楽しみです♪
Posted at 2009/02/26 23:22:11 | |
トラックバック(0) |
ラジコンdeドリフト | 趣味