• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがこまのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

山形蔵王ツーリング♪

今日は仕事が休みということで、夕方の息子のお迎えまでにどこか行きたいとウズウズ。

紅葉を見て、温泉に入れるところは。。。
宮城県の鳴子温泉&鳴子峡か、山形蔵王&蔵王温泉のどちらか。

紅葉だったら間違いなく鳴子峡だけど道路が混むのがちょっと。
山形蔵王の大露天風呂だと紅葉を見ながら温泉に入れるということで、山形蔵王に決定♪

山形市に入って西蔵王高原ラインへ

西蔵王公園で一休み。
山形市内が一望できて、遠くには月山が。しかっり雪化粧されてました(^^;)





西蔵王高原ラインはバイクだと160円。
全体的に走りやすいコースなのですが、
運転がヘタレなので、何箇所かのカーブに
グルービング(縦溝)処理されていたのが、ちょっと不満。

ただ、事前に看板で「この先グルービング施工」と表示されているのは
心構えができるからいいのかな?!



本日の目的の大露天風呂です。
入口以降は撮影禁止なので、入口だけ。



昼間から紅葉を見ながら温泉に入る。
贅沢な時間の使い方でした♪

入浴後は紅葉を見ながら下山。
蔵王エコーラインに行ってみようかと思ったら、
積雪のため通行止めでした(汗)。




お昼を過ぎていたので、ゲソ天と板そばを食べようしたけど
当たりをつけていた店が、すべて木曜定休日。
完全にリサーチ不足でした(涙)。

探すのに時間がかかったので
諦めて、天童の道の駅で足湯を堪能することに。



ぬるいかなと思って、足を入れてみると、予想より熱かった。
後から来たおばちゃんも「あっち!」と第一声をあげてました。
まあ、入れてしまえば大した熱さではないんですが、足湯にしては
熱いので、一瞬ビックリするって感じですね。


足湯後、48号線経由で仙台に帰ろうとした時、
目に留まったものが。。。。


「東日本で唯一のそばの自動販売機」

どなたかのブログで書いたあったのを、記憶していたのが
ここで役に立ちました(笑)



板そばを食べそこなったので
話のネタに是非、食さねばと
早速350円を挿入!

27秒後には完成して出てくる。
出てくる?
出てくる??


出てこね~!ヾ(≧皿≦;)ノ



で、壁をよく見ると、
「故障の際はこのボタンを押してください」の表示が。

すかさずPUSH!!
もう、この時点で、かなり飢えてます。

すると、同じ敷地内の手打ちそば屋からおじさんが。

「古くてさ、よく壊れるんだ~」と
のんびり口調で言われると
もう何も言えません(笑)。
おじさん、一生懸命コインを入れ直したりして
リカバリーしてます。



無事、出てきました。
おじさんから自動販売機から
「はいっ」って手渡しされました(^^;)。




食べた感想としては
ちょっと、つゆが、しょっぱいかな?とも思ったけど
自動販売機であれば、なかなかのクオリティだと思います。

自宅に帰ってから、
調べたら「そば&つゆ&かき揚」も
同じ敷地内の手打ちそば屋の自家製だとか。
いい話のネタができました♪

本日の走行距離は181km。
距離はさほどですが
紅葉を見て温泉に入って、そばを食べて十分楽しめました♪


Posted at 2014/10/30 23:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「青葉山で涼み⁈です。
残暑お見舞い申し上げます。」
何シテル?   08/13 16:19
ただの車&バイク好きのオヤジです♪ よろしくお願いしますo(^-^o)(o^-^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 空気圧 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:17:20
ETC取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 12:46:50
バイク専用ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 12:43:18

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
子育てが落ち着いて、ミニバンからの卒業。 自分の趣味の車として購入(*^ω^*)
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
初の大型です。 四発に乗りたいと思っていた時に、ファイナルと聞いて、そのまま契約まで行っ ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
娘が四月から就職するので通勤車として購入。 整備は、多分というより間違いなく親父の俺がや ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フィット3(後期型)です。型式がGEからGPになりました。 かみさんの車、通算して4台目 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation