• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月18日

地獄のチューナー (影の主役!?)

地獄のチューナー (影の主役!?)
先日、Porsche 930 の

ブログアップをしてからと言うもの

半ば諦めていた正体不明の

GT Racing の事で頭が一杯になっていた

私です!?


それは 930 Tarbo オーナーだったら

気になる


Porsche Works が仕立てた

930 Turbo の

Racing Model の存在 !?



それは以前何度か調べた時には結局

決定的な情報が見つからず、

それらしき断片的な情報も

納得のいく様に整理できないまま

断念していた車でした !


それが前回ブログを書くにあたって、

改めて手持ちの資料を見直し

再考した事で前とは違う何かに

気がつきかけている感じがしたの

です!?



私が追いかけている

正体不明の

GT Racing Model とは ?




Porsche 930 Gr.B Turbo

と呼ばれた Model です!!




先ず、その存在を

うっすらと知ったのは私が

930 Turbo に乗り始めた20数年前に

遡ります!


但しその時は車としてではなく

チューニングパーツの中にあった

ビッグタービンを効率良く回す

カムシャフトの一種に

そう呼ばれたモノがあったのを知って

いた程度です!



Porsche の Gr.B マシンと言えば

圧倒的に86Y 959(961) が



有名ですが不運にもこの車、

開発された年に起きた悲惨な

レース事故(Lancia S4 の Works Driver




夭折の天才 H.トイボネンが



非業の死を遂げた事)が原因で



レースシリーズそのものが即刻

開催中止となり結果、

本来の活躍する場を失なった

幻の Gr.B Car なんです!



その後

ラリーカーとしてパリダカ優勝で

そのポテンシャルを世界にアピールした

この車は、

確かに 911 のボディラインを踏襲し

水冷ツインカムフォーバルブヘッドに

ツインターボエンジン搭載の

モンスターマシンなのですが

明らかに私が捜している

930 Racing とは別の車です!!


また他に 953 や SC/RS



と言うコンペティションモデルも

ありましたが何れも

NA Model で話に聞く

200台生産すれば改造無制限の

危険極まりない 500ps オーバーの

モンスターマシンが走る

Gr.B のイメージとは違っています!



が !!



今思えば

見つけられなかったのは捜すポイントが

その過激さに重きが措かれていたから?


そうです!!

そもそもそこに問題点があったのです!


何故ならそう言えるのも今回



その 930 Turbo GT Racing の

存在が確認できたのですから!




その間違いに気づいたきっかけは

書棚に収まった

この書籍の存在があったからです!?



それは 51~84Y までの

Le Mansを走った Racing Porsche の

参戦記録を綴った書籍です!







その走行車両データの中にズッと

捜していた 930 Gr.B Turbo の姿が

ハッキリ確認できたのです!?


それは Gr.B と聞いて

開催中止になった改造無制限レースの

参加車両を

勝手にイメージしていたので

まさかそれが 83Y Le Mans に

エントリーし、

クラス優勝していた事など気にも

留めていなかったからでした!!



本当、不覚です!




それは今回新しく

みん友さんになった方が所有する

Turbo S の話から閃いた偶然です!?


そもそも Porsche Works が

930 Turbo S を

どうしてリリースしたのか?



過去のリリース経緯を辿ると

大抵そこには

Racing Model によるレース参戦と

優勝が絡む事が解ります!!


それで Works が 930 Turbo S に施した

チューニングプログラムの詳細を精査し

自分なりに推測します!?


例えばエンジン関係では、

大型のインタークーラー装着、

オーバーラップの大きい

カムシャフトへ交換、

高められたブースト圧、

オイルクーラー設置変更等で控え目に

公表された 364ps の最高出力 !

※Turbo S と Gr.B Turbo の違いは

カムシャフト !

これは Gr.B がレギュレーションで

リフト量を変えられなかったので、

オーバーラップのみ変更した為で、

その制約がないロードバージョンの

Turbo S は低中速のピックアップが良い

実用的な NAカムを装着している!?

そして書籍への記述はないが

Gr.B Turbo は恐らくBig Turbo と

Hi frow EXシステムへ変更されている?




そしてその条件にマッチし

行き着いたのは、

そのベースモデルが

930 Turbo Racing だったのでは

ないかと言う仮説 !?


そこから 83Y Le Mans で

クラス優勝したマシン、

それが Gr.B Turbo と

呼ばれていた事を今更ながら気が

ついたと言う事です!



そしてこの車が

その 930 Gr.B Turbo です!



ビジュアルはレギュレーション上の

改造範囲の制約からか何一つ

大袈裟なモノは装着されていない、

一見それはごく普通の

Porsche Turbo !?


そもそもそのビジュアルこそが

イメージする過激な Gr.B マシンの

対極にあった Gr.B マシンだった事に

気がつかなかった要因だと思います !?


ですがこの車の 24時間平均速度は

170km/h を超え、

完走結果は Cカーを含めた総合第11位、

クラス優勝と言う見事なモノ、

そうこの車は紛れもない

GT Racing Car なのです!!


当時は主役の Cカーに観客の関心が

集まった為、



930 Gr.B Tarbo の戦績はその影に

隠れてしまった感があったかも

知れません!?



しかし、今冷静に見ると

この GT のポテンシャルはまさに驚異 !!

そう言っても何ら

オーバーではないと思います!


だって当時の Le Mans は

Cカーならトップスピード

(400km/hに近い速度)で走れる

6km のストレートがある高速サーキット、

そこを生粋の Racing Car

Porsche 956L が 24時間で 5000Km

走ったのに対し方や GT Racing

930 Gr.B Turbo が 4100kmとその差が

1000km 離れていないのですから…!


GT なのに Cカーの 80% の

ポテンシャルを維持し、

しかも壊れずに走れる何てチョッと

凄すぎです!?
















そう、930 Gr.B Turbo が

Le Mans で残した成績は

偶然やマグレではない !!

そう思うと

930 Turbo に乗っていて余計に

誇らしくなるのは

私だけではないと思います!?




P.S.

この推測はあくまで私個人の見解で

オフィシャルなものではありません!

でもこれで私の中の

永年のモヤモヤが一つなくなって

晴れやかな気分になりました♪







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/02/18 08:43:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年2月18日 11:34
こんにちは!

スゴく楽しい考察!読んでいてワクワクしましたよ♪

グループBの制約で限られた変更しか許されない状況の中、これ程のポテンシャルとレース成績を叩き出すグループB930ターボ‼︎
このような車が愛機のルーツだと考えると本当に誇らしく、愛らしく思いますね♪♪♪

PS:最近、バネ下重量のことで頭がいっぱいの私です。。。
コメントへの返答
2014年2月18日 13:52
こんにちは♪

貴重なコメント、そして情報ありがとうございます♪♪

また気がついた事がありましたら捕捉して下さい!?
2014年2月18日 12:03
まいどです~( ^-^)

楽しいお話、ありがとうございますo(^-^)o

実際に、このマシンの詳細を検証できたら、とても、興味深いですね!

どこかで、生き長らえてくれていると(^_-)
コメントへの返答
2014年2月18日 14:04
こんにちは♪

今回はTarboのお話しに長々とお付き合い頂きありがとうございました♪♪

資料本によれば、83Yに6台製造されたと記載されているのでレースで潰していなければ何台かは現存しているかと思います!?

特にその内の1台フランスアルメラスチームの車両はメジャーなので多分何処かに保管されているのではないかと…!?

機会が有ったら本当、見てみたいです♪♪♪
2014年2月18日 12:26
読み応えたっぷりでした!

まったくグループB車両に見えないのに
このポテンシャル!

知れば知るほど、弄れば弄るほど
ポルシェの凄さが分かりますね。

地獄のチューナー北見さんの
「かわりがないだろ」ってセリフが
そのものズバリを突いてると思います!
コメントへの返答
2014年2月18日 14:07
こんにちは♪

同じ 930 オーナーとして価値観や楽しみを共有できてウレシイです♪♪

これからもどうぞヨロシク♪♪♪
2014年2月18日 13:00
こんにちは、毎回読み応えのある内容ありがとうございます。
Gr.B規定というのは、ラリーだけではありませんね。
FIAの定めるグループ4規定が、J項の改定によって生まれた、
大幅な改造が許されるクラスで、当時、WRCが一番有名かもしれませんが、
ツーリングカーや、GTカーレースも行われていました。
有名なものは、おっしゃるように930Grbターボ、ジャガーあたりです。
また、フェラーリのF40も元々は、Gr.Bツーリングカーレースに参戦するために開発されていた車両を
規定がなくなったので、市販車として出したというのも有名な話ですね。
この辺りのことをまとめたDVDが売られているので、見てみてください。
Gr.Bカーの本当の最後まで、勉強になりますよ。
コメントへの返答
2014年2月18日 14:10
こんにちは♪

こちらこそ当時の規定や変更された経緯等詳細な捕捉ありがとうございます♪♪

また気がついた事がありましたらヨロシクお願いします!?
2014年2月18日 16:16
奥が深い話で、ポルシェの迷宮に迷い込んで
しまいそうです。
ワークスチューン、侮れないです・・・。

確か、Bカムってありましたよね?
あれって、もしかして930GrBターボ用だったんでしょうか?
コメントへの返答
2014年2月18日 16:33
こんにちは♪

大丈夫ですよ!だってprozacさん迷宮のNAV一杯持ってるじゃないですか!?

実は今の車のスペアとしてBカム持ってるんですが当時Gr.B の物と言う事でkremerから購入したので間違いないと思います!!

Le Mansのロングストレート用に7千回転以上回ります!

それなのにそのカムを装着していた車自体の話を聞いていなかったと言うマスケなオチです!!

先日、我がマイスターとTarbo S のカムとBカムを並べてプロファイルを計測したらBカムのリフト量がヤケに少ないネってその理由に不思議がっていたので今回の件で納得です♪
2014年5月3日 7:19
おはようございます(⌒‐⌒)。

少し前のブログにすみません。
トイボネンのことを考えていたもので・・・・゜・(つД`)・゜・

コメントへの返答
2014年5月3日 15:30
こんにちは♪

私もこの Gr.B のブログを書いていて久々に思い出しました!!

当時の日本では、その後の F1 の様にTV放送枠が確保される程、メジャーなレースでなかった為か、セナ程注目されてませんでしたがドライバーとしての魅力は決して負けていなかったと思います!!

正直もっとトイボネン、そして Gr.B を見たかったです♪

プロフィール

「お久しぶりです♪
詳しい情報が入ったらメッセします♪♪
イェーガーマイスターの通関手続きスピードにもよりますが直近で怪しいイベントはGWに筑波で催されるコカコーラ主催のクラシックカーイベントですかネ!?」
何シテル?   04/24 11:29
kremer935k3です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さみしいきっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:36:15
AXXとBWAの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 20:33:35
ポルシェ 964ターボ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 18:51:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
小柄な妻が結婚前にスポーツカー好きな私に感化されて買ったクルマですが、結局いくらも乗らず ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation