2009年05月04日
初日に行くはずだった、国内のワイハ。
3日目にしてようやく行きました!!
小名浜から約20分の、予想外の山中・・・・
ホントにあんのかっ!?
っつう、小高い丘っつか、山にありました。
建物自体はだいぶ経年劣化してるような雰囲気でした。
9時半オープンにも関わらず、9時40分頃に到着したのですが、駐車場渋滞に巻き込まれ、しかも、一番奥の駐車場・・・(汗
多分、30分後には満車のはず・・・
家族はエントランスで下ろして、私のみ駐車場へ・・・
停めた場所から、徒歩で一旦下り~の、更に坂を上がり~の、約15分・・・
ようやくエントランスに・・・。
入口入って、古ぼけた階段を上がったのですが、既に休憩室は一杯・・・(滝汗
ご実家のお父さんも一緒に行ったおかげで、穴場の休憩室へ・・・
なんとか場所確保ができましたが、ここも30分後には一杯でして、恐るべしGW・・・
出発前に水着を着ていたので、更衣室渋滞は避けることができました。
が!!
肝心なプールは、まさにイモ洗い状態でして・・・
付き添いのとうちゃん、かぁちゃんのお陰で、子供達は動くに動けないくらいの大混雑。
まぁ、なんとかちこっと遊んで、屋外に退避しましたが、この日は曇天でかつ、気温が思ったよりも上がらずで、寒かったっ!!
屋内よりはまだ混雑振りはましでしたが、それでも、イモ洗い・・・。
それはそれとして、やっぱオイラとしては、目の保養・・・(微笑
っつか、若い娘がいないぢゃんっ!(爆
大混雑でしたが、それなりにのんびりさせてもらいました。
子鬼も屋内とはいえ、久々の流れるプールだとか、滑り台に満足してました。
しかし、GWの人の多さには、疲労困憊です・・・(滝汗
Posted at 2009/05/08 11:11:34 | |
トラックバック(0) |
トラベル | 日記
2009年05月03日
目的は恐竜ローラー滑り台・・・
ということで、子鬼&お友達は喜び勇んで行ったわけですが、START地点に張り紙が・・・
「前の子供に追突、転落した事故があり、当面の間、使用を中止します・・・」
とのこと。
確かに、間を空けずに勢いよく滑り始める子供達が以前見受けられ、勢いあまって追突してた光景が多かったんです。
両サイドに手すりがありますが、低い構造なので、多分勢いよく追突した場合に、転落する危険性は否めないですね。
子鬼はがっかり・・・・
おかげで、機嫌悪くしてしまい、そばの砂浜で遊ばせましたが、どうも納得行ってなかった様子。
結局、その後、その公園の管理棟兼、レストラン「メヒコ」で、かにピラフ&ステーキの食事でごまかしました。
メヒコのかにピラフは確かに旨かった!!
いわき界隈では結構繁盛してるレストランのようですが・・・
以前入った「メヒコ」は、確かフラミンゴがガラス越しにいたなぁ・・・
Posted at 2009/05/08 09:01:14 | |
トラックバック(0) |
トラベル | 日記
2009年05月02日
GW大渋滞の時間帯を事前にリサーチしておきましたが、この日早朝4時に国立を出発。
首都高~常磐道にて、子鬼のお友達の実家がある福島県いわき市小名浜へ、行ってきました。
早朝4時に出発し、三郷には40分程度で通過し、そこから巡航状態で福島県に突入でした。
トンネル内事故による車線規制もありましたが、その渋滞3km程度のみで、あとは渋滞知らずで、7時前には勿来手前のSAに到着。
約1時間程度朝食&休憩をして、小名浜のお友達実家へ到着しました。
この日本当はワイハ(爆)に直行する予定でしたが、早朝出たこともあって、子鬼達がきっと眠くなるだろうし、初日なのでめちゃ混みが予想できたので、しばし休憩してから実家から近いアクアマリンふくしまへ・・・
どうもこのGW期間は、人工砂浜で潮干狩りができるらしいとの情報で、子鬼&お友達と一緒に砂遊びしました。
一人1kgまで取れるようなので、パパは真剣に取ってました。
小さいのは戻して、でかいののみ!!
どうも前日に1トン撒いたみたいですね。
子鬼達は予想通り、あさりには興味を持たずで、砂遊び中心でした。
途中、かぁちゃんが読●新聞の取材を受け、聞いてると年齢詐称・・・??(爆
写真撮影もされたけど、翌朝の朝刊 地域面にコメントのみが掲載されてますた(苦笑
「年齢●●才、東京を4時に出て、お友達家族と小名浜の実家へ・・・」
●●は、想像にお任せします・・・(爆
結局2kgあさりをGETし、この日のイベントは終了・・・・
ご実家で、1晩砂抜きでした。
当然、夜は、めひかりのから揚げに、初カツオで、酒飲んで気持ちよかったす!!
Posted at 2009/05/08 08:52:52 | |
トラックバック(0) |
トラベル | 日記
2009年04月23日
昨日はかぁちゃん、子鬼含めてショックで、落ち込んでた家族です。
っつか、なんでこんな時期に・・・???って感じです。
あ、でも、鳩●さんが「めちゃくちゃ怒り・・・」と言ってたのは心外ですね。
もっと手を汚しているのに・・・しかも他人事のような言動。
今年のドームはないな・・・このせいで・・・。
”ブラックアウト”というキーワードが出ましたが、5時間経過してもなお酩酊状態とは・・・
昨年ドームに行けず、今年こそは!!と思っていた矢先の出来事で、きっとファンだけでなく、SMAPメンバーはもっとショックなことでしょう。
今年一杯は復活できないかもしれませんね。
ものすごくイメージダウンしてしまいました。
次回更新のときには、嵐かな・・・
子鬼も、詳細わからないなりに、ショック受けてるみたいで、今、旬なのは嵐の「ヤッターマン1号!」。
昨日はさすがに、Beleaveを熱唱しなかったな・・・@子鬼
オイラも、ブラックアウトにならんようにしなければ・・・
#っつう、明日夜は田町界隈で盛大な飲み会な私です(苦笑
Posted at 2009/04/24 10:00:37 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2009年04月19日
ってか、こんな表題、知ってる人なんて少ないんでしょう・・・(笑
全く表題と中身は関係ございませんm(__)m
我がESのメンバー達が大黒PAでオフミをしとる時間帯・・・、私は一人八王子市は南大沢の某大学で情報処理試験を受けておりました・・・(涙
朝、開いていないアウトレットを横目に、試験場である某大学のキャンパスに・・・
前回、合格率が非常に低かった課目に挑戦したわけでしたが、あまり勉強してなかったせいもあるけど、午前試験から魚雷を数本受けてしまい、船室が浸水。
この状態だとおそらく、午後Ⅰ、午後Ⅱ試験は採点されないと判断。(滝汗
帰るかっ!?
っつか、大黒PAかっ!?
と、ほぼ気持ちは動き始め、司令長官に携帯メール・・・
・・・数分後・・・
”だめもとで午後も継続受験しなさい!!”と司令長官命令・・・(汗
特攻作戦決行とあいなりました・・・
#つか、弱すぎ・・・@オイラ
午後Ⅰ、そして午後Ⅱ試験を受けてはみましたが、浸水を防ぐこともできず、さらなる魚雷、爆撃を食らい、とうとう枕崎沖にて大爆発!!
オイラは真っ二つとなり沈没・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
これで不沈戦艦伝説は消え去りますた・・・・
大黒PA行きたかった・・・・(大泣
午後Ⅱ試験は始まって退室時刻になった途端に帰宅の途につき、寂しく帰宅しますた。
もともと撃沈するとわかってたにも関わらず出撃したのは、不沈戦艦と言われた大和の運命だったんでしょう。
今頃枕崎沖の海底で静かに眠ってます。
あ、いや、私も・・・
Posted at 2009/04/20 08:50:33 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記