• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

obarin'のブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

ダム巡り

ダム巡り昨夜、本日のマジェオイル交換を予定し、交換後の試走をどうするか計画を練る。


先日の鳴子ダムカードゲットから火が着いた訳ではありませんが近場のダム巡りでもしようかなぁ~ってな感じでネット検索で情報集。
すると泉区将監にある「仙台地方ダム総合事務」にて6ヶ所のダムカードを配布しているとの掲載を発見。

オイル交換後、訪問する事に決定!



一夜明けてyoushop黒松さんでオイル交換実施。




交換後、「仙台地方ダム総合事務所」へ・・・

6枚のダムカードをゲット。



そしてダム巡りスタート🏁

先ずは「大倉ダム」




ダム湖と山が良い感じ。



「七北田ダム」



「宮床ダム」



ここで昼食タイム。
宮床ダム→南川ダムへの道中にある「はっとや」さん


郷土料理の「はっと汁とあぶら麩丼(小)」のセット(¥800)


「はっとや」さんの店主もバイク好きで昔はハーレに乗っていたそうな・・・
今はもっぱらスーパーカブでキャンプに出かけるなどバイク、ダム巡り、キャンプの話で盛り上がりました!

※ちなみに「はっとや」さんの水道水は「漆沢ダム」の水だそうです。



そして本日最後のダム。

「南川ダム」


何だかんだと約100kmの試走となりました!



【本日ゲットのダムカード】

上、4つが本日巡ったダムです。
下の2つは後日巡りま~す!


Posted at 2022/05/06 22:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

今日は海へ

今日は海へ今日も近場の海へ

七ヶ浜です。


七ヶ浜国際村
よくコスプレの催し物があったりしますが今日は見かけませんでした。



国際村展望台からの眺め「菖蒲田浜」方面



敷地内の風景




代ケ崎にある「おはじきアート」



おはじきアートのアップ


子供の日に合わせて「こいのぼり」元気良く游いでました。


Posted at 2022/05/05 22:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

今年も近場の日帰り観光

今年も近場の日帰り観光規制無しのGWですが比較的混雑しないと思われる県北鳴子方面へ・・・


先ずは3年ぶりとなる鳴子ダムの「すだれ放水」
GW期間の夜はライトアップされるそうです!


初のダムカードゲット




さらに鳴子ダムから鬼首(おにこうべ)方面へ向かう途中で昼食。
国道108号と鬼首方面への分岐点のお店です。


鬼そばと銘打ってますが・・・


出されたそばは鬼の気配無し。
鬼首に掛けてるだけ?



鬼首の間欠泉



間欠泉からさらに奥にある「地獄谷」へ
こんな感じで地獄ぽっさがあります。




また、地獄谷のあちこちで温泉が涌き出ていて温泉卵を作れたりします。
※ざるは設置されてます


帰りは「あ・ら・伊達な道の駅」で休憩して帰路へ着きました。




Posted at 2022/05/04 18:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月16日 イイね!

一度は飛んだのに引き返す

4/15(金)昼、大阪での作業が完了し帰路に着くため伊丹空港へ

搭乗するのは14:40発の仙台行き。
※3/22(金)もこれで帰る予定が欠航

待合ロビーで待つが機内への案内があり遅れるとのアナウンス。

でも前回みたいに欠航の恐れアナウンスは無い。

しか~し、整備の為遅れると繰り返されるアナウンス。

やっと案内されたのが15時過ぎ。
それでも欠航ではないので一安心。

そして離陸。



仙台への到着予定は16:15頃と機内アナウンス。
ホッとし窓の外を見ながら着陸を待つ。

着陸予定の15分前の16時頃に着陸体制に入るとベルト着用アナウンス。

高度を下げていくのが体感出来る。
しかし、かなり高度を下げたと思われるが地表の景色が見えて来ない。

そして車輪を出す音と振動。
機体が傾いたとおもったら窓から海面が見えた。
今日は海側から進入しての着陸の模様。

下に砂浜が見えた・・・
いつもより高度が高いなぁ~と思ったら上昇する機体。
go-aroundだ!

機長のアナウンス。
「海風と視界不良の為上昇しました」
「しばらく上空を旋回します」との事。

仙台空港上空を旋回する事約40分。
再度、車輪を出す音と振動。
着陸体制に入るとアナウンス。

やっと着くのか~と思ったら・・・
さっきより高い高度で砂浜を通過。


え~と思っていたら通常の離陸と同じ間隔で機体が上昇。
あっという間に雲の上へ。
この時でアナウンスは無いが私は察しました。
「伊丹に戻るなと!」


案の定、アナウンスにて「視界不良で着陸出来ず、伊丹に戻る」と・・・

機内はザワザワ(^_^;)

そして18:30頃、伊丹空港へ着陸体制。


今後、対応はグラントスタッフが案内すると説明。

再度、搭乗受付にて、本日の仙台行き便は満席の為振り替えは出来ない。
「手段としては福島空港行があるので福島空港まで行きそこから高速バスで仙台までもどれます」と説明される。

しかし、福島空港までは振り替え扱いで可能だが福島空港から仙台までは自己解決。
つまり保証はしてくれません。
明日の便に振り替えても宿泊手配や費用は自己解決との事。

ではと福島空港経由で帰る事に!

19:30頃、福島空港に向けて離陸。
機体はプロペラ機(ボンバル)ッス。



大阪の夜景。



20:30無事、福島空港に到着するも仙台までの高速バスなんてありません。
あの、グラントスタッフはウソつきました!

あるのは郡山駅までのリムジンバス。
そこから新幹線で仙台へ向かう事に!

郡山駅までは約40分。
暇なので仙台空港の離発着状況を調べる。
他の便は到着済や出発済の表示で欠航は我が便だけか?


私の乗った機体が小さいから?
機長が下手くそで着陸出来なかったから?と疑問が残ります。
あえて航空会社は伏せますが・・・

着陸については安全を考えての判断で仕方ないとしても、福島空港から仙台までの移動手段でウソをつくのは如何なものかと!


でも、欠航になった場合は便の振り替えはしてくれるがそれ以外の対応は自己解決となることを今回の体験で勉強できました。
Posted at 2022/04/16 18:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月08日 イイね!

あ!忘れてる(*_*)

昨日、3回目のコロナワクチン摂取を受けたので今日は大事を取って在宅勤務。

パソコンを準備して・・・ん?
電源アダプターが無い。
完全に会社に忘れて来たね(^_^;)

パソコンのバッテリーだけでは終業まで持たない、持って2時間。

代替えのアダプター探すも我が家のレノボのアダプターは形状が合わず😱


その辺の家電のアダプターを物色。
おや!
これは行けるか?
加湿器の電源アダプターッス。



おっお~・・・ビンゴ~



充電ランプも点灯。



めでたし、めでたし(^_^)v


【おまけ】
在宅勤務のおかげで大谷君のエンジェルス戦を観戦しながらの業務でした。


今シーズンの第1球目。


ん~仕事に集中できない😁



Posted at 2022/04/08 17:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「気がつけば今のヘルメットは使用開始から4年経過してました。
一般的にヘルメットは3年での交換が各メーカーの推奨です。
と言うことでポチッとしました。」
何シテル?   05/25 22:44
ジュークからライズに乗り換えました! 燃料もハイオクからレギュラー仕様に自動車税も安くなり維持費の面で懐にやさしい車です。 あとはマジェSの買い換えのタイミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ NMAX155 限り無くノーマル (ヤマハ NMAX155)
マジェスティSからの乗り換えです。 ハイスクリーン(純正) ドラレコ(ミツバ)
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ちょうどいい!
日産 デイズ 日産 デイズ
旧型から乗り換え
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
何気に初売りでトヨペットを訪問して・・・試乗したら・・・私より家族が買い換えモード全開に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation