• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぶんクマのブログ一覧

2019年12月24日 イイね!

当たりますように。

この記事は、【チケットプレゼント!】東京オートサロン2020に出展します!について書いています。

今年こそはオートサロン行きたいなあ、と思ってます。
お休みも取ったのでもう行くしかない(笑)
尾根遺産を撮るしかない(ぇ
Posted at 2019/12/24 16:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月21日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
前後撮れるドラレコ
2DINナビ
レーダー探知機

■この1年でこんな整備をしました!
幌の張り替え
ブレーキローター、パッドの交換
ブレーキマスターシリンダーの交換
テールランプの交換(水漏れにつき)
タイヤの交換(z2☆からS001へ)
ロールケージの取付(サイトウロールケージ製)
クラッチマスターシリンダーAssy交換
クラッチレリーズシリンダーAssy交換
車高調の取り付け(cusco street zero A)
バッテリー交換(カオスへ)
エンジンオイル交換(3000km未満/回)
ミッションオイル、デフオイル交換(2回)
ブレーキオイル交換(2回)

■愛車のイイね!数(2019年12月21日時点)
137イイね!

■これからいじりたいところは・・・
タイヤ(71R)とホイール買ったので、サーキット用にしたいです
あとは内装の浮いた部分を全交換したい(高い…)

■愛車に一言
これからもよろしくやで

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/21 23:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月01日 イイね!

軽井沢オフに行ってキタ!

9月のS2000 20th(@もてぎ)に行けなかった代わりと言ってはなんですが、S2000の軽井沢オフに参加させて頂きました。

基本、ロングドライブ愛好家なので、神奈川→東京→宇都宮と徐々に距離を伸ばしている今、「軽井沢なら…宇都宮よりは普通に近くない?」と気楽に考えて参加表明。

…といっても、片道730kmぐらいあるようです。笑


途中、駒ヶ岳SAでご飯を食べて休憩です。





当初は恵那峡で食べようとしてたんですが、満車近くて、Sが危険な駐車スペースに誘導されたため怖くて即撤収。(そして限界まで飢える人)

カレーと「わさびコロッケ」を買ってみました。






わさびコロッケ美味しかったです(´▽`*)
一気に食べたのでやっぱり眠くなったけど


前夜のうちに近くまで行っておかないとさすがにきついので、佐久のビジホで前泊です。



そして当日朝!!
土地勘がゼロなので、宿から何分かかるのか判らないまま、9時に宿を出ます。


集合場所まで、予想外に狭い山道を進みますが……ホントにココしか道、無かったんか?……とナビにツッコミを入れながら走ります。


おおお……やっと広い道に出たぞ!!助かった!!!……と思ったらそこが集合場所でした(笑)←知らなさすぎ



……ちょっと緊張していたためココの写真がありません(;'∀')
S2000がいっぱい居て、おおおおおお素敵……と思っていたぐらいしか覚えがなく。

主催の方からプリントを渡され、説明して頂いたのですが……土地勘なさすぎて全く意味が分からず、??????という状態のまま、Sに乗りこみます。
(予習用に貼って頂いていたURL見てきたはずなのに何も覚えていません)


途中の撮影スポットで…





とっても綺麗でした(´艸`*)

…ホントは最前方にも行って前からも撮りたかったのですが、前まで行ってるうちに時間切れになって「ハイそれでは移動しますよ!」って言われたらヒイー(゚Д゚;)!!!だよな……戻るの間に合わないよな……人様に迷惑じゃ……と思って潔く諦めました(笑)


車を停めて、お昼です!!











美味しかったんです、けれども!
あんまり食べたら即眠ってしまうので……ソフトクリームなど甘いもの自重したのが心残りでした(;´Д`)


そして浅間火山博物館?で色別に整列しますー









こういうのを見ると、やっぱり大人数のオフ会の良さを感じますね。


じゃんけん大会の後は、本隊に参加せず自由行動して帰りましたが、本当に楽しかったです!!
楽しすぎてなかなか帰る気になれなかった(笑)


主催者の方々、私とお話して下さった方、車の写真撮らせて下さった方、S2の故障箇所や維持に関して色々と教えて下さった方、本当にありがとうございました。

また、東京近郊までは行くことがあると思いますので、オフ会やイベント等に参加の際はどうぞよろしくお願いします。
(オフ会とか何もない時も普通に旅してますが・笑)



たぶんクマでした。



---------ここから余談---------


最近、温泉にハマっているので長良川温泉に泊まって帰りました。
素泊まりプランなので、遅いチェックインでも安心!だったのですが…

鵜飼いの鵜も寝静まった時間にたどり着いたため、無限のマフラー音が閑静な夜の温泉街に響き渡ってしまってちょっとドキドキしました(ゴメンナサイ!!)


…でもめっちゃ素敵な温泉でした。







薬草風呂とか蔵風呂とか露天風呂とか楽しかった(*´Д`)

(撮影禁止の為、拾い画です)








【今回の教訓】
・岐阜は長い
・長野も長い
・日頃、高知ー瀬戸大橋ー山陽道ー新名神ー伊勢湾岸ー新東名ルートだけしか走り慣れていないので、それ以外を走る時は少しは真面目に調べよう
Posted at 2019/10/01 17:23:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ。 | 日記
2019年07月04日 イイね!

北の大地に独り立つ。

(この日記は、去年秋に書いて、載せようと思ってオチがないので放棄していた日記です)
(お蔵入りするのもアレなので、加筆修正して今さら公開する事にしましたスミマセン)













北海道の線路で最も長く、日本の最も東の端を走る根室本線




傷ついた心を癒す一人旅には さいはての列車が似合います





残 雪 根 室 本 線 ! !





……と山内惠介が言うものだから、11月のある日、私はひとり北へと旅立った……











しかし残雪どころか、今年は暖かいらしく、雪の欠片もなかったのです(;'∀')






「茶内 落石 無人駅…」





と、山内惠介が言うものだから、行ってみたのです……





















駅員が居ないどころか客もなく、完璧に無人!!!(;'∀')





本当にむじんくんでした……









昭和一桁を連想させる駅のトイレが怖すぎて使えず、数キロ先のセイコーマートまで必死でクルマを走らせました……






「幣舞橋で 君の背中を 追えばよかった」





と、山内惠介が言うものだから、幣舞橋に行ってみたのです……





こじんまりした、お洒落な橋をイメージして行ったんですが……











君の背中を追うには、百メートル以上全力疾走が必要な、大きな橋でした………



………こりゃ、山内惠介も「君」をあきらめたのは当然ですわ………





(横幅も広く、6車線+歩道を備える大きな道路でした)







そして、せっかくだから、根室名物エスカロップを食べてみたんです……




バターライスの上にトンカツが乗り、その上からデミグラスソースをかけた、濃厚なお味の料理です。








なんとなく、赤い暖簾の某食堂のアレを連想するビジュアルですが………






……で、この「エスカロップ」を食べた翌月。


仕事関係(@神奈川県)で、生まれも育ちも北海道という人に出会ったので、意気込んで話してみたんです。







クマ「根室名物エスカロップ食べましたよ!!濃い味でおいしかったです!!!」





北海道の人「……???なにそれ????」






……ホントに根室名物、なのだろうか………?????(;・∀・)




謎が深まる根室本線あかね空なのでした………







------【追記】-------

一応、せっかくなので滅多に来ない電車を待って、一眼で撮っておきました。
ちょっと載せてみます。
鉄道は詳しくないので何なのかはわかっておりませんが(;・∀・)
ご査収ください。









Posted at 2019/07/04 16:37:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ。 | 日記
2019年06月30日 イイね!

宇都宮以前の事。

……タイトル、柳田國男のパクリではありません(笑)




クマさんは、趣味でも仕事関係でも、時々東京都内に行くことがあります。



以前、数年間都内に住んでいた事があるクマさんにとって、都心部を自分の車で走ることは、ちょっとしたロマンとノスタルジーを誘うイベントなのでした。(場所によっては超怖いけど)



住んでた頃は徒歩か電車でしたからねー。
過去に見ていたのと同じ景色を車から見ると、色々と新鮮で感慨深いんです。














なので、、、時として無駄に車で行くのですが
(素直にANAで行けよ)
(1時間ちょっとで着くだろ)








こういう駐車場に遭遇すると、心が折れそうになります。゚(゚´ω`゚)゚。
左が私のS2です。S2、ボディラインが直線じゃないから真っ直ぐに停めるのは結構難しいのです。

ボディラインを横の線に合わせて停めると、高確率でS2の顔が左を向きます。なんですかね。エイのような形をしているからか。

今回、なんとか無事に駐車しましたが…







この方式がホントに苦手です。
次からはもう、ココは絶対に停めません。



…というか、、宿も何もかも、安全な駐車場があるかを最優先で考えるので、思うような場所に泊まれない事も多々あるのでした(爆)








先日、宇都宮(みかさ食堂)に行く前日か前々日あたりに、銀座鹿乃子で食べた宇治金時です。1,380円+税はさすがの銀座価格。非常に美味しいことは美味しいんですけどね…。たまの贅沢です。




地元でかき氷を食べられるお店が2軒閉店してしまったので、今年はますます氷難民になりそうです。



今年は……ついに……








コレを買わねばならぬのか………???




最近、食後血糖値が気になるわたしなのですが、これ以上血糖値を爆上げするマシンを導入してよいものか悩ましい所です。でも食べたい。





以上、今日も無駄話だけで失礼しました。
みんなのカーライフじゃないですね:;(∩´﹏`∩);:
ぼくの駐車場ライフと血糖値ライフですよねこれでは…




Posted at 2019/06/30 20:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アーモンドカステラ さん、こ、これは行くしかない!!!(ワタシの次の連休はいつかしら…シクシク)」
何シテル?   06/09 17:08
ご訪問ありがとうございます。 四国の片隅で、S2000 AP1-200に乗っています。 履歴 VW LUPO→86前期A型→S2000 です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誘惑 ~地ソースおねだり祭り その2~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 18:02:07
今度は新聞に掲載された某食堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/23 03:34:40
通い続けてくれる事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/07 00:05:14

愛車一覧

ホンダ S2000 バンドウさん (ホンダ S2000)
セブリングシルバーメタリックです。 AP1最終(200系)。typeV。 納車時394 ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
車と直接関係ない諸々です。
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
丸目で小さくて扱いやすい車が欲しくて買った車です。 そのくせ、身近な人とは被らせたくなく ...
日産 キューブ 日産 キューブ
弟がMR-Sを買うときに、かわりに引き継いだ車です。 短期間ですが、四国から御殿場まで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation