ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [kremer935k3]
kremer935k3のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
kremer935k3のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年10月05日
最善か無か!?
今、私には
一つの決意がある!?
これからそれを
GT-Autoで
もう一人のマイスターを待ち
数時間が過ぎた!
そしてマイスター帰宅、
前に停めてあるあのメルセデスの
ボディレストアをお願いします!?
これか…!?
結構…酷いな…!
どうです、お願いできますか!?
そうだな…、
今先に頼まれてるのが3台あるから
それが終わってからで良ければ!?
それにしてもどうして
そんなにこの車に拘るのかね!?
俺も昔
この世代のベンツに乗ったけど
当時の国産アッパークラスと比べ
ステアリングはバスみたく大きく
パワステも付いてる割りには
何となく重たく感じたし、
アクセルとかペダル類だって
やっぱり重いよな!
内外のバルブ類だって点いてるのを
忘れる位暗く、雨降りの夜なんか
怖くて乗る気にならなかったよ!!
それに大排気量の割りに出だしも
思ってたより速くないし!?
デザインだって
クラシックって言うには
まだ早いでしょう!?
それを決して安くはない費用を掛け
修復するんだったら
他の選択もあると思うけど…!?
現在の実用車と同じ様に乗るなら
その感想と提案は
強ち間違ってないと思います!?
でもそれらは或る意味
今のこの車にとって大事な個性、
高速走行時のパニックハンドルを
考慮した大きめのハンドル径、
操作していて安心感を与える
適度な重さ
夜間の長時間運転でも
目に優しい間接照明、
また対向車の眩惑抑止に配慮した
照射量のヘッドライト、
キックダウンスイッチによる
構造上の急加速と
通常2速発進の選択の幅等…
確かに Porsche 社も言っている様に
「最新が最良」って言うのは
メルセデスでも同じだと思います!
実際、実用車としてなら
経済性、環境性能は到底
現在のモデルにはかないません!?
ですがこの車が現役だった時代は
間違いなく
この W124 はメルセデスに
「最善」として
世に生み出されたモデル
だったと…!!
実際この車から受ける
どこか懐かしく居心地の良い
当時で言うところの
「ハイソサエティ」な
インプレッションは
昔からオーバークオリティと
言われ続けたくらい非常に上質で
贅沢な造りからしか伝わらない
ものだと感じます!!
ですからその事を理解し、
それが好きで
趣味で楽しく乗るなら寧ろ
この W124 しかないと思うんです♪
To be continue
Posted at 2017/10/05 21:15:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017年10月02日
GT-Auto★彡
9月上旬、マイスター拘りの
メンテナンスガレージ、GT-Auto★
それにしても
懐かしいホイールだな!?
ハイ、
OZのディッシュタイプですね♪
マイスターは今、
何をやってるんですか?
こいつさ!?
初代フェアレディSR311☆★☆
Owner が買ってから少しづつ
自分好みにカスタマイズを重ね
漸く今回で一先ず完成と言った感じ
かな!?
それで今回はボアアップするので
今はそのシリンダーブロックの
加工待ちだ!
何時もながら
楽しそうな仕事ですね♪
ハイ、解ります
実は今日、Benz のレストアの事で
相談に来ました!!
それで後で少しボディを見て
貰いたいのですが…!?
メカのメンテナンスは
勿論引き受けられるが
ボディは俺の管轄ではないからな
今、もう一人のマイスターが
出掛けてるから帰って来たら
聞いてみないとな…!?
ここにはもう一人
ボディワークのマイスターが居る!
解りました
それでは帰って来たら聞いてみます
To be continue
Posted at 2017/10/02 03:45:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017年09月29日
最後のメルセデス!?
乗らなければ良かった!?
この車をドライブして
そう思ったのは二度目!!
でもそれは失望や後悔等とは反対の
高揚感からもたらされる
寧ろ自賛の方で
その原動カとなったのは勿論
その車のインプレッションが上質で
格別だったからに他ならない!!
先ずそれは
今から遡ること二十数年前、
その車の購入を決断した
正にその時だった!
知り合いの車屋で下取った
少し変わった来歴を持った車!?
それがその車を見に行った動機!
とは言っても実車は
プライス(190EVOⅡ同額↓)以外は
パッと見、ただ普通のセダン!?
だがその車には
全身レース用エアロで武装した
190EVOⅡ↓が隣に停められても
何ら引けも遜色もない
不思議なオーラがあった!!
そしてそのオーラが何なのか
はっきりさせる間もなく
たった一回のドライブで
冷やかし半分で見に行った筈が
即決してしまったのだった!
それから数年後、
通勤手段の変更で乗らなくなり
一時、実家のガレージで
保管する事としてから早くも
十年が経った。
その間も自分的にはこの車の事は
マメに面倒見ていた
つもりだったが
「ガレージ保管≒最善の環境」
と言う安易な自己暗示のせいで
経年劣化の進行と
その速さを見過し、
気づいた時には
あの美しかった塗装は
クリア層の下で細かくひび割れ、
ルーフライニングはだらしなく
無惨に垂れ下がっていた!
その他にも
ヘッドライトリフレクター、
ライトスイッチ、
サイドミラーブーツ等
メッキ、ゴム、プラスチック類は
尽くその寿命を迎えていた!!
エッ、今これを
フルレストアしたら一体幾ら
掛かるんだろう!?
そして肝心な純正パーツは
普通に入手できるのだろうか!?等
ネガティブな考えで頭の中は
占領された!
それならいっそのこと
この車を手放そうか等と弱気で
無責任な考えも過りつつ、
取り敢えずこの現状を
プロに見せるべく久々に車を
走らせた!!
だが、
ひと度ドライブすると伝わる!?
暫く乗らない間に忘れていた
この車の特異な魅力!?
そう、この車には
創設者から託された或る強く
明確なメッセージがあった事を!
それは創設者の拘りと
その後継者達が連綿と守って来た
「最善か無か」の哲学によって
生み出された
「最後のメルセデス」と称された
モデルだと言う事を!!
To be continue
Posted at 2017/09/29 20:38:47 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2016年04月25日
敬快警報発令☆★☆彡
その知らせは余りに突然だった!?
内容は僅か数行で綴られた
シンプルなものだったが
一緒に添付されていたフォトを見て
身体が固まった!?
それは
そこに写っていた被写体が
私にとってハイエンドな
一瞬呼吸するのを忘れる程
特別な
焦がれたものだったからだ!!
Kremer 935K3 ☆★☆彡
それも冠スポンサーが
Jager meister ★☆★彡
この度の K3 日本上陸が
新たなオーナーが決まった事による
ものなのか!
それともイベント参加の為なのかは
定かではありません!?
只、この貴重な情報をくれた
数少ない Kremer で繋がる
旧知の仲間に感謝♪♪♪
kremer 965TurboS 3.3
To be continue
Posted at 2016/04/25 07:59:04 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
ポルシェ 地獄のチューナー 湾岸ミッドナイト
| クルマ
2016年04月11日
夢と現実の狭間!?
夢の Mclaren P1 走行会まで
1 ヶ月と迫ったある日、
その電話は
Fクラフトの社長からだった!?
ゴメン!
P 1 走行会の件だけど…、
Owner の都合で行けなくなった!
意外にも
私がその残念な連絡に
驚かなかったのには
訳があった、それは!?
ええ、やはりそうですか!?
恐らく私も
間に合わないのではと心配して
いたんですが…!
実は某エアラインにいる
私の甥っ子が
つい先日カーゴエリアで
P1 を見たと言ってたんです…!?
それでこの時期の納車なんて
普通に考えたら可笑しいと思い
その車のボディカラーや
シートに使われたステッチの色等
憶えている範囲で特徴を聞いたら
私の予想通りの答えが帰ってきた
んです!
だとすればタイミング的にどうか
なって…!!
そうか…、
マァ残念だけどそう言う事
だから!
但し、
FSW の走行会はダメでも
P1 を見るなら
直接ガレージに行けば良い
だろ…!?
だってガレージなら
P1 の後に増車した 650S
だってあるし…!?
いま丁度、
その 650S のタイヤホイルの
スペアを預かっているから
それを届ける時にでも
また声を掛けるよ!!
P1 の他に 650S って
一体どういう事ですか…!?
私は
ウッカリ忘れていた!?
Fクラフト☆★☆
そこが夢と現実の狭間と
呼ばれる場所だった事を…!
To be continue
Posted at 2016/04/11 06:16:28 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
ハイエンドカー 地獄のチューナー 湾岸ミッドナイト
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「お久しぶりです♪
詳しい情報が入ったらメッセします♪♪
イェーガーマイスターの通関手続きスピードにもよりますが直近で怪しいイベントはGWに筑波で催されるコカコーラ主催のクラシックカーイベントですかネ!?」
何シテル?
04/24 11:29
kremer935k3
[
千葉県
]
kremer935k3です。よろしくお願いします。
126
フォロー
154
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (20)
]
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ペット ダックス ポール・スミス ( 2 )
クラシック音楽 ベートーベン フルトヴェングラー ( 1 )
オーディオ CDプレーヤー フィリップス マラ ( 1 )
クラシック音楽 ラフマニノフ リヒテル ( 1 )
UFO ランボルギーニ モンスターエナジー ( 1 )
コンサート東京国際フォーラム クロードチアリ ( 1 )
カプチーノ 地獄のチューナー 湾岸ミッドナイト ( 28 )
箱スカ イベント ツーリング GTロマン ( 2 )
箱スカ L型エンジン チューニング 湾岸ミッドナ ( 9 )
箱スカ L型エンジン ドラッグ 湾岸ミッドナイト ( 1 )
ソアラ チューニング 地獄のチューナー 湾岸ミ ( 7 )
ポルシェ 地獄のチューナー 湾岸ミッドナイト ( 6 )
オフ会 ポルシェ ( 1 )
オフ会 ポルシェ 湾岸ミッドナイト ( 1 )
GTI 地獄のチューナー 湾岸ミッドナイト ( 8 )
箱スカ ツーリング 湾岸ミッドナイト ( 1 )
グッズ 地獄のチューナー 湾岸ミッドナイト ( 1 )
クラシック音楽 エルガー デュプレ ( 1 )
Z L型エンジン チューニング 湾岸ミッドナイト ( 4 )
ハイエンドカー 地獄のチューナー 湾岸ミッドナイト ( 3 )
リンク・クリップ
さみしいきっ!!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:36:15
AXXとBWAの違い
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 20:33:35
ポルシェ 964ターボ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 18:51:04
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スズキ カプチーノ
小柄な妻が結婚前にスポーツカー好きな私に感化されて買ったクルマですが、結局いくらも乗らず ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation