• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル.32のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

タイヤ…

お久しぶりですね(笑)

最近の愛車は警告ランプが消えなくなりました…(>_<)
それでも快調に走ってはくれている。点検でも色々言われたけど、ちゃんとした原因はわからないらしい。

真夏はエアコンなしの走行で死ぬかと思ったけど、最近は涼しくなって走りやすいねぇ。特に雨上がりは車が軽く感じて(・∀・)イイ!!

そんな時に…。
昨日の朝、出勤途中でちょっとした違和感。何となく車が重く感じた。よく分からなくて、窓全開にして音を聞いてみたけど変化なし。気のせい…?

いつも路の轍で少しハンドル取られるところで、昨日はかなり激しく持ってかれてパンクを疑ったけど、変な音もないし、轍以外は普通の走行ができる。職場までもう少しだし、そのまま駐車場へ。

確認してみた。
運転席側は大丈夫。気のせいなのかなぁと思いつつ助手席側へ。

アゥトォォォォォォォォオ!!!!≫≫ n (>◇< )
助手席側の後ろがパンクしてた。エアーが残ってる感じだったから、違和感だけで走行出来たのか…

朝から凹んだわ…(тωт。`)
取り敢えず帰りにJAF呼ばなきゃな…。

旦那に速攻LINEするも反応なし。昼休み狙うも反応なし。
ちょっとしたら返信来て、仕事終わったら来てくれることに。

来ても交換するのはJAF(笑)役に立つのかと思ったが、一人よりはいいかと思ってね(笑)

JAFは1時間以上待ってやっときた。

空気入れてみて応急修理できればやってみると言われた。けど、エアー入らず。タイヤ外して、走っちゃいました?と聞かれつつもう一回。エアー入らず。

原因は裏側が外れてしまって、JAFのやつでは圧が足りなくて膨らまない。諦めモードだよね。スペアタイヤはくのやだなぁと思って(笑)

結局旦那とスタンドに行ってエアー入れてもらったら膨らんで、そのままJAFの人に応急処置してもらったよぉ。でも、二箇所、側面がポコってなっちゃったから新しいのを…買うはめに…

後ろ2本交換したほうがいいと旦那に言われたので、早急に発注。パンクしてない方をスペアタイヤとして使いたい。
JAFの人に新しいタイヤですねと言われるくらい溝があるし、まだまだ使えそうだしねぇ。

でも、スペアタイヤとして持つには、ホイール必要だよね?ホイール付けとくよね?

ホイール持ってない…(´×ω×`)
どうしよう…

ネットで簡単に買えるかと思ったけど、意外とないのね…
どうしようかなぁ…
Posted at 2015/09/29 08:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2015年06月07日 イイね!

長年の…

最近暑いのに、エアコンがきかなくて困る…(T^T)
ガス注入してもらえるところ探さないと、夏死んじゃうよね…(笑)

















昨日、長年お世話になった苗字とサヨナラし、新しい苗字が与えられました♪
市役所行くのにドキドキしたけど、実際は全く実感なし…(*´艸`*)

書類に名前書くのに、3回も苗字を書き間違えてやっと実感したくらいかな(笑)





今後もどうぞよろしくお願いします(*-ω-)*_ _)ペコリ
Posted at 2015/06/07 06:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2015年05月20日 イイね!

とうとう…

久しぶりの更新だ(笑)

1月末に引っ越し、毎日早起きしての通勤にも大分慣れてきましたが…。
ガソリン代がとても大変です(笑)

最近の愛車は、調子がいまいちなのか、まあその程度なら別に気にすることはないのか…。

1.暖気したあと出発するけど、走りだしてすぐは2000回転で一旦詰まる感じがする。すぐ解消するけど、2000で何となく回転数が上がらない感じになって、急に何かが抜けたみたいにウォォンって上がっていくみたいな…。

2.左下のABS?と4WDの警告ランプは、ついたり消えたり。点灯してるほうが調子よく感じる(笑)

3.油圧計?右上の…。警告ランプはたまに点灯。

4.助手席側のライトがちゃんとつかない。何回か消したりつけたりするとつくけど、多分片目になってるかなぁ…。でも、つけば明るくなる。

5.エアコンが…。
ちょっとは涼しく感じるけど、多分機能はしてないね。ガス抜けたんだと思う。ウィィィンって動いてる音はするし。
ディーラーでガスのこと聞いてみたけど、無理みたい(T_T)

6.やたらパンパン音がする。
前は、回転数上げてギアチェンジした時になってたけど、最近はエンブレするとパンパンいうような気がする。

今気づいてること。
気にするほどじゃないのかなぁ…。
次のオイル交換のタイミングで点検するつもりだけど、早急にしたほうがいいのかなぁ…。

以前は殆ど乗らなかったのに、急に乗ってるから壊れちゃったのか不安…。



















最近の私。
初めての事ばかりでちょっと疲れ気味…。引っ越してからの新生活は慣れなくてねぇ…(笑)
実家でいかに楽をしていたか、今更感じる(笑)

そして…




こんなもの書きました(♡>艸<♡)きゃ
Posted at 2015/05/20 16:46:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2015年02月11日 イイね!

通勤

先月末、お引越しした(笑)
予定してた時にインフルエンザにやられ、まだ実家の片付けが終わってないんだが…(>﹏<;)

今まで徒歩で通勤してたのに、今は片道26キロ。
2ヶ月位給油しなくても平気だったのに、今は2週間に一回…。

朝は今までより一時間早く起床。
お弁当→朝ご飯→仕事→夕飯→洗濯…とやる事はエンドレス…。
実家って最高だと改めて思う(笑)
毎日眠すぎて大変だしぃ…。


愛車は、動かしているからか、調子はかなりいい。
ずっと点灯したままだった警告はたまに点灯するだけ。やっぱり愛車も嬉しいのかしら?(笑)
ブォォンって結構うるさいから、ちょっと気を使うけど、慣れれば平気。
通勤も混雑してないから、右足が痛くなることもないしねぇ。

このまま順調に動いてくれればいいな
Posted at 2015/02/11 18:14:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2015年01月17日 イイね!

保険

私の仕事は、車を運転し各家庭に訪問する。
一日に100㌔以上走ることも普通なんだけど。

昨日、同僚が自爆事故を起こしてしまった。幸い怪我もなく済んだし、相手がいたわけでもない。ただ、ガードレールに助手席側を思いっきりぶつけたらしく、前から後ろまでかなりの損傷でドアも外れた?(歪んだのかも)バンパーは取れたらしい。助手席側のタイヤは前後パンク。
(本人と所長の説明で私は見てないけど。)
ガードレール→電柱にこすったらしく、傷は想像するに酷い。

やってしまったのは仕方ない。次からは気をつけて。と所長と施設長に言われてた。
事故報告書提出すると、事故担当者から色々聞かれるんだが…。

本人から昨日夜Lineがくる。
車の保険ではみ出た分は自己負担になるらしいけど本当?と…。

まあたしかに自分の車なら、車両保険で足りなければ出すんだろうけど。(そうだよね?)
事故った車は法人車。それでもやっぱり自己負担になるの?

10年くらい前、私も法人車で事故った事はあるけど、自己負担はなかった。ちょこっと凹んだくらいだから、保険内だったってゆうことなのかな?自己負担になるって説明もされなかったけどなぁ。

日中は車を運転している時間も長いし、距離も長い。
注意していても事故を起こしてしまうこともあると思うんだけど。

大きな損傷で自己負担が高額だったら…と思うと怖くて仕事出来ないなぁ…と思ってしまう。

営業マンの人とか、トラックの人とかは?やっぱり事故ったら自己負担が発生するの?
Posted at 2015/01/17 11:15:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「新年早々… http://cvw.jp/b/1811800/37110831/
何シテル?   01/03 21:25
坂道発進で冷や汗かくのに、またMT車買っちゃうようなアホゥですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

所用のため、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 06:47:53
2回戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 06:44:13

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
思い切って買っちゃいました(笑)
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
9年間で55000キロしか走らせてあげられなかったけど、思いでの多い車でした。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2012/8/7 限定解除 2012/9/15 納車 限定解除してまで、頑張って乗ってま ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
3年間で15000キロでした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation