• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月06日

JATMAのラベリング制度

JATMAのラベリング制度 社団法人日本自動車タイヤ協会をご存じでしょうか。
JATMAといえばお耳にしたことはあるでしょうか。

このたび自分の愛車のタイヤを選んでいて、ラベリングについて気になったので書いてみます。

JATMAが定めているラベリング制度というものがありまして…



(JATMAホームページから抜粋)
消費者に対して分かりやすく、より適切な情報提供を行うことを目的として、2010年1月より運用しています。グレーディングシステム(等級制度)に基づき、「転がり抵抗性能」と「ウェットグリップ性能」の等級分けを行ない、ラベル表示するよう業界自主基準として策定した制度です。

転がり抵抗は5段階、ウェットグリップは4段階に分けられています。



転がり抵抗係数が小さければ等級は高く(AAA)、最も転がり抵抗係数が高いと(C)となり、
ウェットグリップ性能は性能が高いもの(a)から低いもの(d)となっています。



この等級分けにおいて、転がり抵抗性能の等級がA以上かつ、ウェットグリップ性能の等級がa~dの範囲内にあるタイヤを「低燃費タイヤ」と定義されています。

ここで気をつけなければいけないのは、たとえば、ウェットグリップ性能が「d」であっても、転がり抵抗性能等級が「A」であれば省燃費タイヤに該当するように、ラベリングのアルファベットが下のほうだからといって、粗悪なタイヤというわけではないということです。

これらのラベリング制度に参画しているタイヤメーカーは、国産主要メーカーの他にもミシュラン、グッドイヤー、ハンコック、ナンカン、ネクセンなど合計14社となっており、日本でタイヤを選ぶ時のひとつの指標になると思います。

これらのタイヤメーカーのカタログやホームページには、タイヤ毎にラベリング制度の等級が示されている場合がありますし、タイヤが出荷される際にタイヤに貼られているシール(ラベル)にも、ラベリング等級が記載されています。

タイヤ選びのご参考に。
ブログ一覧
Posted at 2022/06/06 23:36:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

気になるタイヤの話し From [ OSSAN's NOTE LIFE ] 2022年6月11日 10:41
この記事は、こちらの方のブログJATMAのラベリング制度の気になる話題に関連して書いています。 Dayzのタイヤで味を占め、今回で2回目のオールシーズンタイヤを選択したのですが、自分のタイヤのこと ...
ブログ人気記事

気持ちのよい天気のさいたま市です♪
kuta55さん

セリカLBで東葛地域旧車交流会に参 ...
鏑木モータースさん

🍽️グルメモ-973-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

本日のプリキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

SUBARU レガシィ BP系 の ...
ハセ・プロさん

天草、島原 フェリー三昧
さいたまBondさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Sinj さん 寄ってみたいと思いつつ、なかなか行けてないお店です いかがでした?」
何シテル?   04/28 22:22
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation