• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

obarin'のブログ一覧

2021年11月04日 イイね!

過去所有の模型収集

マークⅡをポチっとして約1カ月で届きました。
模型はターボ車ですが私の所有車はNAエンジン(1G-EU)でした。
直6SOHCで吹けあがりが良く扱いやすい車でした。


【おまけ】模型が見つからない過去所有車

パルサーミラノX1(トリプルビスカス)
プレーリーJOY

Posted at 2021/11/04 17:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

Akaso V50X装着

アクションカメラ(Akaso V50X)を装着。





試走にて動画撮影を実施しましたが「露出」「ISO」「ホワイトバランス」等の細かな設定が必要みたいで今日の天気が晴天過ぎなのか撮影画像は真っ白(*_*)

試走中、トンネルも走行しましたが今度は真っ黒(>.<)

しっくり来る設定を見つけるのに時間が掛かりそうです。
Posted at 2021/10/02 17:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

今日は県北(三陸方面)へ

昨日に続き移動範囲は県内に限定。
三陸方面へ


先ずは南三陸町の「さんさん商店街」へ


復興のシンボルとなっているモアイ像です。
これはチリと三陸町の友好の証しとしてイースター島のトゥキー族が造った本物のモアイ像だそうです。

商店街の川向かいには震災の遺構となっている「防災対策庁舎」があります。
津波の高さはこの庁舎を越えたそうです。


震災直後と思われる写真




今日の商店街はシルバーウィークとはいえ人出は少ない。


この商店街ではキラキラ丼と言った海鮮丼が有名です。


本日、頂いたのは「秋旨丼」




次に向かったのは道の駅「大谷海岸」今は気仙沼線BRTの駅になってます。なので画像にあるとおりJR大谷海岸駅の表示もあります。


震災前はこの駅から海水浴場の海岸まで歩いても数十秒で砂浜に出れると言う海沿いの駅でした。

道の駅の展望台からの眺め




ここから更に北へ向かい気仙沼へ
矢印の橋を渡ります。



先ずは「気仙沼湾横断橋」


外観はこんな感じ



そして「気仙沼大島大橋」


外観はこんな感じ




最後に訪問したのは俳優「渡辺謙」さんのカフェ"Cafe K-port"へ



店内に入って目の前に「謙」さん自筆の書があります。

えっ!日付も今日だ。


日付が今日なのは偶然か?
それとも毎日書いてお店に送ってるのか?

たぶん後者だと思います。


お店についたのは14:30過ぎ、今日は15:00閉店との事なのでアイスカフェラテを注文して、ちょっとマッタリして帰路へ


【おまけ】
漁港にある普通のスーパーですがこんな食材が並んでました!


シイラは裁き方が分からないので買いませんでした(^_^;)


Posted at 2021/09/25 00:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

県南 山元町・亘理町へ

宮城は現在「蔓防」中につき県跨ぎの移動は自粛。

例年ならフルーツ王国山形へシャインマスカットを求めて訪問してましたがもちろん自粛。

それでは宮城でシャインマスカットの産地となると山元町あたりかな~という事で出動。

山元町で葡萄狩りもやってる直売所にて購入。
先日、お取り寄せの山梨産や例年の山形産と比較すると粒はちいさめかな!
金額は2400円。



そして帰りには亘理町にて「はらこ飯」1650円を頂きました!

蟹汁とあら汁は食べ放題です。
※画像は蟹汁


計:蟹汁2杯、あら汁1杯を頂きました


明日も有休消化でお休みです。


明日は県北か!

Posted at 2021/09/24 00:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:ガソリン車
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:特に使ってません

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/01 21:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「気がつけば今のヘルメットは使用開始から4年経過してました。
一般的にヘルメットは3年での交換が各メーカーの推奨です。
と言うことでポチッとしました。」
何シテル?   05/25 22:44
ジュークからライズに乗り換えました! 燃料もハイオクからレギュラー仕様に自動車税も安くなり維持費の面で懐にやさしい車です。 あとはマジェSの買い換えのタイミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ NMAX155 限り無くノーマル (ヤマハ NMAX155)
マジェスティSからの乗り換えです。 ハイスクリーン(純正) ドラレコ(ミツバ)
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ちょうどいい!
日産 デイズ 日産 デイズ
旧型から乗り換え
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
何気に初売りでトヨペットを訪問して・・・試乗したら・・・私より家族が買い換えモード全開に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation