• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミャオのブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

ミャオの経験値上昇中↑↑↑



実はミャオちゃん、こっそり中免の免許取得中w

めっちゃ楽しいんですけどっw

めっちゃ暑いんですけどっw

エンジンが付いてる乗り物好きなミャオちゃんでした!

予定ではお盆連休の時に取得できそう♪

卒検に落ちなければ・・・・・・。
Posted at 2011/08/04 21:13:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月04日 イイね!

ロケ地巡り「仁 ~JIN~」編

最近の気温と言うと、秋の感じに26度前後とものすごく過ごしやすくて
またまた、ロケ地行ってきたのでご報告を。。

今回行ってきたのは先々月かな?終了しました「仁 ~JIN~」
のロケ地に行ってきたのですが、やはり大半のロケ地は茨城にあるワープステーション江戸なので
近場にないかなぁ~~~なんて探していたらありました!
埼玉県坂戸市島田に「東修介が自害した橋」があったので行ってきました♪

自宅から1時間ほど走ると、あったあった!
立て看板もあり、読んでみるといろいろ使われていますね。

一番古いのは1990年の翔ぶがごとくというやつですか・・ミャオまだ4歳ですwwww
木なのにそれ以上に建ってるだなんて凄く丈夫なんですねヽ(゜ロ゜;)ノ ウヒャァ

そして使われたところはどこかなぁ~~、と探しているとすぐ発見しました!

東修介が坂本竜馬を切りつけその責任をとる形で自害したところ。
この木の建て方凄いですね。力の分散とか良く考えて作られてる感じが見て取れますね!
こういうの見ているとなんだか気分が、なんかほわ~~ってなりませんか?w


車も通れるようなので車を載せて写真を撮ってみようと思ったが!!!

狭っ!ヽ(◎Д◎;)ノ
コルトでこんなにギリギリだなんて・・・

・・・・

・・・

すばらしい道ではないかっ!w
ギリギリってなんだか燃えますよねo(○`・д・´○)ノ

ギリギリ曲がれる道・ギリギリ通れそうな道・ギリギリに注がれた飲み物・ギリギリな領域・・・w
色々なギリギリがありますがワクワクします♪


さて、ギリギリな門をくぐったらコルトをいい感じに撮影開始です!
低く斜め上を見上げる感じでパシャ!


その逆に上から撮ってみる。


遠くから望遠でパシャリ!


離れた下側から撮るとこんな感じ


夏らしい感じに撮ってみる。雲が入道雲だったら最高なのになぁ・・


皆さんはどの構図が好きですか?
また、自分はこんな感じが好きだ!とか。。

車と自然を撮るのって難しいですね(´・ω・`)
まだまだ写真の構図の勉強すればいい写真もっと撮れそうです!
これから夏本番なので色々出かけてスキルアップを狙ってるミャオちゃんでした♪
Posted at 2011/08/04 20:50:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロケ地巡り | 日記
2011年07月10日 イイね!

COLTが暗闇から飛び出す!!?

どうも!ミャオです。
最近暑すぎて仕事なんかやってられないですよね(笑

夏に向かっていくとやっぱり増えていくのが、夜のイベント!


・・・


・・・


あっ!変なことじゃないですよw


花火やお祭り♪ やっぱ夏は夜イベントがワクワクさせますよね^^

そして、第一弾の夜イベントとして蛍の観賞してきました(o・ω・o)

向かったのは最近何かと行く「秩父」の蛍スポットに行ってきました。


場所はここ、有料道路の下ですが、交通は少ないみたいなので
走行音はほぼしませんでしたね。

肝心な蛍の姿ですが、見えた見えた!それも結構な数いましたよ('∀'+)

30~40は居ましたね^^

写真に撮ってみましたが、真っ暗なのでピントなんて合わない所色々弄って挑んでみましたw

それがコレ↓


ことだまにしか見えませんねw

ところで蛍って幼虫の時から光るんですって!知ってましたか?

成虫までは警戒してる時に光を放っているらしい☆ミ

成虫になればやはり求愛のために光らしてるんですね。

詳しく蛍について調べてみると匂いで求愛する種類もいるみたい!

フェロモンで求愛だなんてすごいなぁ~w 

ミャオにも女性が寄ってくるフェロモンがほしいですwwww



一通り蛍を観賞し帰宅の道へと帰ろうとしましたが、ふと一度やってみたかった暗いところから

浮かびあがる文字っていうのに挑戦してみようとB型の血が騒ぎ出しました(・`ω´・)シャキーン

何度もCが逆になったり、Tが+になったりと微調整しながら撮影をし続けること、数十枚!

やっとの思いでできたのがこれ↓


微妙にミャオの足が映っちゃってますが、結構うまくいきました☆!

カメラのシャッター開いたままライトで文字書くと撮れるんです♪

ひさびさのデジイチ起動しましたが動いてくれたので一安心しましたw

これからは、夜のドライブが増えるので夜間撮影のスキルアップしたいですね^^



Posted at 2011/07/10 18:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトなお話 | 日記
2011年07月02日 イイね!

東雲三菱フェア

東雲三菱フェアスーパーオートバックス東雲店で、
三菱フェアやってるみたいなので行ってみようと
計画中……というか、ほぼ確定ww

土曜日行くんですが誰か来るかな?
会えたらミャオと仲良くしてください(^_^)v
Posted at 2011/07/02 03:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

ロケ地巡り「リバウンド」編

最近見ているドラマは
BOSS 名前をなくした女神 ハガネの女 高校生レストラン リバウンド  グットライフ

その中でリバウンドのロケ地に今回は足を運んで見ました(*゚∀゚*)
あっ!HPにリバウンド率診断ってのがあるので試してみては?w
ちなみにミャオは60%でしたwww

さて、今回のロケ地は速水もこみち演じる今井太一のケーキ屋さんと
そのお店に行く石階段を見に行ってきました!
このケーキ屋と階段は神奈川県鎌倉市山ノ内と言うところにあるのですが
近くには江ノ島とか江ノ電と彼ら大仏とか・・・
江ノ島の空気を吸いたかったですが行く途中の道がものすごい渋滞でして諦めました(゚Д゚;

さて、ケーキ屋ですが実際は葉祥明美術館と言うところで「葉祥明(ようしょうめい)」という
作家さんの美術館らしいです。
ってよんで字のごとくですな( ´艸`)
中にはやさしいタッチの絵本や絵が並んで女性には
かなりヒットしそうな感じでしたね。

ケーキ屋アンジュ

こんなところでケーキ売ってたらおいしいに決まってる(*゚▽゚)b
頭の中で鐘がカーンカーンなりそうですwww


ケーキ屋に行く途中の階段

このまま上に行くと一般住宅へ続くタダの階段!?
自転車がありましたがもってくるだけでも疲れそうだ(・_・;


鎌倉と言えば江ノ島!江ノ電!!
と言うことでロケ地からちょっと行った鎌倉高校の坂道
良くドラマ等で使われる線路に向かいました。
下校時間と重なり非常に恥ずかしかったですが何枚かとってきました
電車が通る瞬間を撮ったり、コルトを停めて撮ってみたり


潮のニオイや潮風が気持ちよくてよかったなぁ~
この日はサーファーの人が波乗りしてましたが、サーファー見てるのもなんかいいよね
波に乗る瞬間頑張れ!とかキタキタ!!とかあぁ~おしい!とかw

よし!またロケ地いってその土地の雰囲気を楽しもうと思ったミャオちゃんでした!
Posted at 2011/06/12 10:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロケ地巡り | 日記

プロフィール

「メインバイク http://cvw.jp/b/181156/44480463/
何シテル?   10/15 22:02
出来る限りDIYで作業し車のいろんな部分を知るのが結構好きです。車の他も自作で作ることが多いです。情報源はほとんどインターネットで調べて見よう見まねでやってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月(太陽)の出・入りの方角 時間を知る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 00:52:06
ドア内張り保護。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 15:34:49
いい歳したおっさんが、何で分からないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 18:34:23

愛車一覧

カワサキ Ninja400R ニンニン (カワサキ Ninja400R)
R4年5月 新車購入してから8万キロ走りました。 大きな故障もなく走行できてるし良きバイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて運転した車です。 エボに乗り換えるまでいろいろドライブした 最高の友達 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
CIVICから乗り継ぎました。 パワー、性能とともに゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
少し落ち着いてみよう。と言うことで購入してみました。 いろいろ静かで、燃費も16/㍑とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation