• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE89のブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

さっそく!

シルバーウイングGTが納車されて
1週間たたないうちに
気になってる所をいじってみた。



まずはヘッドバルブ
純正ハロゲンは暗いので
110w相当とうたっているバルブに!




次にウェッジ球をLED化


これでとりあえず夜間が安全?に
はしれるかな・・・




あとは外したついでに
(シルバーウイングGT乗りなら常識の)

電源確保

右のがアルミ削りだしの
USB電源

左にRAMのスマホマウント

スマホ充電しながら走れる仕様に!!













そして

マフラーいれちゃいました。
SP TADAO 車検対応マフラー

作業で手には擦り傷だらけ
寒さでかなり痛い(´д`|||)


けど組上がって眺めるだけで
顔がニンマリ( 〃▽〃)





ついでにサイドスタンドキルを
キャンセルかけました。
賛否両論ですが自己満足です。
Posted at 2016/01/25 13:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月21日 イイね!

乗り替え、そして納車!!

予てよりボロボロでトラブル続きの
マジェスティCと本日お別れに
なりました。

半年間で3回の電気系統のトラブル
でバッテリーあがりその都度交換
キャブがひび割れ燃料が漏れる

ハンドルからは変なブレがあり
あちこちのカウルの爪が変形、割れる
などでていた。
購入店からは納車整備として
結構な額をいれていたにもかかわらず
不良続き最初の1回のみ保証って
どう考えてもおかしい!?

この車両と販売店は信用できなくなり
買い替えました。
(マジェスティCには
悪いイメージしかありません。
好きで乗っている方にはごめんなさい。)

そこで次に選んだ車両は


こいつです\(^^)/
ホンダ
シルバーウイングGT600ABS
通勤メインで使うため積載は必要
さらなる快適性をもたせました。



グリップヒーターとナックルガード




最後にマジェスティCと
シルバーウイングGTとの車両比較




こうみえて幅 長さは
ほとんどかわらずでした。
参考までに(  ̄▽ ̄)

Posted at 2016/01/21 13:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月24日 06:47 - 07:41、
70.15 Km 53 分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント170pt.を獲得」
何シテル?   01/24 07:41
zz-r1200.hide改めHIDE89です。よろしくお願いします。 ZX-14Rを乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

KCBM in 富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 09:30:09
第5回OCBMのご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 23:50:26
オーリンズ TTX39 KA128 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 09:16:29

愛車一覧

カワサキ ZX-14R ZX-14R (カワサキ ZX-14R)
ZX-14R 13年式なんだけど 外見ガラリかわりました。 元はミッドナイトサファイアブ ...
カワサキ Z400 Z400-2020モデル (カワサキ Z400)
通勤快速
ホンダ シルバーウイングGT<600>ABS ホンダ シルバーウイングGT<600>ABS
通勤メインでその他もろもろ使う用です
ヤマハ マジェスティC まじぇし~ (ヤマハ マジェスティC)
購入後半年の間で電装トラブルが続き 最後には致命的なエンジントラブル このバイクでいいお ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation