• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENDY@tokyoのブログ一覧

2007年08月07日 イイね!

今年も撮影失敗に・・・(汗

やっぱ花火の撮影ってむずい・・・(汗

40枚近く撮影したのに、結局1枚も満足のいくものがなかった・・・

でも、子鬼はおおはしゃぎで、花火なんてもんは全然見ず、家の中でウルトラマンのフィギュアを出してしばし遊んでますた・・・。

直線で約2km程度だと思いますが、結構よかったなぁ・・・。

撮影は来年に期待すね。
Posted at 2007/08/08 08:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年08月07日 イイね!

聖跡桜ヶ丘花火大会

今夜、聖蹟桜ヶ丘の花火大会です。

今年は、有料席が聖跡側、府中側とあるみたいで、もうだいぶ前に予約で満席みたい。

1ヶ月くらい前までは、府中側に残席があったらしいですが・・・。

うちは、ちと離れていますが、7階のベランダからビルが少々邪魔ですけど結構な状態で見れるんです。

まぁ、行きかえりの大混雑に巻き込まれないだけ、特等席か!?

また三脚での撮影を試みますが、昨年はシャッタースピード間違えて、とんでもない写真になってしまってたので、今年はマニュアル撮影でやってみます。

打ち上げの時間帯に帰宅できるかが問題ですが・・・(汗
Posted at 2007/08/07 09:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年08月05日 イイね!

9/21~23の谷保天満宮大祭会議

毎年例大祭はあるのですが、今年は5年に1度の大祭に当たります。

谷保天満宮はご存知でしょうが、菅原道真公を奉ってあり、前回お隠れ1100年祭でした。

今年は1105年祭ということで、平安時代の衣装をまとった行列が公道を通ります。

普段は、まぁ派手とまではいかなくて、どちらかというと田舎の夏祭りって感じが強いんですけど、今年は違います。


その会議が谷保天満宮の社務所でありました。

私は6代目の氏子でして、今年地元町会の祭礼役員になってしまい、町会祭礼委員長らと4名で出席しました。

国立市内全町会の祭礼責任者が集まったわけですが、全部で100名近かったかな?


今年は、市内を行列する神幸祭(しんこうさい)、11町会の神輿宮出し・宮入り、9町会の万灯行列、古式獅子舞等が主な行事です。

万灯は、古式獅子舞の入場前の露払いの位置づけで、今はJR谷保駅を正午に出発し、約200mある谷保天満宮の境内まで約60kg~120kgを一人で担ぎ、揉むんです。

国立府中IC前の国道20号線開通によって、谷保天満宮前の甲州街道が都道になったことで交通量等が緩和されてきて、昭和40年までやってた国立府中IC近くから出発、約450mの距離を11基の万灯行列と、古式獅子舞の獅子頭が入場するシーンを復活させようとしたようですが、K察と交渉の結果、通行止にできるのは1時間しかなく、それで450mは無理だという結果になり、従来通り谷保駅からになりました。

1110年祭には当時のやりかたに戻るかもしれないですね。


神輿も今回で2回目。

かなり盛り上がるかもしれません。

神幸祭は、うちの町会からも4名、平安衣装を身にまとって谷保天満宮から国立駅を行列で往復します。

行列は多分200m程度の長さがあるでしょうね。


これからその人選と、万灯作成の準備や打合せに毎週末時間を取られますが、これもまた毎年の楽しみでもあります。


近所の大国魂神社ほどの規模はないですが、是非見に来てくださいね!!

きっと万灯行列で、私が警護の提灯持って、交通整理してるかも・・・(笑

Posted at 2007/08/06 09:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年08月04日 イイね!

久しぶりにジャイアンツ魂が復活っ!

久しぶりにジャイアンツ魂が復活っ!何年ぶりだろ・・・?

神宮球場へ巨人VSヤクルトの試合を観戦しに、大人6人、子供3人の計9人で行ってまいりました。

試合開始1時間前に神宮に到着、5番入口横でポケモンスタンプラリーをやってて、そこでスタンプとピカチューシール貰って子供たちは上機嫌っ!(笑

で、当然外野ジャイアンツ側の席を9人分GET!!

1時間あったので腹ごしらえして、いざ出陣す!


5回まで一進一退のシーソーゲームで、応援側も熱かったっす。

花火300発が上がって、子供たちも更に上機嫌に・・・
















当初の予定は花火見て帰ろうということでしたが・・・

どうしてもジャイアンツの攻撃が終わるまで帰りたくないと私がぐずって(爆)、6回表終了まで見ようと・・・



私の想いが届きました!

やってくれましたっ!!(歓喜



清水っ!!



逆転3ランがっ!!!!






も、も~~、我慢できず、失禁しちゃいますた・・・(嘘爆




ここんとこ優勝できず、封印してましたが、久々にジャイアンツ魂が呼び起こされました。


でも、今年は確かにチーム打率、本塁打、試合あたりの平均得点ともに、12球団トップだから、投手の失点が少なければ十分勝てますね。


6-8で勝利したことは帰宅後TVで見て安心。
あの6回の感動的なシーンで試合は終わったわけです。



しかし、ホント、数年前のジャイアンツ優勝時のスタメンだった清水がやってくれたので、私は大満足でした。

彼も他球団だったら4番で打てる逸材ですからねぇ~・・・。

また行こうっと!!
Posted at 2007/08/06 08:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年08月02日 イイね!

目黒通(上)白金台5丁目にて・・・

今朝もいつもどおりのシロガネーゼが乗ってるバスに乗車。

したら、ちょうど東京都迎賓館通過した後に、一人パイプ椅子に座ってる白ヘルのにぃちゃんが・・・。

ヘッドセット、片手には道路脇から伸びているケーブル・・・。

え???こんなとこで???

そう、ねずみ捕りをやってました。

にわか雨ですが、結構な量降ってる中、ずぶ濡れ状態で、膝にびっしょりの紙が・・・。

その80m先のバス停脇には、2台のBM、1台ベンツが停車してますた。

さすがに捕まる車も土地柄すかね。

っつか、目黒通りって結構狭くて、しかも交通量多く、信号でたいていつかまるからやっても無駄だろうと思ってたけど、そうじゃなかったんですね。

この時間帯で、既に3台っつことは、まだこれから切符切られる車があるっつことで・・・。

皆さん、全然予測してないところに白ヘルのにぃちゃんがパイプ椅子に座ってるから、気をつけましょう!!



確かに、ここ車で通ると”取り締まりポイントです・・・”ってレーダーが言ってたわ。
Posted at 2007/08/02 08:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「1989年11月登録の愛車GF31レパード。
唯一残存していた写真。
10年乗って、ワンオーナーにしたかったので売却せず、廃車しました。」
何シテル?   04/06 10:54
BH5レガシィツーリングワゴンに8年、SH5フォレスターに15年乗り続けましたが、ようやく2023年2月に90系ヴォクシーに乗り換えました。 2022年9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1 23 4
56 78910 11
12 1314 1516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パンパークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:31:43
トヨタ(純正) バンパーピース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:31:39
純水器、ケルヒャー洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 08:14:44

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー VOXY S-Z CVT4WD モデリスタフルエアロ (トヨタ ヴォクシー)
アティチュードブラックマイカ。 スキー等に行くため、ガソリン車4WDにしました。 202 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年7月登録 ~2008年6月22日 総走行距離64646km BH5C59T
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008-06-22納車。 BH5に付けていたSYMS絶販18インチホイール、サイバ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
マイナーチェンジ後のKBC23 セレナハイウェイスターです。 エンジンは、当時のシルビ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation