• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月28日

良い時代になったもんだ・・・

良い時代になったもんだ・・・ D1グランプリが岡山国際サーキットで初開催されました。
D1の「D」とはドリフトのことで、1台づつの予選で勝ち抜いた選手が2台1組で追走しポイントで勝負を争う、簡単に言えばどんだけカッコよく速いドリフトが出来るか?という競技です。

ドリフト、といえば車高を落とした車が集まり、夜な夜な峠や埠頭で排気音とタイヤのスキール音を響かせながら走行し、周辺住民の苦情で警察が巡回に来ると慌てて解散(逃走?)し、暫くすると又集まって走行、の繰り返し・・・
興味の無い方達から見れば、蛇行運転や信号無視を繰り返す暴走族と変わらないと思われても仕方無い行為です。
勿論公道で行う事は違法であり、「ドリフト大好きです!」なんて、10年前は人前で堂々と言えなかったと思います。

それが、今では国内は勿論海外でも一大モータースポーツイベントとして成り立つほどの人気ぶり。
流石に自動車メーカーまでは浸透していないようですが、カー用品店やパーツメーカー、一般企業まで多数のスポンサーが各選手を応援しています。
このままどんどん人気が上がれば、小学校の卒業文集で将来なりたい職業に「D1ドライバー」なんて書かれるのも夢じゃないかも・・・!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/29 05:07:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2008年6月29日 11:03
「ドリフト好き」というのは分かるけど、
なぜ峠では、「ローリング禁止」なんだろう?

岡山国際では、コースが広すぎると思うけど、
最終コーナーとかでやるの?
コメントへの返答
2008年6月30日 5:06
ローリング?自体が悪、ではなくその行為に伴う危険走行や騒音等の影響が主な理由でしょう。

今回はメインスタンド前からスタートし、第1コーナー~ウイリアムズコーナーの区間を走行してました。
実際1台だけで走ると広く感じるけど、追走の時は2台でドリフトしながら走行ラインが重なったり入れ替わったりするので、あの位の幅は必要かな。
スピードも桁外れだし・・・。
2008年6月29日 14:08
たしかにここまでイベントとして形づくり、定着させていった関係者はさすがだな~と。市販車でドリフト向きな車種も減少して、てっきり下火になるかと思ってたのに。
コメントへの返答
2008年6月30日 5:19
参加選手が皆D1で生活出来るにはまだまだですが、今後の発展に期待です。
主催者側も苦心しているようです。現行車種の場合は予選免除の優遇措置もとられてますが、参加車両を見るとシルビアや180SX等、時代を感じさせる車が多いですね。
2008年6月30日 8:55
人工島で週末の夜中、Kサツが来て
追われまくった身です・・(過去爆)

なんかヒドイ時は鉄パイプ持った
オッサンがドリフト&観客の車を
叩きまくりに来てたらしいよ(怖)

ま、気持ちもわからんでもないけど。
コメントへの返答
2008年7月1日 2:09
おっと、ここにも経験者が…自分も同じですよ~

某峠で目の前に金属バットを持ったオジサンが仁王立ちしてた時は流石にフリーズしましたw

プロフィール

「明日から本気出すよ!」
何シテル?   03/12 00:39
整備士の資格を取ったものの、腕を振るう環境が無いため宝の持ち腐れ状態です。 休日も外出や買い物で使うので、弄るのは専ら格安で入手した40年前の不動バイク(取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
HVの中古車で検索し、セダンも良いな~って思いながら探し始めて1週間後、Gooネットに出 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
一言で言うと、乗りやすくて疲れない良い車でした。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家庭の事情により、1BOXに買い替え。 他の車は目に入りませんでした。 とはいえ、純正で ...
その他 その他 その他 その他
社屋の移転に伴い自転車通勤を思い立ち、どうせなら輪行出来るよう、折り畳みタイプに決定。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation