• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kremer935k3のブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

Meister (オリジナルパーツの真価 !)

Meister (オリジナルパーツの真価 !)オォ、マイスター今日は箱スカで来ているんだ!?



マイスター、一体何してるんですか!?

エッ、時計が動かなくなったので外してバラして見てみようと思ったって…!



それってこの前1回バラして電源に直に繋いで動作テストしていた時計でしょ!?

こうして裏側から見るとテンプやらギアやらで駆動して結構メカニカルなんですネ!?

それで動く様になったんですか? ヘェ、スゴいですネ!!
そんなところまで直す何て…!?


エッ、この前、シンちゃんと緑ハコさんのマニアぶり!? イヤ、ディープな箱スカトークに殺られてから少し考えるものがあったからですって…!?


フ~ン…!?

そう言えばマイスターが箱スカで特に拘っているポイントって何ですか…!?



やはりパーツの1つ1つにひと手間かかっている純正オリジナルパーツが付いている事かな!?

例えばヘッドライトグリルの模様だとか、


メッシュグリルの素材感とその色味だったり、


リアガラスのウェザーストリップについているコ-ナーメッキモールだとか、


でも止めはトランクスポイラーに尽きるかナ!!



だって見てヨ!? この造形!!
箱スカのボディデザイン同様、一見シンプルなのにでも実は複雑って感じに見えない…!?




普通の長方形プレートに角度を付けてトランクに装着されているだけの様に見えるけど、実はそのスポイラーの形状は長方形に近い台形で辺の各直線部分は空気を整流する為に微妙に伸びと萎みの強弱を作ったデザインだし…!


またスポイラーの角度も只上面に空気の抵抗を作ってリアダウンフォース過多にするのではなくスポイラー下面の空気の流れを作ってエアバランスを取る為のデザイン処理がされている様にも見える!?

そしてそんな空力に対するメーカーの拘りはこんな箇所の造形にも表れているのでは…!?

脚部のボトムライン、プレート両翼のラウンド形状、プレートの軽重な厚み等コピー品ではマネ出来ない手の込み様だな…!



なるほど、実車を見て説明されると妙に説得力がありますネ!?スゴく良く解りました!!

しかし箱スカって随分贅沢な車だったんですネ!?

箱スカオーナーが純正オリジナルに拘る理由はそこにあったんですネ!?



そう言えばマイスター! 早急キャブ調整もマフラー交換もこれでバッチリって言ってましたよネ!?

そうしたら今度の日曜日、カオちゃん、シンちゃんの箱スカ誘って奥多摩迄朝練行かないですか?

11時からの仕事に間に合う様にするとトンボ帰りになりますが今度正式にお邪魔する場所の確認を含めてと言う事で…!

私も完調なマイスターの箱スカ! 是非乗って見たいし…!!
急ですが調整して見て下さいヨ!?





それでは楽しみに連絡待ってます!?





To be continue
Posted at 2013/11/29 14:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月26日 イイね!

Meister (学会 !?)

Meister (学会 !?)昨日、仕事を終え会社のパーキングでカプチーノのEgに火を入れアイドリングしていた時、


アッ、メールだ! 誰だろ?

業務連絡!?ってマイスターからだ…!?


用件は″Dr(ドクター)来店中の為、寄られたし″…!?

Dr(ドクター)って!? アァ~箱スカ博士の事ネ!
ドクター(博士)の箱スカ↓


そっか、そう言えば″今度の月曜日マイスターの所に行こうかなって…″博士からメールが来てたっけ!


そうしたら″これから伺います″っと返信!



そして高速をぶっと○○、到着するも間もなく、

ワザワザ神奈川迄遠征し溶接の名人に造って貰ったと言うドクター拘りのワンオフマフラーブラケットを披露して貰い、暫しその話題で盛り上がります!


そして私がある事に気付きます!

アレッ!? 誰か足りなくない!?

アッ、そう言えば大事な人がいないヨ!?

ほらっ、シンちゃんはって訊ねると″そーだヨ!?
シンちゃんに声掛けなきゃ″って急遽シンちゃんへマイスターが電話…!


雨が降りそうだからどうかナァの皆の心配を他所に…!?

返事は、何だって…!?

″今夜は雨が降りそうだからドクターの為に急いで来る″って???

さすがシンちゃん男前!!!期待を裏切りません!


閑静な街並みに轟くエキゾーストの快音と共に颯爽と参上するシンちゃんの箱スカ! 到着なりPITへIN!


これで東方より来たりし箱スカ3賢者マギ(メルキオール、バルタザール、カスパー)が揃いました!?

早速、シンちゃんの箱スカを囲んで、さぁ~これから筑波のイベント以来の三つ巴のトーク再開!、いや箱スカ学会の始まりです!!

ウォッシャータンク!?、いやバックの話、ボンネットクロ―ザーのレバーシ―ルの話、オイルチャッチタンクの話、ドアオプナーの話、フェンダーミラーの傾きの話、アサガオマフラーテールの長さの話等、凄いスピードで話は展開されて行きます!







それでも学会のテーマは尽きないようです!!恐ろしい…!

そして話のトリを飾る皆の関心の的は、ヤッパリ、シンちゃんのエンジンの素性…!?

自棄に速い自称ノーマルL20エンジン!

その正体はついに今夜暴かれるのか!?

ヘッドガスケットのハトメの有無、ブロックの打刻、オイルディップスティックの挿入口移設処理跡、ウォーターラインのメクラ蓋の数等ノーマルL20か否かの3人の博士の鋭い観察眼で真相の究明を試みます!!

それでも残念ながら決定打が出ず、エンジンオーバーホール迄持ち越しとなりました…!!

ホント、この話題では引っ張られます!

タ方から食事も取るのも忘れ夜中迄熱心に学会は続きます!

が空模様がイヨイヨ怪しくなって来たので次回の学会(忘年会とも言う)の約束で今夜はお開きになりました!

シンちゃんは雨がポツポツ来たのでアイドリングも漫ろに走り去って行きます!

加速時にリアが下がらない美しいランニングフォームで…!! それもシンちゃんの拘りなんだそうです!


″兵逹の夢のあと!?″ではありませんて…!


皆さん、お疲れ様でした♪♪♪ 楽しかったですネ!?

次回は忘年会で…!?




To be continue
Posted at 2013/11/26 10:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月24日 イイね!

Meister (Love Call ♪)

Meister (Love Call ♪)先日、マイスターとBRZの試乗を終えた後の話!

その後、向かった先はマイスターの秘密基地!?

旧車乗り、特に箱スカオーナーにとっては目移りしそうなパーツ群のアレに!コレに!、ソレとマイスターに怒られるので余り多くは語れませんが…お宝がザクザク…!?


でも…、今日私がここに来た本命は、アイツに会うため…!?

ブレーキの修理を終えヤッと走れる?状態になったって聴いたアイツ!?

マイスターはパワステ、エアコン、AT車に希少な純正オートクルーズ付きが気に入ってレストアを進めているが、専ら私の関心はそんな快適装備とはマルっきり対極にあるアイツの心臓!L2.8インタークーラー付シングルターボユニットに秘められた可能性!!

そうボンネットには本物のNASAダクト、そのコックピットにはMAXスピードをカウントする為の300km/hメーターを奢った、瞬時に獲物を鷲掴みにする鋭い爪を隠した能ある鷹、本来の姿です!


そして当時市販最強のチューンドベースと言われたL型ユニット故、幾多の天才と詠われた先人逹が残したチューンバリエーションと豊富なパワーアップパーツ逹の魅力!!

かつて、叶わなかったセッティングを現代のCPUテクでコントロールする醍醐味!!

噂が伝説となり同じ括りの中に居る好き者に届いたツインタ―ボ化で600psオーバーの車の存在!?

正に



その世界の魅力!その全て持った逸材の事を知ってながらほっておく事なんてどうして出来るのか!?…と!!

もし、私の期待通りの車に仕上がったら…!?

乗って見たい!、乗って見たい!!、乗って見た~い!!!


そんな本音を隠してその車のオーナー逹(マイスターとお兄さん)とレストア計画を話したのが秘密基地での話だった‥…!

ここにはアイツを本来の姿に戻す全て?があるヘッドベース、カム、ビッグタービン、エキゾーストパーツ、5Fミッション、そして何よりもノウハウと加工技術、extra…!


更にボディカスタマイズだってここで出来るじゃないか!!


キット彼だったら、


彼だったら迷わずこう言うんじゃないかな、






To be continue
Posted at 2013/11/24 19:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月22日 イイね!

Meister (Project X)

Meister (Project X)こんにちは♪

マイスター、ターボS !イヨイヨ、マグ装着したんですネ!? ノーマルホイ―ルとのデザインの差がなくてルックス的にどうかナ?って思っていたんですが、ヤッパリ違いますネ!? とても良いです!!





アッ、マイスター ! シンちゃんですヨ…!?


早急、電話があったって…!






エッ、ナンダァ、今日が休みだったの…!



シンちゃん、どうもこんにちは♪
この前(ツーリング)はお疲れ様でした!?

今日は…? アァ、日産部品に行った帰りなんですか…!

相変わらず、キレイですネ!? 箱スカ♪♪

チョットまた見せて下さい!?
この車って第1回日本カーオブザイヤー受賞車だったんですネ!?


見れば見るほど、この一見シンプルに見える箱型のボディに施された複雑で美しいエッジのきいたプレスライン!!ホントため息モノですよネ!?






























イャ~、ホントいつ見ても目の保養になるワァ~…!!

スバラシイ!!!

シンちゃん、どうもありがとうございました♪♪



アッ、そう言えば、Newエンジン(Project X)のヘッドベース決まったんですか!?

マイスターからは、燃焼室形状が良いL20のポート加工ビックバルブ仕様でいくか!若しくは最初からビックバルブのL28の燃焼室加工でいくか迷ってるって聴いてますが…!?

そうですか!? ヤッパリ、まだ思案中ですか!

因みにカムは…!?

○○の74°か!○○の75°SPLか!!こちらもまだキマッてないんですか!?

でもL型ってパーツも豊富、組み合わせのバリエーションも自由、そして膨大で様々なセッティングノウハウの蓄積があって正に自分の1台が造れてウラヤマしい限りです!!

どんなエンジンが組上がるのか!? ホント待ち遠しく楽しみですネ!!



アッ、そう言えば話が前後しちゃいますが、この前ツーリングでシンちゃんの直ぐ後ろを走った印象なんですけど…!

シンちゃんの箱スカのエンジンってL20のノーマルなんですよネ…?、キャブとタコアシ、そして点火系だけの割には結構速くないですか!?

レスポンスもノビも私が後ろから追っかけていた感じでは決して悪くないと思うんですけど…!?


エッ、実はシンちゃんも弟カオちゃんも乗っていて不足が感じられないですって…!?

マスマス、変ですネ…!?

マイスター、シンちゃんの箱スカってホントにノーマルエンジンなんですかネ…!?


そう言えば以前行ったツーリングでイガちゃんのL28が載ったワークス仕様の箱スカと走った時も高速でピッタリ後ろについていたのが不思議だったって…!?


何か、アヤシイ車ですネ! アノ、箱スカ…!!


マイスター、何一人で笑っているんですか!?

エッ、何、買った時にもう既にL26改が載ってたりしてって…!

笑い事じゃないですヨ! そうしたらシンちゃんが揃えたパーツ、一体どうするんですか!?


スペアーにすれば良いって…!


そんなぁ、マイスター他人事だと思ってぇ~…!
エェ~、じゃあ、俺が貰うってぇ~…!? 酷いなァ…!


マァ、何れにしてもエンジン開けて見れば解るって…!?

ホント、ここはエンジンを降ろすとか!バラして組むとか!! 普通はメッタにしない事を簡単にしている凄いと言うか!不思議な所ですよネ!!全く…!!!てな楽しい?会話が閉店後も暫く続きました…!?

それではこの話の続きはまた忘年会ででも…!?

それではマイスター、忘年会企画ヨロシクお願いします!?


頼みましたヨ!?


TVでご覧になった方も多いと思いますが私個人的に好きな話なのでヨカッたら…!?







To be continue






Posted at 2013/11/22 15:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月21日 イイね!

Meister (Lock ON!?)

Meister (Lock ON!?)





マイスター!? また、会いましたヨ!! アイツに!?


ホラッ、この前話したあの車ですヨ!?

通勤途中で面白いバトルになったって話した新しい86(BRZ)…!!


最初の時は高速道路の側道片側4車線から2車線の道路を走っていた時、キレイなスムースな加速する車でターボ車に踏負けしない加速フィールが印象的だな程度だったんですが…!

昨日の夜の事、高速道路を″Y″ICから乗った私の後方から追い越し車線を走って来た車両がありました!?

その後、追い越し車線にレーンチェンジした私の車のアクセルに呼応する様にその車両もスピードを乗せて来ます!

その時点ではまだあの車だとは判りませんでしたが、そのまま暫く走って“M”JCTを過ぎ大きく右にターンするコーナー手前で後方にいた筈の車のライトが見えなくなった瞬間、一気に加速し並びかけて来ました!エッ、車種は何ダロッて周囲の照明に照されたその車を見て、あの車だと判ったんです!

そうそれはこの前の”黒い86(BRZ)″でした!!

前回走った時のスムースで力強い加速フィールに、高速道路でその車がどの位速いのか気になっていたので横並びのまま並走したのですがその先が″T″道路と″S″道路の分岐になっていてその車の進路は″T″道路方面だったので残念ながらそこで別れてしまいました!

実車を見た訳ではないですが、あの黒い86(BRZ)がノーマルであの速さなのか!?があれからスゴく気になっているんですよネ!?


因みにマイスターは、新しい86(BRZ)って乗った事、あります?



そうですか…、それでネ、いちど近くのディーラーに試乗に行こうと思うんですけど…、マイスター明日って休みですよネ!?ヨカッたら一緒にどうです…?


予定がない訳ではないけど、調整してくれるって…!?

エッ、ホントですか!? ウレシイです♪♪

てな流れで本日試乗車のある千葉スバル成田店へ…!?


試乗車はこの車↓WRブルーメタのBRZ S 6Fでした!?


それではイザ、試乗!!


試乗コースは、当然車の少ない裏道! 田舎なので試乗コースには事欠きません!?といきたかったのですが残念ながらディーラー指定のコースでしかも営業担当セールスの同乗付きでしたので期待していた試乗とは違いました!!

マァ、そんな中での試乗でしたが先ずは気になっていたエンジンフィールからです!?
ボデイが軽く感じるくらい下からスムースにパワーそしてトルクが立ち上がります!
シフトストロークの短さがエンジンレスポンスとキッチリ、シンクロしているので 目標スピード迄、アッと言う間に到達します!!

そしてハンドリングでもノーズの回頭とリアのコントロール性能が優れているのは足回りの剛性としなやかさと言う相反する特性がウマく共存された絶妙なセッティングにあると感じました!

ノーマルでも第一級の十分な戦闘力を持った魅力ある車両に仕上がり、乗る人が乗れば恐ろしく速く走れる車だと思います!

また更に限定300台でこんな車も販売されているから参ります!?
その車とはBRZ STiでこれがその少量配布の希少なカタログです!



※ご興味のある方は是非どうぞ!?



マイスター、今日はありがとうございました!?

マイスターは、試乗どうでした!?





そうですか、ヨカッたです!

そしたらこれから食事してマイスターの秘密基地!?にでも行きますか…?








To be Continue










Posted at 2013/11/21 00:32:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです♪
詳しい情報が入ったらメッセします♪♪
イェーガーマイスターの通関手続きスピードにもよりますが直近で怪しいイベントはGWに筑波で催されるコカコーラ主催のクラシックカーイベントですかネ!?」
何シテル?   04/24 11:29
kremer935k3です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
17181920 21 2223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

さみしいきっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:36:15
AXXとBWAの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 20:33:35
ポルシェ 964ターボ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 18:51:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
小柄な妻が結婚前にスポーツカー好きな私に感化されて買ったクルマですが、結局いくらも乗らず ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation