• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Norioのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

アリスト秋のメンテナンス

アリスト秋のメンテナンスブログネタにするほどではないことですが、
メモ記録としてUPさせていただきます。
OIL交換、窒素充填してきました。
スタッフさんには、気を遣わせていつも迷惑かけていると反省。
車高の低い車はいけませんね。


さて、次の秋のドライブはいつにしようかなぁ。
こういう案内もありましたが・・・

紹介のため画像お借りします。

先着!!だって!!
1J/2Jミーティング2010 in D1GP
Posted at 2010/09/25 15:44:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2010年09月24日 イイね!

-Canon Demi-1963年

-Canon Demi-1963年さて、秋の夜長の今日この頃、みなさん何してます?
信州寒いですよ。っと前置き。

先日の話ですが。書棚から古いものを発見。
開けてみたら、青カビ?粉吹き?くたびれてます。
母が二十歳で買ったというカメラ。
【Canon Demi】
1963年購入、現在2010年。
そんな感じ、それなりのくたびれかたですね。


日本で最初のハーフカメラ=Olympus Penがデビューしたのが1959年9月で、
そのころCanon Demiの開発がスタートし、市場に登場したのが1963年2月とのこと。
そのカメラでございました。

当時10800円!OP含めて12000円くらい。当時ですよ!

このころ、【OL】という言葉が生まれたらしく、そのOLの母が買ったカメラ!
高かったんでしょうね。

真剣に磨いてみることに。
まだ、まだ磨き足りないですが、ここまできれいになりました。
47年の時代を過ぎたカメラも久々に表舞台に。

明日、母に見せよっと!
これ、35mmで24枚撮りが48枚撮れるんだっけ?
ちゃんと映るんかな?いい味出るかな?
プログラム合わせなきゃいけませんね。ぉお堅い。


コンデジ買い換えたいねぇ。
ゆっくりとしっかりどっしりと撮れる、大人のコンデジ最近見つけたんですけどねぇ。
GXRってのですけど、、、これは、一眼?コンパクト?
製造元もカタログではっきり書けず迷ってるみたい。
Posted at 2010/09/24 23:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日 イイね!

2010.09.11-12 kobuchizawa-suwa-tateshina touring

TOYOTA ARISTO OWNERS CLUB
CLUB16 The Touring Movie ③

グランドツーリングセダン アリスト ムービー 
小淵沢ー諏訪ー蓼科高原  最終章  第3弾


クラブアリスト信州ツーリスモ【C.A.S.T.】

LEFTハンドル 『LEXUSGS300』 のオーナー
シンヤさん のムービーデータを特別編集!

撮影スタッフの方ありがとうございました。
最終章に見合う、素晴らしいものができあがりました。




TOYOTA ARISTO OWNERS CLUB CLUB16

※長きに渡りグランドツーリングセダン アリストを乗り続けてきた40代、50代の
オーナーが中心に集い、綿密な計画、事前下見、打ち合わせの上、安全なツー
リングを心がけています。

※撮影は、スタッフ、通信システム、機材の設置、撮影方法を工夫し安全考慮の
上、ツーリングを行っています。




Posted at 2010/09/23 12:21:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2010年09月20日 イイね!

2010.09.11-12 kobuchizawa-suwa-tateshina touring

TOYOTA ARISTO OWNERS CLUB
CLUB16 The Touring Movie ②


深緑の小淵沢ー諏訪ー蓼科高原を駆け抜けるアリストムービー 第2弾

CLE会長の愛機TTE車両からの撮影MOVIEを特別編集!

すでに会長がUPされたMOVIEをメインに編集しました。

会長のオリジナルムービーはこちら 【MOVIE】

おかげさまで黒アリストもたくさん登場です。

ありがとぉ会長!



Posted at 2010/09/20 14:24:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2010年09月16日 イイね!

2010.09.11-12 kobuchizawa-suwa-tateshina touring

TOYOTA ARISTO OWNERS CLUB
CLUB16 The Touring Movie
深緑の小淵沢ー諏訪ー蓼科高原を駆け抜けるアリストムービー



Posted at 2010/09/16 00:41:48 | コメント(9) | トラックバック(2) | 日記

プロフィール

「@mimori431 さん。長野市にありますマルコメ味噌の商品ですよ。
ぜひ、ひと手間かけて、刻みネギと鰹節ひとつまみを加えて、八幡屋礒五郎七味をひと振り。あら不思議さらに香り立つ味噌汁が出来上がり。」
何シテル?   06/09 18:19
新車から乗り続け25年が過ぎました。 当時のカスタムのまま、生き続けています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
121314 15 161718
19 202122 23 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

一時停止100%さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 04:26:35
6月のラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:05:20
トヨタ(純正) ルーフモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:46:18

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
1998.01 から27年目 202ブラックの艶、輝きを維持し、当時パーツを残し、アリス ...
ホンダ その他 モカベージュ (ホンダ その他)
スペシャルモデルは、2002年型モデルのピュアブラックをベースに、シートおよびフロアパネ ...
トヨタ シエンタ 1L7 (トヨタ シエンタ)
前シエンタ17型 Gグレード 2015.10月契約、2016.3月納車 7年乗り、車検切 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
3月12日 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation