• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月13日

HOBBY (Rare item !)

HOBBY (Rare item !)
今日は私の趣味の1つについて

お話し致します!?



それは車好きな方なら多分1台は

持っていて

大抵は自分が寛ぐ場所の視線の先に

飾ったりして楽しんでいるのでは

ないかと思う物です!?


そして自分が現在乗っていたり、

若しくは将来乗りたいと願う夢を形に

換えた物だったり、

或は何かのオマケ、プレゼント、

若しくは思い出の記念品だったりと

その持っている理由は人様々かと

思います…!?




それは

ミニチュアカーの世界です♪




私も多分に洩れず最初は、

Le Mans を走った名車をテーマに

キットモデルを買っては組んで

飾っていました!


しかし、Jaguar Type D、

Mercedes SLR、Ferarri 330P4、

Ford GT40、Porsche 917 と何台か

並んでくると

メ-カーの違いによる精度の誤差、

スケールのバラつきに違和感を憶え、

また何より欲しい車のモデルキットが

ない事等に不足感を覚えます!?


そんな時でした!?

私の心中を察してか、

絶好のタイミング!? で、神、

それとも悪魔なのか分かりませんが

何やら啓示を受けます!?




それは

たまたま立ち寄った書店の

新刊コーナーに置かれた1冊の専門誌

″MINICHAMPSの世界″ なる書籍!?


目に留まるなり

意識する間もなく手に取り

立読みしたのがそのきっかけでした!


そこには

私が欲しかったモデルカーの数々が

整然と並び、

それも正に Le Mans コレクション 等と

私好みにカリゴリー分けされ

列挙されていました♪♪


当然、直ぐ様その本を買い求め

自宅で「朝から晩まで暇さえあれば」

何とかって言う何時ものパターンに

嵌まっていきます!


アッこの車もモデル化されていたのか、

オッこの車も、

エェ~、この車まで~

もう、その全てが手元に揃って

ディスプレイされた状態を想像すると

欲しくて買いに行きたくて

ソワソワ落ち着かなくなるのです!!


ンッでも

良く見るとここに書かれている


「人手難度」って何だろう!?




それは☆のマークの多さで

現在手に入り難いモデルである事を

示唆する表示!


エッそれってどう言う事…!?

ミニカー屋さんに行けば

普通に手に入るんじゃないの…?


だって以前、渋谷PARCOの

ミニカー屋さんに行ったら普通に

並んでいたし、

その時は直ぐに買えたよな…?



でもその時既に

市場状況は一変していたんです!



それは

書店で専門誌が発行された時点で

世の中ではそれが

ブームになっている証なんです!


それにこのミニカーは

個々のディスプレイに生産台数が

印されていて

市場のリクエストがあっても基本

増産しないんだそうです!?


エッ、待って…!?

例えばこのミニカー720cpsって

印されてるけど

本当それだけしかないの…?


だってこのミニカーはドイツの

メーカーでしょ!?

と言う事は

世界的なコレクター相手に販売するのに

たったこれだけしか造ってない

って事…!?



そう考えると凄くレアで希少な

ミニカーなんだ…!?



そうなんです!

だから専門誌が出たんです!!


それは当時、1台5千円だった物が

その後プレミアムがついて10万円を

超える物まで出た程なんです!


それから私の中で現在の

MINICHAMPS 1/43 MODEL で

1960年以降の

Racing Porsche series をメインにした

コレクションの方向性が明確に

定まります!


それでは今日は

そのコレクションの中から貴重で

特にお気に入りの何台かを

ご紹介しましょう!?


エェ~と先ずはこの中から、




1985年 Le Mans Car

Joest Porsche 956L です!




一見同じチームカラーの1984モデル、




1986年モデルは

比較的入出しやすかったのに



1985年だけは入手に手間取りました!!


その理由は

極て生産台数が少なかったのと

Racing Porscheの

コレクターファン層が厚いから

でしょう !?


続いてこの中から、




こちら、Gulf Porsche 917Lです!




このモデルの人気は

台数の少なさプラス、

やはりあの映画のイメージからなのか

特別なコレクターとファンがいます!!



そしてこのモデルはカラーリング違いの

ゼッケン17と18号車の2台がリリース

されているのも

コレクターにとって魅力になって

います!


で、今日最後の極めつけはこれ、

Jagermeister Brun Porsche 956K です♪



これも生産台数の少なさに加えて

Racing Porsche コレクター、

Jagermeister コレクター等の

何グループかのコレクター数が

多く重なって市場で高値を呼ぶ

超希少なお宝モデルです!!



私もかつて Jagermeister が

kremer Porsche Racing の

冠スポンサーを長くしていた関係で

Porsche Works の

冠スポンサー Martini や Rothmans と並ぶ

大好きな三大スポンサーだったのですが、

このモデルカーのコレクションして

改めて 水面下に隠れている

Jagermeister ファンの大きさを

実感しました!?



人によっては、

イヤ、多分殆どの人は同じ形の

ミニカーをただ色が違うだけで何故

こんなに集めているのか!?


それに定価の何倍の

プレミアム価格を払ってまで

手に入れる何て!!等と思われている

でしょう!!





でもそれが

愛着、拘り、趣味、

人それぞれ形は違えど

何かに夢中になるって事

なんですよネ!?









P.S 現在は、DTMも追っかけています

のでそれはまたその内に… !?











ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2014/02/13 11:21:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年2月13日 12:46
激しく共感します!!!

956、962・・・
もう!たまりません!!!

さすがにミニチュアカーは高価で奥が深いの手はだせませんが
夢中になることは最高です。。。

つき進んでください。
コメントへの返答
2014年2月13日 13:18
こんにちは♪ 激励、ありがとうございます♪♪

これからも粛々といきたい所なんですがここ何年かは年に3、4台しかリリースされないんですよネ!?
既に3、4年前にオーダー入れているのも含めリリース待ちが10台以上の状態です!

マァ、急いでないので待つのも楽しい盧ですが…♪
2014年2月13日 13:16
まいどです~( ^-^)

マニアックですなぁ(*⌒▽⌒*)

でも、どれも、たまりません(^_-)
コメントへの返答
2014年2月13日 13:20
こんにちは♪

エェ~、他人行儀な!!

11系のオーナーは皆一緒でしょ!?
2014年2月13日 15:00
まいどです~( ^-^) 

ワタシも、3~40台くらいは、あるんですが(^-^;)

キリがなくなり、休止ちぅ(^-^;)
コメントへの返答
2014年2月13日 15:05
アッ、やっぱりナ!?

と言うか、安心しました♪♪

でも、もしかして過去にオクで競っていたのかナ?等と思うと複雑な心境です!?

2014年2月13日 15:07
まいどです~( ^-^)

ワタシは、お店で買うだけですので、競ってませんよ(^-^;)

あ、4月でのイベント、いかがですか?(^_-)
コメントへの返答
2014年2月13日 15:23
サスガ!! お店で定価で買うのが一番賢いですよネ♪

40周年記念イベント行きたいですネ…♪

検討させて頂きます♪
2014年2月13日 18:45
2月9日のだい2日曜日は大雪で非常に残念でした是非第4日曜日には拝見できます様祈っております。
コメントへの返答
2014年2月13日 19:22
コメント、ありがとうございます♪

私も出撃する気、満々なので後は天気しだいです!?
是非、晴れて欲しいものですネ♪♪♪
2014年2月13日 22:06
激しく共感です。(笑

「限定」「ロット少ない」「希少」とかだと
ちまなこになります~(笑

でも絶対に手をだしてはいけない聖域だと思ってます。(笑
コメントへの返答
2014年2月13日 22:38
こんにちは♪

オニカナさんのオリジナル130Zに対する愛着、拘り、熱意は間違いなく私と同類かと…!?

会うべくして遇ったと言う事ですネ♪♪♪
2014年2月15日 3:08
便乗レス失礼致します。
ポルシェCカーのミニカー
凄いですね。
82年の富士のトヨタ工場の柵から
走行するロスマンズポルシェの
956の力走には驚きました。(懐)
個人的にはリチャードロイドレーシング
のトラストポルシェも応援してました。
コメントへの返答
2014年2月15日 7:21
こんにちは♪

コメ、ありがとうございます♪♪

そうですか! 当時、生で観ていたんですネ!?

956・962ってポルシェでも2カム4バルブヘッドの2ターボ車だからレースカーの割に排気音が爆音系ではない軽い良い音なんですよネ♪

地を這うようなワイド&ローシルエット、そして王者の証しロスマンズカラーは皆の憧れだったと思います!?

今見てもやっぱりカッコ良いです♪♪♪


プロフィール

「お久しぶりです♪
詳しい情報が入ったらメッセします♪♪
イェーガーマイスターの通関手続きスピードにもよりますが直近で怪しいイベントはGWに筑波で催されるコカコーラ主催のクラシックカーイベントですかネ!?」
何シテル?   04/24 11:29
kremer935k3です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さみしいきっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:36:15
AXXとBWAの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 20:33:35
ポルシェ 964ターボ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 18:51:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
小柄な妻が結婚前にスポーツカー好きな私に感化されて買ったクルマですが、結局いくらも乗らず ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation