9月のS2000 20th(@もてぎ)に行けなかった代わりと言ってはなんですが、S2000の軽井沢オフに参加させて頂きました。
基本、ロングドライブ愛好家なので、神奈川→東京→宇都宮と徐々に距離を伸ばしている今、「軽井沢なら…宇都宮よりは普通に近くない?」と気楽に考えて参加表明。
…といっても、片道730kmぐらいあるようです。笑
途中、駒ヶ岳SAでご飯を食べて休憩です。
当初は恵那峡で食べようとしてたんですが、満車近くて、Sが危険な駐車スペースに誘導されたため怖くて即撤収。(そして限界まで飢える人)
カレーと「わさびコロッケ」を買ってみました。
わさびコロッケ美味しかったです(´▽`*)
一気に食べたのでやっぱり眠くなったけど
前夜のうちに近くまで行っておかないとさすがにきついので、佐久のビジホで前泊です。
そして当日朝!!
土地勘がゼロなので、宿から何分かかるのか判らないまま、9時に宿を出ます。
集合場所まで、予想外に狭い山道を進みますが……
ホントにココしか道、無かったんか?……とナビにツッコミを入れながら走ります。
おおお……やっと広い道に出たぞ!!助かった!!!……と思ったらそこが集合場所でした(笑)←知らなさすぎ
……ちょっと緊張していたためココの写真がありません(;'∀')
S2000がいっぱい居て、おおおおおお素敵……と思っていたぐらいしか覚えがなく。
主催の方からプリントを渡され、説明して頂いたのですが……土地勘なさすぎて全く意味が分からず、??????という状態のまま、Sに乗りこみます。
(予習用に貼って頂いていたURL見てきたはずなのに何も覚えていません)
途中の撮影スポットで…
とっても綺麗でした(´艸`*)
…ホントは最前方にも行って前からも撮りたかったのですが、前まで行ってるうちに時間切れになって「ハイそれでは移動しますよ!」って言われたらヒイー(゚Д゚;)!!!だよな……戻るの間に合わないよな……人様に迷惑じゃ……と思って潔く諦めました(笑)
車を停めて、お昼です!!
美味しかったんです、けれども!
あんまり食べたら即眠ってしまうので……ソフトクリームなど甘いもの自重したのが心残りでした(;´Д`)
そして浅間火山博物館?で色別に整列しますー
こういうのを見ると、やっぱり大人数のオフ会の良さを感じますね。
じゃんけん大会の後は、本隊に参加せず自由行動して帰りましたが、本当に楽しかったです!!
楽しすぎてなかなか帰る気になれなかった(笑)
主催者の方々、私とお話して下さった方、車の写真撮らせて下さった方、S2の故障箇所や維持に関して色々と教えて下さった方、本当にありがとうございました。
また、東京近郊までは行くことがあると思いますので、オフ会やイベント等に参加の際はどうぞよろしくお願いします。
(オフ会とか何もない時も普通に旅してますが・笑)
たぶんクマでした。
---------ここから余談---------
最近、温泉にハマっているので長良川温泉に泊まって帰りました。
素泊まりプランなので、遅いチェックインでも安心!だったのですが…
鵜飼いの鵜も寝静まった時間にたどり着いたため、
無限のマフラー音が閑静な夜の温泉街に響き渡ってしまってちょっとドキドキしました(ゴメンナサイ!!)
…でもめっちゃ素敵な温泉でした。
薬草風呂とか蔵風呂とか露天風呂とか楽しかった(*´Д`)
(撮影禁止の為、拾い画です)
【今回の教訓】
・岐阜は長い
・長野も長い
・日頃、高知ー瀬戸大橋ー山陽道ー新名神ー伊勢湾岸ー新東名ルートだけしか走り慣れていないので、それ以外を走る時は少しは真面目に調べよう
Posted at 2019/10/01 17:23:16 | |
トラックバック(0) |
お出かけ。 | 日記