• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月30日

1999 ARISTO LIFE

1999 ARISTO LIFE
なんとも昔の話で
1999.9.9世紀末の予言のあの時のこと。

2代目アリストは、1997デビューしたので、もうじき30年。
プリウスは、同学年です。


クルマには、ナビ、TV、カセットテープ📼とCD💿が装備。

携帯電話を持つ時代になり、030に続いて090、080の番号があてられました。

Windows95-98-2000…
パソコン💻のデータ保存は、フロッピー💾からCD💿に。

デジカメ📷は、130万画素、210万画素がようやく手にできる時代。保存媒体は、CFコンパクトフラッシュ。64MBで12800円。

📺TVは、ブラウン管、25インチは大きい方。

宇多田ヒカルさんが、鮮烈にデビューをされたのが1998。

1999の時の写真をスキャナでFDから💿CDへ、CDからHDに保存した画像を見つけました。
写真→スキャナ→FD→CD→HD



99仕様、ホイール🛞CLUBLINEA・MISTERIO
ホイールでかなり雰囲気は違いますね

1999の流行りや時代背景
BBS GT LM、OZ OPERA、19インチが主流になりました。
オートサロンはセルシオGTRに次ぐベースはアリスト。
盗難は、ランクルよりアリストが1位に。
車両保険ランクいつまでも5。




欧風の佇まいの高級リゾートホテルの外壁
あれからもう25年。
経営破綻し危うく山の中のお化け屋敷
野獣の住む古城になるところ近年外資に移り復活。

1999.9.9世紀末予言から、25年。
プリウスは生き存えて、アリストや多くの車名が消えました。
ホイール🛞も19から20インチ以上に純正採用。
車内にはCarPlay、CDカセットデッキは消えた。
TV📺は、大型薄型テレビ16:9 65あたり当たり前か?
パソコンは、タブレット、スマホ📱へ。
デジカメからスマホ📱へ。
電話番号よりLINEへ。
マイカーからシェアカーへ。

20年30年先も継続維持するのは、簡単ではない。
時の流れに身をクルマを任せ、変わりながら合わせて行かねば。


ブログ一覧
Posted at 2024/11/30 06:01:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

たまにはカロスポ君でも
哲ヤンさん

雨上がりに、おはようござりす。
M7.4さん

18年ぶりにTVをアップグレード
TYPE74さん

●俺とお前とグランツーリスモ7その ...
しぇんりんさん

ドン・キホーテの地上波の映らないT ...
奇想天外さん

プラズマテレビが壊れたので液晶テレ ...
まる元さん

この記事へのコメント

2024年11月30日 8:06
継続維持!
車も健康も簡単じゃないですね~
まあ車は妥協しながら維持すれば良いけど
健康だけは気を付けてもお金かけても
運まかせだし。
まあ何事も上手にやる事が大事ですね
コメントへの返答
2024年11月30日 15:13
私たち世代よく聞く話、定年後は。。。と。
あと少し先のお話をお聞きします。
さてその時、お金、時間、健康、相手、ご時世。どうなんでしょうかね。
定年後は、アレをこうして、どうする。と、その時にどれもが整っていたらよいですがね。
わたしには、あともう一度だけ、30年前はさぁ、と語れる機会があると信じてます。

2024年11月30日 8:50
おはようございます
思いが心に響きました。
コメントへの返答
2024年11月30日 16:07
こんにちわ。
先ほど、町にある930turboの放置草ヒロを見てきました。
輝かしい姿を知るだけにシルバーの930turbo、艶を失ってウィングが寂しかった…です。
維持することは、大変ですね。
2024年12月1日 4:48
おはようございます。
コメント失礼いたします。

ブログを拝読して、当時から今を比べると車のことを含め、身の回りのいろいろなことが変わっていたんだなぁと思い返しました。

そんな中変わらないアリスト愛。
そしてご子息様の車好きに引き継がれてますね。

定年後のことを考えるようになった今日この頃。
時の流れに抗うことは出来ませんが、時代に合わせて維持ですね。
コメントへの返答
2024年12月1日 15:08
おつかれさまです。
30年とは、早いもの。
私が生まれた30年前は、戦時中だったと。
わたしは、なんと恵まれて生きているのかと思います。
たくさんの人が未来に向けて開発発見をしてくださり今があります。
クルマ、生活、無駄にすることなく暮らしていけたらと思います。
2024年12月3日 8:41
おはようございます。
遅コメすいません><;

自分もその遍歴懐かしく拝読して感じました。
カセット⇒MD⇒CD(焼く)という流れでしたが、CDが編集できるようになり決定版となりましたが、、、
デジタル化というのは恐ろしいもので一気にサブスクなど追い付けなくなってきました(車も含めて)
世の中の流れは早いもので、年齢を重ねるたびに追いつけなくなっているのを拝読して改めて実感し、昔みたいに追いかけることが楽しみではなくなってきたのかも!?
現状維持に安心感を覚えてしまうのも事実かもです^^;
コメントへの返答
2024年12月4日 5:59
MD💽もありましたね。
短い期間でしたね。
200型クラウンに搭載されていたような?
💿C Dを焼く、焼くって言葉が当たり前のように生きてますね。
写真の焼き増し、これも。
一枚十円程度の写真も、今は五十円に。
年賀ハガキも同様に。
デジタル化を30年振り返ると、いろんなことがありました。
維持することは、大変ですが、安心😮‍💨を抱きます。
が!不安だらけ、壊れる、破れる、無くなる…悩まされています。
時代に合わせて生きるのが賢明かな。

プロフィール

「@へっぽこバスケ部さん ✨まさか、店内にオネェさんいらしたの?

イベント?握手🤝、撮影会?サイン✍️会?

おかしいじゃないの?
だからおふたりが離れた地に意気投合…。
納得。」
何シテル?   05/19 21:30
新車から乗り続け25年が過ぎました。 当時のカスタムのまま、生き続けています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 5678910
11 1213141516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RIVERSIDE TRAFFICSTAR RTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 06:22:43
MFG✖︎小田原から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 17:37:00
Norioさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:17:47

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
1998.01 から27年目 202ブラックの艶、輝きを維持し、当時パーツを残し、アリス ...
ホンダ その他 モカベージュ (ホンダ その他)
スペシャルモデルは、2002年型モデルのピュアブラックをベースに、シートおよびフロアパネ ...
トヨタ シエンタ 1L7 (トヨタ シエンタ)
前シエンタ17型 Gグレード 2015.10月契約、2016.3月納車 7年乗り、車検切 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
3月12日 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation