• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENDY@tokyoのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

八方尾根スキー場初日

朝食を食べてから、宿前からシャトルバスに乗り、名木山ゲレンデへ・・・

子鬼はテンション上がり、私と同じウェア、ブーツで、またその笑顔が嬉しくて・・・@ばか親でつ・・・

名木山に到着後、事前予約していたので、スクールの受付をしてゼッケンを受け取って集合場所へ。

私もむか~し昔に八方尾根スキースクールに入った経験もあり、なんか懐かしく・・・(ちょい涙

で、子鬼はレベル1のクラスに・・・

子鬼は、「大丈夫だからお父さんとお母さんは滑ってきていいよ!」と心強い!

兎平、リーゼンスラローム、名木山をベースに、白樺国際、白樺ゲレンデを集中的に滑ってました。

1時間半ほどかぁちゃんと一緒に滑って・・・っつか、1本滑る毎に下で待っていないとかぁちゃんが・・・

まぁふつーにはかぁちゃんも滑れるのですが、今シーズンはレンタルする費用を考慮して、エランの格安カービングをGETさせてのスキー。
かぁちゃん、カービングは初めてだからちょっとだけカービングターンの仕方を教授・・・。
どーしてもズラしてしまうんですぅ・・・・(悩

まぁ、なるようにしかならんので、かぁちゃんはとりあえず放置し、一応子鬼を昼飯食うのに迎えに・・・

2時間後の子鬼を見て、ビックリ!(嬉

既にプルークでキッズゲレンデを降りられるぢゃんっ!!

これは午後に期待!!



ですが、昼飯中に子鬼がくじけてる・・・・・・半泣状態。

おだててなんとか午後のレッスンを・・・。

で、更に2時間後・・・・



っつか、ほぼプルークボーゲンぢゃんっ!!!(歓喜

スクールの担当の先生からは、「この後、お父さんとリフトに乗ってごらん?」だって。

さすがに疲れがあったのか、その日はリフトに乗らず、翌日に持ち越しました。

でも、やっぱ親が教えるよりも、見ず知らずの先生と、見ず知らずの子供達に混じってやったほうが上達するのね。

迎えに行ったときに、先生からは、「あ!お父さんと同じウェアで、同じブーツじゃん!!かっこいい!!」には、子鬼もちょい喜び、更にわずか4時間の講習でレベル1だったのが、レベル3の半分までいったのが子鬼は嬉しかったみたい。

午後のイヤイヤだったのが一転、自信もついたようで、翌日朝からお父さんとリフトに乗って滑るだって。

先生もいい先生だったな~・・・・。

翌日午後もレッスン受けさせるかっ!?
Posted at 2010/01/12 13:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年01月08日 イイね!

八方尾根スキー場へ・・・

昨シーズンまで、子鬼は本格的にはスキーはやっていませんでしたが、今シーズン本格的にデビューさせるべく、八方尾根スキー場へ2.5泊で行ってきました。

自宅を19時に出て、中央道→長野道豊科IC経由で現地に22時半に到着。

大町迄は若干路面凍結箇所はありましたが全く雪なし状態。

青木湖に差し掛かるといきなり路側に雪が・・・
やっぱり境は青木湖から北側なんですね。

で、22時半にみそらのの宿に到着後、子鬼は翌日朝のスクールにぶち込む予定のため、早々に寝かしつけようとしましたが、1m超の雪を見て興奮してしまったのか、寝付くまで1時間程度掛かってようやく就寝でした。

道路は空いていましたが、翌日のゲレンデがどうなることか・・・???
Posted at 2010/01/12 11:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年12月08日 イイね!

ふと思い出して・・・

私がSKIをやり始めたのが、かれこれ小学校6年生の頃。

伯父2人(1人は準指)に半ば強制連行され行ったのが五竜とおみ。
全くSKIなんてもんは興味もなく、わざわざ寒い雪があるところでどこが楽しいんだろ!?
ってな感じで騙され騙され向かったことを覚えています。

現地で、レンタルスキー借りたのはいいけど、履き方すらわからん!
履いたと思ったらいきなりリフトに乗せられ・・・乗るとき、降りるときに当然リフトを止めました(汗
緩斜面でしたが、非常に急に思えて、1本降りるだけでも苦痛だった。
魔の1泊2日でした。伯父2人が閻魔大王に見えて・・・・(涙

翌年(中学校1年)の年末年始にもその伯父から赤紙が・・・・今度は北海道はニセコ!?
飛行機なんて近代的なもんは乗りたくないと断固拒否したのですが、あえなく撃沈、伯父の車、Zの2×2の後部座席に拉致され、14日間の合宿の始まり・・・

スクールのシーズン券なるものを購入させられ、14日間、午前、午後、ナイターの計6時間はめられました。当時シーズンいつでも何度でも受講できるっつことで、3万円だった覚えがあります。

まぁなにしろ、3日目までは、前年の五竜とおみ同様きつかった!!仮病使ったけどそれも撃沈(涙

4日目・・・・このへんから代わり始めました。初級クラスから中級クラスに・・・
シュテムターンをこの日でマスターして、中上級斜面が滑れるように・・・先生も驚いてたのを覚えてる。

5日目・・・・所謂パラレルターンの練習。
なんか、楽しいぞっ!!

8日目には、ウェーデルンの練習。
すげ!!おもろいっ!!

10日目・・・伯父の友達である宿泊先(ロッジ)のオーナー兼、スクールの先生がナイターでポール練習しようってことで、ポール練習を・・・
めちゃめちゃ楽しいぢゃん!!
翌日、伯父の友達がバッジテストに申し込んだとのこと。

12日目・・・受験しますた。しかも2級。っつか、本人の希望した級ぢゃないし・・・(苦笑
でも、見事合格でした!!(嬉

ご褒美に、残り2日間は好きに滑っていいとのことで、ひらふ、東山、アンヌプリとハシゴした覚えがあります。

これが私のSKIとの最悪の出会いから、SKI人生ガラッと変貌遂げた、どうでもいい物語。

以降、毎年年末年始は、ニセコに・・・。

昨今は経済的な理由からホームグラウンドのニセコには行ってないですが、でもやっぱ原点はニセコですね。

うちの子鬼も6歳だし、年明け1/9~11まで、あの八方尾根スキースクールにぶち込んでの強行合宿でつ!!

次回は、今まで履いた用具についてです。

っつか、どうでもいい話ですが・・・(汗
Posted at 2009/12/08 09:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年11月22日 イイね!

G-Vパレードに・・・

ずっとずっと、みんカラ御無沙汰してました。

10月初旬から、クライマックスシリーズ観戦、日本シリーズ観戦と、観戦続きでした。

で、この日、大手町~銀座8まで、ジャイアンツの優勝パレードを観に行きますた。

子鬼、オイラ、かぁちゃん、義母の4人で、東京駅に9時に待ち合わせ。

小雨も上がったさむ~い朝でしたが、とりあえず、パレードが行われる道路脇の最前列に陣取り。

っつか、1時間も前でしたが、かなりの人、人、人・・・・。

メインである銀座1~8の路上を避け、出だしのあたりに・・・。

勿論、NPBタグの付いているユニホーム(数年前のデサント製)、ビジターカラーなるグレーの10番(ABE)、5番(当時のKIYOHARA)を着込み、手には勿論オレンジタオル。
そう、ドームに行く装備そのもので、子鬼、オイラは待ち受けていました。

待つこと1時間。

上空には、ヘリコプター4、5機が飛んでおり、10時15分に大手町 読売新聞社前をSTART。

その5分後・・・。

見えてきました!!

っつか、TV局のバスが邪魔っ!!(怒

赤い2階建ての屋根がないバス3台に乗り、原監督、阿部、坂本、亀井、木佐貫、高橋尚を確認っ!!

原監督は、反対側に立っており、88番が見えただけですが~・・・。


1分間なかった・・・。


しかも、各選手は肘を突いて、だるそうに手を振って・・・。

かなり拍子抜けでした。
つか、テンション下げ下げでした。

それでも、唯一手を振ってくれたのは、吉村コーチ!!(嬉

皆あまり笑顔はなく、だるそう・・・・。

というか、沿道の人たちは、笑顔でファンサービスしてくれることを期待してましたが、近隣の人たちからため息が・・・。


かなり期待を裏切り拍子抜けしました。


TVでは35万人動員したとのことですが、がっかり。


パレードは、わずか30分間なんだから、もう少しファンサービスしてもらいたかった。


その場にいたのは5分(待ちの1時間を入れると1時間5分)で、早々に退却し、子鬼のランドセルを注文しに向かいました。


Posted at 2009/11/24 12:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お祭り | 日記
2009年07月25日 イイね!

WAKO'S S-FV スーパーフォアビークル

EG添加剤ってどの程度の効き目があるのか・・・???っていう疑問符はありますが、S-FV スーパーフォアビークルって、どうなんでしょね???

スポーツカーではないのですが、一応はハイパワー?でもあるので、ちょっと興味ありです。

WAKO'SのHP見たら、真新しいし、値段もそこそこなので、気になるアイテム・・・

ただ、昨日EG OILのゲージ見たら、ほぼ満タン状態だったので、即導入ではないけど、元々水平対抗の構造上の特性からは、添加しておいたほうがいいのかな???

Posted at 2009/07/27 10:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | SH5A59T フォレスター関連 | 日記

プロフィール

「1989年11月登録の愛車GF31レパード。
唯一残存していた写真。
10年乗って、ワンオーナーにしたかったので売却せず、廃車しました。」
何シテル?   04/06 10:54
BH5レガシィツーリングワゴンに8年、SH5フォレスターに15年乗り続けましたが、ようやく2023年2月に90系ヴォクシーに乗り換えました。 2022年9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 215/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 07:14:24
Weds WedsSports RN-55M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 07:14:17
トヨタ(純正) パンパークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:31:43

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー VOXY S-Z CVT4WD モデリスタフルエアロ (トヨタ ヴォクシー)
アティチュードブラックマイカ。 スキー等に行くため、ガソリン車4WDにしました。 202 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年7月登録 ~2008年6月22日 総走行距離64646km BH5C59T
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008-06-22納車。 BH5に付けていたSYMS絶販18インチホイール、サイバ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
マイナーチェンジ後のKBC23 セレナハイウェイスターです。 エンジンは、当時のシルビ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation