• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kremer935k3のブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

地獄のチューナー (奈落の底で掴んだチャンス☆彡)

地獄のチューナー (奈落の底で掴んだチャンス☆彡)
一月半前、

房総ツーリング、○○病院付近測道






それでどうなんだ!?

シンちゃん!!





そうだな…!

先ず、Eg はかかるが回り方が重い!?


水温は

相変わらず高くオーバーヒート寸前 !


それにラジエター内の水も減る一方

だが周囲に噴いたり

漏れたりしている痕跡はなし!


そこでオイルディップを抜いて見たら

先端にオイルが白く固着しているから

多分、ヘッド G/K が抜けて

水がオイルラインに廻ってんだと

思う !?


今日は朝からズッと

オーバーヒート気味で走ってきたから

ナ !!

熱でヘッドが歪んだのかもナ!?


それでさっき

ローダーを依頼して

今こっちへ

向かっている途中だから…!


アァ~、

大事に至ってなきゃ良いけどナ!!




その翌日、月曜のタ方、





「ネェ、今ヨッちゃんからで

昨日の故障原因が解ったって…!?

ご心配おかけしましたが

大事には至りませんでしただって!」




そう、それはヨカッた !!




帰ってきた翌日、

居ても立っても居られず有休を取って

自宅で早速 Eg を降ろした Mr. 箱スカ!



ヘッド、ブロック、各部を点検、

オイルに冷却水が混じった原因を精査!


伸びたカムチェーンがカバーと接触し



カバー内を走る

ウォーターラインを傷つけた結果



その髪の毛程のヘアライン傷から

漏れた冷却水が

下部に伝って Eg オイルと混ざった

のだ!



そして、

Mr.箱スカ、弟カオちゃん、

マイスター、私の4名で

水曜夜恒例、

Motono Meeting ♪での事、



この前は遅くまで

ありがとうございました !!


それにしてもバラして

ブロックもピストンも



ヘッドも大丈夫で一安心したワ!







シンちゃん、

どうせ Eg 降ろしたんだからこの際

気になってた所みんなやったら… !?






そうだな!!

もう暫く Eg 降ろさなくて良い様に

どうせだったら M/T から全部な…!?




カオちゃん、そう言う事だから

少しの間乗れないけど我慢してナ !?


この箱スカの本当のオーナーは

カオちゃんだから !!



キチンと了解を貰っとかないとナ!?






よく言うヨ、今さら!!


アニキは…!

本当、散々好きにやってるクセして!




本当だよナ!?





……………………!?





せっかく奈落の底で掴んだチャンス

なんだから、

上手くやれよアニキ!!





アァ、そうだな…!





そして遂に、















仕上がったんですネ!?


それで

マイナー後のフィーリングは

どうなんですか!?


前より更に上(高回転)を狙って

カムを換え、

M / T もクロス化したと聞きました

が…!?


















Mr. 箱スカ、

更なる速さを手に入れて



完全復活 ☆☆☆









To be continue




2014年08月06日 イイね!

地獄のチューナー (本物が持つ魔力、Deja-vu♪)

地獄のチューナー (本物が持つ魔力、Deja-vu♪)
今思えば本当の意味での箱スカ、

そして

L 型 Eg との出会いは

この車から始まったのかも知れない!?





きっかけは昨年の夏、

盆休みで赴任先から実家がある

千葉県に帰省していた

みん友さんとプチオフする事が決まり

私が愛機カプチーノのカスタマイズを

お願いしているマイスターのショップで

会う事になった時の事!





それは

まだ若い 20 代のみん友さんが

車に関する引き出しを増やせれば

そんな思いから

マイスターが乗っている箱スカを

一度見て貰おうと

その日乗ってきて貰う事を

リクエストしたから!!


でも

その約束の時間、その場所に来たのは

マイスターの箱スカではない

別の箱スカ…!?








そう、

それが後に Mr. 箱スカと呼ばれる

マイスターの箱友、

シンちゃんと愛機との出会いでした!




恰かも生まれたての様に

神々しく輝くその旧車は、

元々ショップでレストアされた

良好なコンディションのものを

あえて全部バラし、

自分が納得いくまで一から

腐蝕状況の確認、補修、保護、

強度増し、

そして好みのボディ肌と

カラーに塗装し直すのに

結果一年かけたと言う

シンちゃん拘りの特別な一台だった!?




確かに実車を目のあたりにして

まさに当時の新車以上のコンディション

そう表現しても大袈裟にならない

そんな印象のシンちゃんの箱スカ ☆


だから

週末日曜の午後、

ショップに入れ替わり訪れる客達

皆一応に、

中にはさして車に興味等ない筈の

主婦の客迄が何やら箱スカを見て

Mr. 箱スカ シンちゃんに

話しかけずにいられないそんな心境に

なっていたのではないかと…!!


でも、

一見不思議なその光景が

妙に納得させられるのは


そう、

それが本物だと解るから!




その本物が持つ魔力が

観る者を惹き付けて

止まないからだと…!


本物は何も

S 20 が載る GT-R だけではないと…!


それはオリジナルとは

対極の位置に存在する

カスタマイズと言う名の美学!?



もしもこの先

この若いみん友さんとの付き合いが

続いていたら

いつか、今日のこの時の事を

話してみたい…!?


そんな話しをしてから早くも

一年が経つ!


あの時 Mr. 箱スカが公約した

L 20 改 2.6 L Projects !!


SPL ピストンに H 断面コンロッド、




そしてヘッド、ブロック加工等




公約以上に

チューンアップされたシンちゃんの


イヤ、

Mr. 箱スカの愛機 !!


でも、

あの時私の中に芽生えた

魔力とも言える

本物が持つ価値観は

今も尚何ら魅力衰える事なく


むしろ

更なる強い耀きを増している

そう、この箱スカの様に☆☆☆






そして…!?



コレは…!?



ストリートカーに

そこまで…!!







To be continue



2014年07月17日 イイね!

地獄のチューナー (TOP SECRET !?)

地獄のチューナー (TOP SECRET !?)
それは房総ツーリングから始まった!?


しかし、

当初のスケジュールにはなかった事!


オフィシャルでは、

マイスターのツーリングプランに従って



先ずは

京葉道 幕張PAでゲストとミート !

そして

東金有料道 野呂PA、

九十九里波乗り有料道 PAを出て

一同、昼食予定の割烹屋へ向かった !


その直後からだと思う!?

今日のスケジュールの歯車が少しずつ

ズレ始めたのは…!?


でもこの時点で

まだその事に気づく人はいない !


最初の兆候は、

ナビシートのカミさんが



「アッ、ヨッちゃんからだ!」


それはMr.箱スカ

シンちゃんの奥さんからのメッセ

だった!?




「ネェ!!

シンちゃんの車、

水温が高いんだって!

それで少しでも冷すのに

ヒーターかけて走ってるってヨ!!

大丈夫かナ!?」





エッ、そうなの!

でもどうして急に… !?





「あと、どのくらいで着くの

昼食の割烹屋さんまで!

まだ30分くらいはかかる…!?」





だが、

幾ら夏休み前と言っても

そこは海開き後の日曜日

台風通過後の好天の流れもあって

一般車両の数も意外と多く

今の我々にとって都合の良い

ペースで走れない状況だった!



そして漸く目的地の割烹屋へ到着 !




オーバーヒート気味で

ヒーター入れているって聞いたけど

大丈夫なの…!?




イヤ、参ったヨ!

A/C かけて涼しくドライブするつもりで

家のを誘ったのに

この暑さでヒーターかけちゃったヨ!


Eg 側の水温が高いのに

ラジエター(入口側のタンク)が

熱くなってないところ見ると

多分サーモが開いてないからだと

思うんだよナ!?


でもあと気になるのが

何かラジエターの水が

漏ってる訳でもないのに減るんだヨ!?

それで

しょうがないから

途中コンビニに寄って

ペットボトルに水を貰ったヨ !


そう言って

昼食を早々に済まし

午後のラウンドに備え

早速応急措置をするMr.箱スカ!





が、しかし

それも虚しく


鴨川シーワールド退園後

帰路に着く為、全車

館山有料道路始発 IC 目指し

鴨川有料道路に乗って暫く走っていると



再び、カミさんが



「今、ヨッちゃんからで

車(箱スカ)止まっちゃったって…!?

それで路肩に停車しているって!」




解った!

じゃぁ、至急マイスターに TEL して

今の状況を伝え

俺達で戻った方が良いんじゃないかって

言ってくれる!!




それでツーリング参加車の皆に



手短かに状況説明と挨拶を済まし

その後の隊の先導をグリフォンに委ね




マイスターの箱スカと私のカプチーノ、

そして地元のハリー1さんの SC430 で

Mr.箱スカのもとに向かう事に…!


時折激しく降り頻る雨空の下、

少し前に

クネクネと登って来たその道を

今度は

九折の連続コーナーが続く

ダウンヒルで折り返す

Mr.箱スカが待つ

○○病院付近に向かって!





しかし、

雨のダウンヒルって何気に楽しい♪


前を走るマイスターの箱スカも

後を走る私の気持ちを悟ってか!?

雨で濡れ、

所々川になっている

スリッピーな路面を躊躇せず

40年前の

旧車の足周りらしからぬ

ハイペースで下ってくれている!!



私もナビシートのカミさんが

酔わない程度に

マイスターに追従する♪



そして更に私の後を走る

ハリー1さんの SC430 も

ノーマル Eg の A/T 、

そしてヘビーウェイトで

ブレーキプアだからとか言ってた

割りに

私との間合いを変える事なく

手練れたドライビングで

難なく余裕で下って来ている!


下馬評に反して

後から一気に捲って来るのは

大概この手タイプの人が多い

皆さん、

次回ツーリングは SC430



要注意ですヨ!!


アレッ、

そう言えばマイスターの箱スカって



S タイヤだったよナ…!?



後でその事をマイスターに

「S タイヤって

ウェット路面でも意外に

平気なんですネ」って聞くと、



だから、前にも言っただろう!!

雨の日に S タイヤが

ダメ何て事はないって!














そりゃ確かに極論、

若しくは一般論で言えばその選択は

間違いかも知れない!

しかし、

それとその人個人の感覚や能力は

同じではなく別だと言う事 !


つまり、

その車を知る

ドライバーの経験や技量で

良くも悪くも

結論は全て変わると言う事 !!





確かに

マイスターの箱スカは旧車だけど

走りに関する点では

現在のスーパースポーツに劣らず

タイヤ内の圧力と温度を

センサーで拾って

モニタリングしている程で

その言葉には説得力を感じる!


あの雨のダウンヒルを

S タイヤで攻められたのも

ただその場の感や偶然ではなく

モニタリングメーターの

数値の意味を読みとく

能力と経験があったから

だからなんだと…!!





でもこの後

そんな浮かれた話を

意気消沈しているであろう

この人に



する訳にはいかなかった!!


だって

車通りも少ない片側2車線道路脇に

寂しく停められた箱スカに着いた時

Mr.箱スカは

ハッキリとした原因が特定できず

自走帰宅を諦め、

秘密基地№1 の主 カッちゃんに

ローダー依頼してたから…!


そして

そのローダーの到着を恰かも

今の自分の心の内の様に穏やかでない

荒れる海を

愛妻ヨッちゃんと眺める

Mr.箱スカの心中を察すると

とても言えなかった



雨のダウンヒルが

凄く楽しかった何て♪♪♪

だが、

そんな気遣いも時期に

無用になった !?



それは、

シンちゃんが Mr.箱スカたる由縁 !

凄いのはその立直り方!?

次の日、有休を取るなり

サッサと Eg を下ろし、

バラして原因を究明 !!



そして次なる

対策案を纏める実行力とスピード!!


それはまるで

自分の愛機の心臓そのもの!

L20改2.6L Eg の様な特性だ!?



もう、復活の狼煙はあがった !

そして、このコンビの復活 !!



更なるパワーアップと共に!!


何をするのかは!?

勿論、TOP SECRET ☆☆☆






To be continue




2014年05月23日 イイね!

地獄のチューナー (オレたちの仲間 ☆彡)

地獄のチューナー (オレたちの仲間 ☆彡)
先週の日曜日、

最近、走る度目覚ましい躍進を

遂げている

Mr. 箱スカが 気になり自宅に

表敬訪問 !?

イヤ、実は偵察する事に !


それは、翌週末に控えた

ナイトツーリングに向けて

Mr.箱スカの意気込みしだいで

我が愛機の

ブースト圧を決める為の

情報収集でもあった!?


それで一人では何なんで

箱スカ仲間のワタちゃんと



つい最近、

シンちゃんファクトリーの

居心地の良さを覚えたR20さんを



誘ってお邪魔した!


すると、


ヤッパリ、予感は的中 !


何やら、Mr. 箱スカ

また、

ご贔屓の L 型専門ショップに行った

模様!

そこで、

キャブのジェットを買って交換、

早速、

帰りにセッティング兼ねた

高速、一般道のテスト走行をして

きたみたいだ… !?


それで、

調子どうだったの… !?




どうやら、

低速のモタツキ感が改善され

出足が軽く

スッと前に出る様になり

より自分のイメージに近づいた

との事、

さすが、Mr.箱スカ!!

空燃費計は、飾りじゃない !





「アッ、

そうそう感心している場合じゃ

なかった!」



そして何か他には? と周囲を見ると

無造作に置かれた一機の M/T !!

それはどこか不気味に

何かの作業を待っている様子

だった!?






エッ、

コレッてまさか、…!?



「イヤ、

今はまだ…!?

それはただのノーマル M/T !」


これから先を踏まえての

チューンドベースの確保だった!?


取り敢えず、

ハウジングを割って中の状態を

確認する!



ウン、観る限り

ギアに目立った磨耗や欠けのない

これなら多分

シンクロも問題ない筈、

とても良いコンディションの様だ!




「そう、コレに後は

あのク○○を組めたらな…」等と

一人ブツブツ意味深な事を言って

益々周囲の脅威を増幅する

Mr.箱スカ!




これで、

何となく様子が掴めた!

週末の愛機のブースト圧が

私の中でキマッた!?



R20 さんが



これから

マイスターのところへ

ワンオフブレーキの話を詰めに行く

と言うので

Mr.箱スカと

スペアパーツの話をしている



ワタちゃんを残し、

私も R20 さんに同行する事に、



そして、





シンちゃんを見ていると



って、

いつも思わされちゃいますよネ!?









マァ、

その好きな事が車で走る事だったら





って事が勿論、大前提ですけど…!








例えば

新たに何かをチューンする時、




今、自分が追いかけているモノ

そして、




それは、





だから、

その象徴となる愛機は、





そんな存在でなければならない

と言う事なんだ !





だが、

その真理が解らず、






















と言う訳ですネ!?



確かに

ここに集まる私達の仲間は、皆

自分のキメた

一生涯付き合っても良い

そんな

熱い一台を持っていますよネ!!






それでオマエは、

どっちで行くんだ!?







これか、




それとも、



ウワァ、

このタイミングで

その質問は、キツイですネ!!

でも、

今回は、コイツで…!?








To be continue
2014年05月12日 イイね!

地獄のチューナー (Nostalgic Hero ☆ミ)

地獄のチューナー (Nostalgic Hero ☆ミ)
同じ時を生き、

同じ車に憧れた二人の男 !



目指すステージのポディウムも

勿論、センターが好き !

趣味も

相性もバッチリな二人 !?


そして時が流れ、

思い叶ってこの二台の

オーナーになった二人 !?





それなのに、

仕上げられた車が

金太郎アメ状態にならないのは!?




それは、



から…!



絶対負けられない !

永遠のライバル !?



互いをそう認める

マイスターとMr.箱スカ !





湾岸習志野 PA にAM 5:00 集合、

今日は、絶好の旧車日和、

雨を気にせずガンガン乗れる♪

そんな意気込みで

ゾクゾクと集まって来る

千葉組自慢の

ノスタルジックヒーローたち!






そして

隊長機先導のもと一同、

進路を

次の休憩ポイント

東名海老名 PA ヘ向かって出発 ♪


で、



御殿場 IC を降りて

一同が目指したのは、!?











今日の戦場 !?


またも先月、

JCCA FUJI ジャンボリーに引き続き

日本一高い表彰台 富士山のお膝元 !


静岡県裾野市須山

スノータウン イエティで開催される

静岡クラシックカーミーティング

2014です!


AM 7:00のゲートオープンと

同時に集まり

大人しくグリッドで待つ参加車

たち !?




しかし、

グリッドと言っても

今日の勝負は

千葉組得意の走り系では

ありません!!


ヒントは !?

誌面で目にするあの車の姿も

ありました !!






そう、今日の勝負は、

個性とセンスでビジュアルを競う





昭和に生産された愛車自慢なの

です !!


それで

待ってましたと言わんばかりに

この二台も

列べると同時に早速ボンネットを

高々と開けます!!




Mr.箱スカのL20改 2.6L





マイスターのL28改 3.1L



愛車の前で用意してきた

テーブルとチェアーをセットし

皆で少し遅い朝食です♪


そう言いつつも

入れ替わりコンデジを構え

自慢の Eg ルームを激写する

ファンを見て

何気に悦に浸っている

二人のオーナーは終始ご機嫌 ♪



でも、

この勝負の結果はドロー !?

何故なら、

この二台を見た人の

反応は何れも

「オオォ、」とか

「ウワッ、スゲー」とか

皆、見慣れた同じ

リアクションだったから…!








お腹も満たされ

今度は私達が

主催者チームの車を

ウォークスルーする番に…♪


ヤッパリ、

本気の車は皆、ボンネット全開で

とても解りやすいです!!


角断面曲げ加工の

フューエルパイプ、

オイルクーラーの取り付け位置、

タペットカバーの

ブローバイパイプ位置の変更等

日頃から

スペックとビジュアルの両立に

凌ぎを削る職人でないと

見過ごしてしまうポイントの

チェックに余念がない

マイスターとMr.箱スカ !!


そんな

魅せる観るの両方を満喫して

会場を後にしたのが

陽射しも強く感じた昼過ぎだった♪


富士山が綺麗に見える

東名足柄 PA で



G/C と記念のフォトを撮って








出発して少し走った

トンネルの中の出来事 !?


後方から

追い越し車線を

激しいサウンドを轟かせ

走り抜ける

二台のマシン !?





ウォッ、Mr.箱スカだ !!

始まった !

先月、FSW 帰りの首都高で

マイスターの箱スカと

F 360 Modena のバトル再演が…!?


でも、今回の相手は強敵 C6 だ !!


それでも絶対に

前を譲らず

逃げ切るMr.箱スカ !!



この速さは、本物だ !!


そして

この瞬間私の中で

今日の Nostalgic Hero は

間違いなく

この箱スカで決まった !!



この後、

湾岸習志野 PA で休憩した時の

話しでは取り敢えず

パワー、レスポンスの両面で

満足いく仕上がりになっている

との事 !


しかし、

目の前であんな走りを

見せつけられると

次回、ツーリングの展開が…!


手放しで喜べない自分!?


そう、





良くも悪くも… !?





To be Continue

プロフィール

「お久しぶりです♪
詳しい情報が入ったらメッセします♪♪
イェーガーマイスターの通関手続きスピードにもよりますが直近で怪しいイベントはGWに筑波で催されるコカコーラ主催のクラシックカーイベントですかネ!?」
何シテル?   04/24 11:29
kremer935k3です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さみしいきっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:36:15
AXXとBWAの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 20:33:35
ポルシェ 964ターボ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 18:51:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
小柄な妻が結婚前にスポーツカー好きな私に感化されて買ったクルマですが、結局いくらも乗らず ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation