
先週夏休みをとり、稲刈りのため嫁実家に帰省していました。
今回は初めてコンバイン(稲刈り機)を運転することに。
クルマではありませんが、乗り物なのでインプレッションをw
コンバインにはタイヤが無く、ゴム製のキャタピラが左右に1つづつあります。
操作系は、主に操舵部と変速部、稲刈り部?に分けられます。
操舵は操縦席前の2本のレバーのどちらかを手前に引くことでおこないます。
レバーを操作していると戦車に乗っている気分になります。
変速は主変速(前後進1段)と自動変速(9速あります!)レバーでおこない、作業中は状況によって1速から5速を使い分けます。
乗っている時は1速と5速の違いを感じるけど、周りで見てる人には多分違いがわからないはずです。
なぜなら、5速でも歩くより全然遅いからw
稲刈り部は…、省略しますw
乗り心地は、サスペンションが無いためかなりの振動で、田の中を移動したり稲刈りしてる時は下が柔らかいのであまり気になりませんが、アスファルト等を走行する時は振動がモロにくるので、非常に体力とやる気を消耗しますw
Posted at 2006/09/10 07:34:57 | |
トラックバック(0) | 日記