• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーポチのブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

立山黒部アルペンルート 黒部ダム→室堂編

立山黒部アルペンルート 黒部ダム→室堂編黒部ダムの絶景を後に
  ケーブルカー乗り場へ




日本唯一のトンネル内ケーブルカーらしく
 登って行く様ケーブルカーの尾灯が
  宇宙🚀のように見えました

ケーブルカーで登って行った先にある
ロープウェイとの
 乗換え駅である黒部平駅へ到着
 



この時点で気温 4度ぐらいでした

ここから更にロープウェイ🚡で上へ

このロープウェイは全長1700mで支柱が無い日本一長い80人乗りロープウェイらしく
 考えただけで足がプルプル ビビッていたので写真撮り忘れました…

まー しかし無事にロープウェイの上側駅である大観峰へ到着




エメラルドグリーンの黒部湖が見え
 またまた絶景が
出迎えてくれていました✨
 ただ気温が -2度ほどで めっちゃ寒かったです

大観峰からはトロリーバス🚎に
 乗換え室堂へ向かいますが



狭いトンネルを
 まぁ中々な速度で飛ばす飛ばす😅

このトロリーバス🚎 乗降りするターミナルに架線のポイント?があるのですが どう切り替わってるのか知っている方おられるなら教えて頂きたいです。



トロリーバス🚎を降りた先
 室堂へ到着

雪でベチャベチャな路面を頑張って歩き
や〜っと辿り着いた場所が




テレビ等でお馴染み
 雪の壁
今年は暖冬で高さ12mと例年に比べて低いそうです
が初めて来た私には充分迫力ある高さでした😊

雪の壁を見た後
近くの池などを散策したのですが






雪で池を覆ってしまっていて
真っ白な状態でした
よく見ると雪山へ登山している方が沢山居たのが見えましたが
雪山登山怖くないのかなぁ…


お昼も食べるのも忘れ色々 散策したので結局 扇沢駅に戻ったのが15時

7時間もの時間でしたが
終始 絶景は勿論
どれだけの難工事だったかを知る事が出来、当たり前のように使える電気は このように作られているのだと知る事が出来た事など

ずーっと楽しめる良い所でした


関西電力が企画する見学ツアーなんてものがあるそうなので応募してみようかと思います😊

あっ 帰路は平日と言う事もあり
キツい渋滞は無く それでも中央道で渋滞ハマりましたが
プロパイロットは渋滞楽チンでした😋


燃費は横浜→扇沢  約16km
帰路     約22km

    
Posted at 2023/05/07 00:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

立山黒部アルペンルートへ 黒部ダム編

立山黒部アルペンルートへ 黒部ダム編GW 2日の平日に
立山黒部アルペンルート
 扇沢⇔室堂ルートへ行って来ました

前日に8:00扇沢発の🚌をweb予約して
 いざ扇沢駅🅿️へ



前日 夜に雨予報でしたが降られる事無くコノ快晴♪
そして時間になり
 いざ電気🚌乗り場へ



満席、立つお客様まで居て満員状態でしたがヒュイ〜ん と静かな走りでグイグイ走ってましたよ

 さて黒部ダム駅へ到着し
   200段の階段を登り さぁ絶景を!














  素晴らしい✨
いつまででも見ていられる光景✨

この大自然の光景の中に巨大な建造物
  そして張り巡らされてるトンネル群

     圧巻でした✨ 
Posted at 2023/05/06 22:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月16日 イイね!

日光ツーリング②

日光ツーリング②さて白根山を後にし
 ツーリング再開🛵






PCXの良い所って 取り回しが容易なので
あっ 良い景色📷 
 あっ なんかある👀
って思った時 サッと止まって
写真撮ったり出来る事なんですよねぇ😊
T-MAXだと あっ綺麗… って思っても
 止まらずに先行っちゃいます😅

次は白根山近くの湯滝へ









最寄りの🅿️が有料で
滝上部の🅿️は無料。
しかし無料🅿️に止めると
約350段ある階段を上り降りしなければなりません💦
ケチなボクは迷い無く無料🅿️を選び
せっせと階段を降りしました💦







滝のマイナスイオンで涼を取ったのですが
登りの階段で大汗をかいたので
登り終えた場所にある湖で
釣り🎣を見ながら
息を落ち着かせ



さて次の目的地へ

整備された林道を1時間ほど走り
大笹牧場に到着
  昼飯🍛と🍦を食べ








今回のメインイベント!
 霧降高原へ🛵💨






霧降高原キスゲ平
の天空回廊への階段1445段へ

登り易い高さの階段で
さぁ 一気に元気よく登りまひょ😋

なーんて
半分ほど登って来て
 行ける行ける!
  と余裕ぶっこいてたら






 あんじゃコレ😵‍💫

階段は急になり
あと残り半分は ずーっと直線の階段😮‍💨
ちょいと諦めようかと立ち止まって居た時
近くに居たカップルさんに
励まされながら なんとか足を前に

🅿️から標高にして
1345m→1582m
距離にして たったの810mなのに
  ゼーゼーハーハー😵

登り初めてから30分

頑張って とうとう頂上まで
 登りましたよぉ〜👍

 
さぁ 絶景をどーぞ!





  …😱

めっちゃモヤッとるやん…😭



景色を見るにはイマイチな
 お天気な日でしたが
ツーリングには日焼けも気にせず
気持ち良く走れる日でした😄

PCXは途中燃費53kmと表示も出てましたが
最終的に580km走って
   燃費49kmでした

 疲れも無く最高な🛵ですね😊
Posted at 2021/06/16 11:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月16日 イイね!

日光ツーリング①

日光ツーリング①1時間ほど寝坊をしてしまって
 2時半頃自宅を出発🛵
寝坊を取り戻す為 首都高を使い白根山ロープウェイ始発の7時半を目指して行きます!

途中 給油をし
7時半チョイ
ほぼ予定通りに白根山ロープウェイに到着
ここまで燃費48km





この日の関東は全域で曇り空
暑いどころか出発してから ずーっと肌寒いぐらいで とっても気持ち良いバイクツーリング日和でした😊
さてチケットを購入し
 ロープウェイで登って行くと










白根山がドーン⛰
 と出迎えてくれる絶景🤗
周辺を散歩していると
散策路があると言う事なので
白根山を見る為だけの為に上がって来たハズが折角来たのだから
 と1時間ほど散策して来ました






ピンク色で示したルートを1時間ぐらい歩いたのですが誰一人として合わず
チョット不安になりましたが とても気持ち良かったですよ😄












今回はジーパンにウォーキングシューズで来て居たので無理せずに下山しましたが
次回 ちゃんと装備し もっと奥へトレッキングをしに来たいと思いました

 続く…

Posted at 2021/06/16 09:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月10日 イイね!

プチツーリングへ

日曜 早朝 早めに目が覚めたので
ぷらっとプチツーリング🛵行って来ました

まず若い頃 走りに通っていた足柄峠へ






車やバイクなどの通りが少なく気持ちよく走れました(^^)

足柄峠は何十年ぶりに訪れたのですが
 「誓いの丘」なる場所があり
とりあえず一人で鐘🔔鳴らしときました😅



この日は雲が多く風も強く
遠くの方ではゴロゴロと鳴りっぱなしで
だいぶ待って やっとチョコっと富士山が顔を出してくれましたねぇ

そこからココ最近開通したらしい
「はこね金太郎ライン」と言う道で
(これ意外と便利で使える抜け道って感じです)
箱根は仙石原に抜け 仙石原でススキ🌾を見て写真を撮ったり



晴れていれば黄金色に見え綺麗なのですが
 雲が… 残念…
その後は大涌谷へ🛵行ったのですが
なんかロープウェイに乗りたくなって わざわざ早雲山駅まで行きロープウェイ乗って 再度大涌谷へ



ガスの影響で遊歩道へは行けないみたいで
駐車場横の黒たまご館で
 大涌谷名物のコヤツを購入



1個 100円の高級タマゴを5個食べて
35年の延命を手にして帰路に着きました(^^)

いやぁ PCX ホント乗り易くて
 良い🛵ですね
今回は200㌔ほどのツーリングで
 メーター読みでリッター47.7㌔
  走りました😊

Posted at 2021/05/10 20:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI ナンバーオフセットステー http://minkara.carview.co.jp/userid/1812583/car/2475794/8835415/parts.aspx
何シテル?   11/19 13:10
ミーポチです。 大のニャンコ好き(^^) そして車バカです(゚∀゚) よろしくお願いしまーす |( ̄3 ̄)|
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 ハリアー純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 11:05:48
RAYS VOLK RACING G025 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 11:00:51
WORK WORK EMOTION T7R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:56:13

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
バイクの代わりに以前から 好きだったハスラーを購入しました(^^) リフトアップに興味 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
年齢的、そろそろ落ち着く為に WRX STIから乗換えました 今までマニュアル車を乗り継 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
アドレスv125sから乗換えました(^^)
スバル WRX STI スバル WRX STI
白色から赤色に乗換えです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation