• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミャオのブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

パーツ装着その3

コレが最後の事故中滞納していたパーツo(●´Å`●)o

ビフォー


アフター


思っていた羽剥がしは、ものすごく簡単でしたw
修理業者が一度外したおかげで、完全に粘着する前だったからだと思う。
3つのネジ外して、ちょっと強めに上に持ち上げたらベリベリベリってwww

うん、よしコレで胸張っていえるぞ!

「コルト ラリーアート バージョンR」とwww
Posted at 2010/05/06 22:01:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

パーツ装着その2('∀'+)

車高調のバネをSWIFTの8キロにしました♪

YRさんの6キロから交換ですが、評価されてるように全然乗り心地は変わらない・・
前のバネが、動いていない時が1動くと10のみとすると、
このバネは1 5 10とバネが滑らかに動く感じ・・・う~ん説明難しいやw

バネ重量もYRさんのが1.4キロ SWIFTが1.1キロ
車高調自体の軽量化も計られました\(゚▽゚*)/バンジャーイ
Posted at 2010/05/03 21:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

パーツ装着ヽ(≧▽≦)/

ちょっと前に筑波サーキットでハイパミがあって
その時に、シリコンホースを購入していたので装着しました^^

本当は青色が欲しかったけど、赤しかなく仕方なく購入
シリコンホース内部にワイヤーが入ってるので
指だけじゃほとんど凹まないので、過給中でも膨らまないかも!


もう一つ、サージタンクのホースは青があったので購入
ちょっと長くて、エンジンカバーに干渉するのでカッターで切って調節しました。
※このホースの名前と役目分る方いらっしゃいますか?
注)分らないのに交換したデンジャーなミャオちゃんw



そして、前に「ポチッとな」とオクで落としたパーツがコレ、
カオスの新型。軽量・容量UP・寿命UPしたらしいですww
上のシールドの色が黄色から緑に変わってる。
2度死んだバッテリーさんと比べると掛かりがよくなったような・・
でも、電圧変化が14.6v~14.2vと変化が少なくなった。
前)15.1v~13.8v←やばいw



コレで遠出先でバッテリー上がるかも!?という恐怖心から解き放たれ
GWは走りに行ったのであったレッツεε=(○`・v・)┛ゴォォ♪
Posted at 2010/05/02 11:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月28日 イイね!

事故から復活!!

例の事故から早2ヶ月・・・

無事コルトちゃんが戻ってきました~~♪
☆.。.:*・°ヾ(●´∀`)ノhappyヾ(´∀`●)ノシ☆.。.:*・°

高速PAで復活コルト撮影w


フロントバンパー新品
リアバンパー新品
リアハッチ新品
マフラー新品
内装新品
フレーム板金 orz

大まかなのはこんな感じ。


そして、復活した次の日に静岡にある「アールズ」と言う
シュップに出撃したのだεε=(○`・v・)┛ゴォォ♪

目的は、切れ角がアップすると言うパーツを取り付けに行く為にww
Dラーとかでも付けられるらしいですが、やっぱり開発したところで取り付けてもらったほうが
安心だし、コルトのパーツを開発し始めたショップを見てみたかった思いもあって(=´▽`)ゞ

行った日は、関東周辺に局地的寒波が襲いかかった日で、
八王子ジャンクション当たりから白くなってきて、上野原IC当たりになるともう積もってるわけ(汗

うわ~~~!まじやべーwキャッ(*ノ∇ノ)キャッ(*ノ∇ノ)
って思いながらもノーマルタイヤでがんばり
浜松ICを下りてアールズへ到着


予約もしてあったため、早速取り付け開始!
取り付けはシャフトとシャフト?の間に挟むだけらしいw
なんともシンプル!


みんな気になる効果はいかほどに!?

・・・・・・



・・・・・



・・・・


・・・

・・



((@口@;)!!

コレ面白いw 便利になるわこれはwww
ハンドルはいつもの当たる位置よりも+90°ぐらい回りますw
タイヤの角度は多分20°~30°ぐらいかな?

実際乗ってみると違いが分りますねo(* ´ ∀ ` )o
駐車場出口から道まで狭いんですが、いつもギリギリで曲がっていたけども
今は余裕で曲がっていけますw
ちょっと高かったけども、体感できるパーツだったから満足満足♪

色々お店の人と話したり、偶然居合わせた埼玉から来たスイスポの方とも
お友達になれてさらに満足(*/∇\*)

このまま帰るのも寂しい感じがしたので、観光しながら帰ろうと思い
静岡と言えば・・・お茶か!!と茶畑を探しながら帰宅しました♪

アールズを出て30分もしないうちに発見・・・というかありすぎw
探すどころか迎えに来てくれた感じ(^m^ )クスッ


摘み取られる茶葉でしょうか?まったくにおいがしませんw
やっぱり乾燥しないとニオイは出ないのかなww

コルトはどこでしょう!(>3<)=3 プッ



やっぱ、ビルとか無い道を晴れの日に走ると気持ちいいね♪
窓全開にして、大声で歌うのw うっはーヽ(´▽`)/~♪ 

茶畑を堪能し、ちょっと南に下りて海見ながら一休憩して帰宅しました!
Posted at 2010/04/29 02:05:54 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月26日 イイね!

プラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!

■ 1 車載用プラズマクラスターイオン発生機に求める性能で重視するものは何ですか?(複数回答可)
    (除菌, 脱臭 ,アレル物質除去 ,その他)
除菌、脱臭、アレル物質除去はもちろんのこと、
夏場に車内で放置しても3年は持って欲しいですよね。


■ 2 別売りのACアダプターを使って家庭用でも使用しますか?
別売りなら使いません。車限定になると思います。
付属なら部屋においたり、車内にもっていくかも。

■ 3 カップホルダー以外におきたいところはどこですか?
日差し避けにさしたり、エアコン吹き出し口に取り付けるタイプがあると良いかも
車によっては1つや2つしかない車もありますからね。

■ 4 さらにあれば良いと思う色はなんですか?
    (青、橙、赤、黄、緑、紫、メタリック系)
メタリックなら男性に人気でそうで、ピンクや周りにキャラクターなど印刷すれば
女性にも目を向けられるかもです。


■ 5 クルマの中のどんなニオイが気になりますか?
    (AC臭、タバコ、新車独特臭、ペット、食べ物)
エアコン臭や食べ物ですかね。


■ 6 車の中の雑菌が気になり、消毒したいと思うことありますか?
    (はい、いいえ)
一人の場合は窓全開で走行してあまり気にしないが、家族や他人乗せたときは
ニオイや殺菌がきになる。

 
■ 7 ちりや花粉に有効なエアコンフィルターは交換していますか?
    (知らない、はい、いいえ)
花粉もキャッチするエアーフィルターをつけてます。


■ 8 カー用品量販店・カーディーラー以外でどこで売っていたらうれしいですか?
    (薬局、スーパー、コンビニ、アマゾンなどの通販、サービスエリア)
価格も結構するので、サービスエリアや家電量販店、インターネット通販など売ってると
売れそうな気がする。
コンビニ、スーパーなどは売ってても買わないと思う。

■ 9 どんなカー用品があったら買いますか。
思いつかない。


■ 10 デンソーのイメージを教えてください。
車のスパークプラグが一番イメージに沸きました!




※この記事はプラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!について書いています。
Posted at 2010/04/26 21:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「メインバイク http://cvw.jp/b/181156/44480463/
何シテル?   10/15 22:02
出来る限りDIYで作業し車のいろんな部分を知るのが結構好きです。車の他も自作で作ることが多いです。情報源はほとんどインターネットで調べて見よう見まねでやってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月(太陽)の出・入りの方角 時間を知る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 00:52:06
ドア内張り保護。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 15:34:49
いい歳したおっさんが、何で分からないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 18:34:23

愛車一覧

カワサキ Ninja400R ニンニン (カワサキ Ninja400R)
R4年5月 新車購入してから8万キロ走りました。 大きな故障もなく走行できてるし良きバイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて運転した車です。 エボに乗り換えるまでいろいろドライブした 最高の友達 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
CIVICから乗り継ぎました。 パワー、性能とともに゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
少し落ち着いてみよう。と言うことで購入してみました。 いろいろ静かで、燃費も16/㍑とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation