• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミャオのブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

皆さんもメンテナンスはきちんとしましょう><

かなりご無沙汰してます!
久しぶりにPVを見てみたら50を下回る数字が出ていて落ち込みました(´□`|||)ガーン
更新していないミャオがいけないんですが・・・。

さて、本題ですが皆さんメンテナンスって結構されていますか?
ミャオは最近おこたっちゃっていてえらいことになっちゃったんです。

ぶっ壊れた!!!

ってわけじゃないんですが、修理に少しお金が飛んでいちゃう症状が出ちゃいました。

まず下の写真を見ていただきましょう♪



はい!ローターにあるまじき凹凸が発生しました(汗
そして、パットを良く見てもらうとわかるのですがないです。

0ミリです(滝汗

鉄板ブレーキになってしまっています(笑
それも左後ろだけ(はて?
もし高速に乗ってブレーキしたら夜きれいだろうね☆ミ(゚o゚C=(_ _;バキッ
ちょっと前までブレーキ踏むとシャリシャリなっていたのですが放置してしまい
気が付いた頃にはローターまでこの有様に。

ここまで来ちゃうと、パットだけ交換・・・ってなわけいかなくなり
ローターまで新調しなくてはいけません(汗


パットにローター・・・諭吉さんと数人お別れいたしました(泣
パットはプロミューのNS
ローターはディクセルのPDプレーン
と王道を選んでみました。

ディーラーに工賃見積もったら27000円だそうで、


こ・・・これはさすがに厳しいのでDIYで行こうかと決意(笑
27000円あればほとんどの物が買えちゃいますからね。
北海道のフェリー代にもなるし・・・
バイクのパーツも買えるし・・・
靴下が108足買えるし・・・(安っ笑

といってもブレーキ関係は非常に神経使わなくてはいけないので
会社で整備士の資格持っている人探したら上司が持っていることを知り
交換したいんですよね・・・ってお願いしたらやってくれることに♪
前仕事がディーラーだったらしくコレはかなりイイネ!(笑

プーラーは会社の使えばいいし、何とかなりそうです!
トルクスはレカロ交換したときに使ったT50がなんとジャストらしくこれも何とかなりそう。


そして最後に質問なんですが、コルトのブレーキ関係でコレは注意した方がいいよ!
とか何かありますでしょうか?コルトはここが少し特殊であーした方が楽とか。。
左右に減りが違うのもちょっと気になります。
コルト先輩方、ブレーキの構造に詳しい方よろしくお願いします!!
Posted at 2011/09/17 00:38:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月22日 イイね!

夏休みのドライブ先は!!? 注)写真多し!

能登半島行ってきました!

一番の目的は、砂浜をコルトで暴走することwww
それだけ?・・・うん、それだけっす
それがB型いいじゃないかo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ

写真中心ですが、ドライブレポート開始!
埼玉県から石川県まではおよそ5時間ぐらいかかりました。
意外と近そうで遠い石川県。

能登半島へ行ったのは、小学校の臨海学校!?以来の13年ぶりかぁ~
全然風景とか覚えてませんでした。 手持ち花火大会したのはなんとなく覚えてるけどw

そんなこんなで、一番の目的地「千里浜なぎさドライブウェイ」に到着!
日本で唯一波打ち際を走れる砂浜です♪
砂がとても細かく沈んでいかないらしくそのため乗れるみたいですよ^^
もちろん急加速したら沈んでいくだろうけど(笑

日差しの強さをアピール


海っていいですよね。
波の音とか海と空の色とか。。
髪や肌がべとべとになるけど(汗


波を撮ってみたくなりチャレンジ!
ザブーンとパシャリ☆


砂浜と言えば落書きですよねぇ~o(*^-^*)o
早速定番の






だがしかし・・・短き運命・・・くぅっ o(≧ヘ≦o)



砂浜で遊んでいると、突然モンスターが!!
「私と勝負よ!」


イヤイヤイヤムリムリムリ(; ̄Д ̄)



逃げ出したミャオが向かった先は「千枚田」
狭い田からの由来があるらしく、一番小さい田んぼはなんと0.2平方メートルらしいですw
っちょまっwwww 稲4本ぐらいしか植えられないジャンwww

さすがに暑かったので、売店で売っていたブルベリーのソフトクリーム食べながらパシャリ☆



さすが能登の有名観光地、駐車場はいっぱいで観光バスは来るわで凄い人でした。

ソフトクリームも食べ元気が出てきたのでドライブ再開です!
こんな絶景見ながら運転するなんて凄く楽しい♪



ドライブしていくと気になる看板を発見!
珠洲市 伝説とロマンの里!!?
凄く気になったので検索してみました。
http://orimasa2005.blog101.fc2.com/blog-entry-679.html
が、文字ばっかりで眠くなるのでパスww


能登は塩でも有名らしく、海から塩を採る方法として揚げ浜式という技法を使って取ってるらしい。
①砂浜にすじをいれそこに海水をまく
②乾いた砂を桶にに集めその上からまた海水を撒く
③その桶から出た濃度の高い塩水を煮詰め完成
④保管庫に3日ほど放置してあくが取れたら袋づめされる


そして、袋詰めされたのがこれ、試食でちょっとなめましたがなめてましたw
めっちゃしょっぱいの( ̄- ̄;) いや、当たり前なんだけど食塩の比じゃないねw
食事に使ってもらいたくお土産に決定!ついでに塩サイダーと言うのも一緒に。。

塩サイダーの方と言うと・・・。ペプシのチャレンジ味の雰囲気ですw
好きな人は好き、苦手な人は苦手な味です(汗
ミャオは2日かけて間食いたしました。。近い味と言えば駄菓子のサイダーかなぁ?
あの青っぽい飲み物のなかに粉みたいなの入れて振るとサイダーっぽくなる駄菓子。



口の水分が塩に吸われつつもドライブ再開です(・´ω`・;)ナメルンジャナカッタ。。

奥能登絶景街道という道を通ったんですが、確かに絶景が広がり
ツーリングとかにも凄く気持ちい景色や風がとっても良く来たら通りたい道かも^^



絶景街道を進んでいくと道の駅「狼煙」が見えてくるのですが、
ここに駐車し、坂道をずっと登っていくと見えてくるのは
能登最北端に到達した立て看板と禄剛崎灯台


日本海を一望・・・・なんか幸せな気分だ


見腑島「軍艦島」
えんむすびーち、カップルで鐘を鳴らすとずっと一緒にいられるらしいですよ^^
是非そこのカップルさん!ならしていかねぇ~かいww


海を軽快に走る小型船舶と陸を軽快に走るコンパクトカー♪



この後、食事を取るためにお店を探して入ったのですが失敗でした><
入った時間が悪かったこともあるだろうけどあの端ばかりのネタには酷いと思いました。
1200円の海鮮丼を頼んだんですが、たこはげそ先端3切れに乾き始めたホタテ
もうあそこのお店には行きたくはないですね。
今回のドライブのテンション下がった部分ですね(´□`|||)ガーン


テンション下がったまま「いやしの湯」という温泉へ
説明どおり、少し道から外れたところに建っているのでお客さんはそんなにいなく
ゆっくり浸かって疲れを取れました^^
これで少しテンション回復♪
この休憩所で1時間ばかり仮眠し


さっ、帰宅しますか!
さらば能登半島!また合おう石川県民のみなさま\(゚▽゚*)/バンジャーイ
Posted at 2011/08/22 23:49:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月22日 イイね!

花火大会♪

結構前の話ですがw

玉村の花火大会行ってきました♪
今年は家族が働いている会社の屋上から見たのですが、絶好なポジションですね。+゚(*´∀`*)。+゚

玉村の花火大会は10000発と規模は大きめ始まりとおわりに
音花火打ち上げてくれるので始まりと終わりがわかるのもいい所です♪
今年初の花火大会だったので撮影よりも見入ってしまい数枚しか撮れませんでしたが
アップするので見てあげてください(*`∇´*)

単発ドーン



葉をイメージしたのかな?
ちょっとづつ咲きながらダブルでドーン


やっぱりこういう花火も打ち上げられてました!

ハートの花火、結構きれいにひらいてます♪


カエルも写真で撮ると凄い顔いかにも悪徳商売してそうww



今週には、群馬で一番打ち上げ数と派手さがすごい高崎花火大会なので楽しみです!

それとイベントでAKBならぬAKGというアイドル達が来るみたいですよw
Posted at 2011/08/22 20:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月18日 イイね!

バイク買って来ました!!w

免許取って次の日にバイクを取りに行くというバカっぷりw
いや!コレは普通かっww

買った車種はホンダのFTR223ってやつです!


うんまぁ、中古なので普通に乗るぶんにはまったく問題はないでしたが、
ミャオ的に治したい交換したいところは何箇所かありました。
治しながら乗るのもバイクの楽しみの一つですからねw

まず、スカチューンになっているのでコレを純正に戻すか
少しかぶっている様なのでプラグとキャブセッティングの見直しが必要かな?

それと、チェーンとスプロケ前後のメンテナンスって言っても
キレイにして注油するだけだけど・・・
あとは、ブレーキ関係のフルード交換にラインの交換もしたい

おぉw 考えただけでなんだか超楽しい♪

バイクライフも増えたミャオちゃんでした!
Posted at 2011/08/18 00:59:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2011年08月16日 イイね!

キタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!!!

キタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!!!mixiの方ではすでに報告しましたが、

先日卒検が無事受かり、

本日免許書き換えに行ってきました( ̄▽+ ̄)キラーン

やれば出来る子 ミャオちゃんです!w



免許センターは鴻巣だったのですが、お盆+土日明けのダブルパンチで非常に人が多く

学科技能免除者だけで180人と待ってる時間の方が長くて大変でした^^;

待ってる間隣の人と少し話していましたが、その人が凄くて免許の大半取得ていて

けん引をのぞくほとんどを取得していて、両津かんきちかっ!!って突っ込んじゃいました(爆

なんやかんやで1時から始まった更新手続きは終わった頃には5時前という

すさまじい待ち時間でした。。。

それよりも、バイクを堂々と乗れることのほうがうれしいです♪


そして、16日にはバイクを取りに行く予定です♪

Posted at 2011/08/16 01:17:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メインバイク http://cvw.jp/b/181156/44480463/
何シテル?   10/15 22:02
出来る限りDIYで作業し車のいろんな部分を知るのが結構好きです。車の他も自作で作ることが多いです。情報源はほとんどインターネットで調べて見よう見まねでやってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月(太陽)の出・入りの方角 時間を知る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 00:52:06
ドア内張り保護。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 15:34:49
いい歳したおっさんが、何で分からないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 18:34:23

愛車一覧

カワサキ Ninja400R ニンニン (カワサキ Ninja400R)
R4年5月 新車購入してから8万キロ走りました。 大きな故障もなく走行できてるし良きバイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて運転した車です。 エボに乗り換えるまでいろいろドライブした 最高の友達 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
CIVICから乗り継ぎました。 パワー、性能とともに゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
少し落ち着いてみよう。と言うことで購入してみました。 いろいろ静かで、燃費も16/㍑とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation