• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENDY@tokyoのブログ一覧

2007年04月17日 イイね!

そろそろオフミがしたくなってきました。

気候もだいぶ暖かくなってきました。

この2日間は雨、曇天で、寒いですが・・・


そろそろオフミがしたくなってきました。


足交換ミミミで、結構楽しかったもんで、疼いてきました。


今度は、東京東地区あたりでできないかなぁ・・・???


前に集まったことのある、有料のY公園あたりってどう?


ほかにあるかなぁ・・・???


公的場所だとDIYはできないけど、だらだらしゃべりっつうのもたまにはいいすよね。


MLに流してみようっと。
Posted at 2007/04/17 15:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | BH関係 | 日記
2007年04月15日 イイね!

帰宅して気分がよかったので・・・

というわけではないんですが、激痛がちと小康状態だったもんで、愛車のメンテをしました。

どうも運転席側のロックがおバカになるときが多かったので、点検しました。

ドアの内張り外して、見てみたところ、ロックレバーの穴が削れて今にもアームが外れそうになってました。

これ、部品発注できるのかしら???
こういうときにあの方が登場して、部品番号なんぞ教えてくださるとうれしいなぁ・・・と呼んでみたりするんですが・・・(微笑)

とりあえず応急処置で、しっかりと穴にアームを差し込みはしましたが、きっとまた緩むでしょう。

部品番号が判ったら、今度はあの方の登場すかね(更微笑



うまい具合に登場してくださることを祈念っ!!(合掌


Posted at 2007/04/15 18:13:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | BH関係 | 日記
2007年03月28日 イイね!

警告が鳴りまくりでして・・・(汗

ここんとこ、夜間に限らずセキュリティの警告が鳴り捲ってます。(汗

警報だったら即現場急行ですが、警告なもんであまり気にしてなかった。


アンサーバックでリモコンに返ってくるもんで、それがかぁちゃんには辛いみたい。

確かに警告でもかなりでかい音で知らせてくれるんで、親切っちゃぁ親切なんだけど・・・。


夕べは、4回も・・・。

そのたびにかぁちゃんは起きてしまったみたい。



タイミング的にバイクの排気音で反応しているような感じです。


かといって感度を弱くするとセキュリティの意味がなくなるし・・・。



駐車場の構造上、音が共鳴するからしょうがないですね。


かぁちゃんが安眠できるよう、策を検討しようっと。



ちなみに、肝心な私は無神経なのか熟睡です(爆
Posted at 2007/03/28 08:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | BH関係 | 日記
2007年03月18日 イイね!

SYMS車高調交換オフミ

SYMS車高調交換オフミUPが遅れました。

久々にESWMのDIYオフミをしました。
作業場は我が自宅駐車場です。

参加いただいたFJ@MitakaさんLionさん、東京東端在住のKitzさん、ご近所でオープンエアカーでの参加のESWMメンバーさん(近日みんカラ参加予定)の4名の参加の方々、ありがとうございました!!

Kitzさんは、セカンドカーであるNAでの参上でした。
初めて愛車を見ましたが、とても中古とは思えないくらい超綺麗に仕上がってます。
また排気音がいいこと!!
さすがサーキットチューンだけあります。



で、本題・・・。



まだ皆さんが来られない朝9時から作業開始でした。

メインメカニック(笑)のLionさんが来るまでの間までの準備です。

GF31があったころに購入した油圧ジャッキでジャッキアップ、馬を掛けることからやる予定だったのですが、大誤算でした(涙

ずっと露天状態にしてた油圧ジャッキが全く動かず・・・(汗
そりゃそうですよ、鉄製でかつグリスも塗ってなかったから錆びに錆びてました。
油圧でのジャッキアップを諦め、パンタジャッキで上げて馬掛けました。
タイヤも当然外した状態に・・・。

で、カーゴルームの内張りを剥がし、久々に拝んだZERO SPORTSのリアタワーバーを外して準備完了。


一服してたらメインメカニックのLionさんが登場!!
ピカピカのLion号と比較して、ENDY号は見るも無残に垢だらけでした。

会話も少なく、早速作業着手していただきました。

まずはリアから・・・。

Lionさんの持ってきた工具はすげぇものばっかでした。

唯一私が持ってた工具で重宝したのが、宝の持ち腐れのSnap-Onインパクトレンチでした。

スペースが少ない中でのボルト外しには大変重宝しました。

やはり5,6年の期間のせいか、ボルトを抜くのに非常に時間を費やしてしまいましたが、Kitzさん案のパンタジャッキ利用術が非常に助かりましたが、あやうく顔面直撃しそうでした(苦笑

リアを外し、純正ビル&プローババネを装着してリアは完了。

コーヒータイムで一服してから、フロントに取り掛かりました。

私も身なりだけはやる気モードでしたが、殆どLionさんに作業をしていただき、フロントもあっという間に完了!!

途中、私がピロアッパーのボルトを緩めすぎてあやうくブーツを破くところでしたが、見えないところなのでまぁいっか・・・モードでした。

約2時間で全ての作業が完了し、少々歓談の時間・・・。

FJさん、LionさんがKitzさんの愛車を試運転。

私もシートには座りましたが、セカンドカーとして非常に楽しそうな車ですね。


なかなかDIYをする場所もない中で、久々にDIY好きな方々とできたことは、とっても新鮮で楽しかったです。

色々と勉強にもなったし・・・(?)


改めて、集まっていただいた方々に感謝します!!


SYMS車高調はOHに出して、戻ってきたらまたやりましょか???

っていうか、自分でやれ!!って・・・(汗


純正ビル&プローババネで走行してますが、私的にはオーバースペックなSYMS車高調の乗り心地がやっぱいいですね。


最後に、作業中、バンプラバー、キャリパー&ローター、外した車高調、Snao-Onインパクトレンチ等々をあわよくば持ち帰ろうとした方々が数名・・・って全員じゃん!!

くれぐれも私の不在中に持っていかないように・・・(笑

Posted at 2007/03/26 15:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | BH関係 | 日記
2007年02月28日 イイね!

FJさんのBHとツーショット

FJさんのBHとツーショットこの間ブランシュたかやまに行った帰路で立ち寄った片倉館駐車場で撮影しました。

かなり暗かったのでフラッシュ撮影しましたが、なんかピンボケになってしまいました。

FJ号とのツーショットなんていつぶりだろう・・・???

至近距離で見ると2台ともにかなり汚れているんですがね・・・(汗

FJ号も毎年SKIシーズンになるとサイドステップ、リアアンダースポイラーを外してましたが、今回は装着したままでした。

これには写ってないんですけど、FJさんのリアクォータウィンドウのステッカーが剥がれてなく綺麗なのが印象的!!
しかも、スタッドレスのホイールにSTIの17吋金ホイールってのが、オイラ同様贅沢なアイテムです。

私はWR2006ステッカーがだいぶ剥がれて、見るも無残に・・・(涙

そろそろ貼り換えようか画策中です。

この写真ではVelias HIDワイドビームが付いてますが、昨日の作業で一旦外しちゃいました。これも、車検のため・・・のつもりですが、まだ5ヶ月も先ぢゃん!!(爆

Posted at 2007/02/28 10:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | BH関係 | 日記

プロフィール

「1989年11月登録の愛車GF31レパード。
唯一残存していた写真。
10年乗って、ワンオーナーにしたかったので売却せず、廃車しました。」
何シテル?   04/06 10:54
BH5レガシィツーリングワゴンに8年、SH5フォレスターに15年乗り続けましたが、ようやく2023年2月に90系ヴォクシーに乗り換えました。 2022年9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パンパークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:31:43
トヨタ(純正) バンパーピース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:31:39
純水器、ケルヒャー洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 08:14:44

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー VOXY S-Z CVT4WD モデリスタフルエアロ (トヨタ ヴォクシー)
アティチュードブラックマイカ。 スキー等に行くため、ガソリン車4WDにしました。 202 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年7月登録 ~2008年6月22日 総走行距離64646km BH5C59T
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008-06-22納車。 BH5に付けていたSYMS絶販18インチホイール、サイバ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
マイナーチェンジ後のKBC23 セレナハイウェイスターです。 エンジンは、当時のシルビ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation