• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIちゃんのブログ一覧

2008年03月15日 イイね!

ウマの合うクルマ?

ウマの合うクルマ?職場の同僚からしばらくの間借りていたビート君。
明日持ち主の元へ帰っていくことになりました。

元々、自分が欲しいクルマに求める重要な要素を3つも持っています。
オープンで、2シーターで、MTです。

これまでも他人のクルマを時々借りて乗ることはありましたが、こんなに楽しく乗り続けられるクルマに出逢ったことは無かったのです。


夕方スタンドでガソリンを入れ、帰宅後積んでいた荷物を降ろしました。
もういつでもOK!でも、心の中は寂しい思いが・・・
きっと、自分の中で既に特別な存在として刻み込まれているのでしょう。

ウマが合う、という表現が正しいのか解りません。
でも、駐車場から去り際に佇むビートを見て浮かんだ言葉。
「短い間だったけど楽しかったよ。」
(もし、この先縁があったらその時こそ・・・!)
Posted at 2008/03/16 00:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月04日 イイね!

板金修理&代車インプレ

昨日の事故から一夜明け、家族全員身体には異常無いようで一安心。
お昼前に相手の保険会社から連絡があり、担当者の自己紹介の後、早速こちらの車のナンバーや修理先について聞かれました。
担当者は自分よりも若い様子で、話し方も事務的で典型的なマニュアル世代なんだな~とつくづく実感しました。
(以前お世話になった保険会社の担当者は経験豊富で即断即決してくれる頼りがいのある方で、交渉もとてもスムーズに和気藹々と出来たのですが、今回はどうかな~?)
以前車を見て貰った板金屋さんの対応が良かったので、早速連絡し代車も同車種をすぐに用意してもらいました。
夕方店に出向き車を見てもらったところ、板金修理ではなく影響が出ている範囲は全て交換(!)と聞いて驚きました。
保険で修理する時は金に糸目をつけなくて良いんでしょうね。

その後、代車を回してもらい、遠回りをして帰宅しました。
ここで、遠回りドライブのインプレ開始です!
・・・同じ現行のステッピィのインプレ?と自分も思いましたが、用意されたのは最もベーシックなBタイプ。
我が24Zとは装備に雲泥の差があります。
後部座席に子供を乗せるのですが、スライドドアにイージークローザーが付いていないので、勢いをつけて閉める必要があり、手を挟んだりしないか心配です。
一応ナビが付いていますが、もちろん?DVDは見られませんし、バックモニターカメラもありません(バックドアにアンダーミラーが付いています)。
運転席はシートの高さ調整が無いので、背の低い嫁は前が見づらいはず。
純正スピーカーの音は言うまでも無く、風邪ひいてマスクして歌ってるのか?と思うほど。
エンジンも非力で、ATも反応が遅いので違和感在りまくりw
・・・全然良いところが見つかりませんが、細かい段差を乗り越える時の乗り心地だけは良いです♪
(でも路面がうねっているところは気持ち悪いくらいボディが揺れます)
何よりも、煙草臭いのが気になって仕方が無い!
最低でも2週間乗らなきゃいけないみたいなので、自腹切ってディーラーで室内クリーニングとエアコンフィルター交換してもらおうかな・・・



Posted at 2008/02/05 05:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月03日 イイね!

バックアタック!

バックアタック!節分に豆まきをしなかったからでしょうか、我が家に鬼・・・ではなく災難がやってきました。
夕方小雨が降る中を帰宅途中、信号待ちで後続車に追突されてしまったのです。
場所は自宅まで後500m程の橋の上で、家族サービスで疲れていたこともあり、前方の車が減速したことに気付くのが遅れたため少し強めにブレーキを踏んで停まりました。
いつもならちょっとブレーキが遅れると「気をつけてよ!」と文句を言う家族達も、疲れて眠っているのを見てホッと息をついた直後です。
後方でタイヤがロックして滑る音がしたので反射的に身体を硬直させ、0.3秒後に衝撃が来ました。
はずみで車が1m位前に動きましたが辛うじて玉突き事故にはならず、家族も皆シートベルトをしていたので、今のところ家族全員身体には影響無いようです。
相手は自分より10歳以上年下の青年でしたが、とても低姿勢で話し方も柔らかい若者だったので、こちらもあまり文句を言う気にはなれずお互いの連絡先や保険について事務的な話をして終わりました。
相手は軽の1BOXだったので、ボンネットがクシャっと折れ曲がっていましたが、こちらはバックドア下部が凹んでバンパーに1センチ程度シワが出ただけだったので、とりあえず灯火類の確認をしてそのまま修理まで乗る予定ですw
Posted at 2008/02/05 04:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月17日 イイね!

車とドラマのコラボCM

本日夜10時から始まったドラマ「だいすき!」のCM中の出来事。
フォレスターのCMにドラマの主人公と娘役の2人が出演していたので、驚きました。
番組のHPによると、スバル側から提案されたコラボCM。
先週辺りから同局で他の番組中にもこのCMが流れているそうです。
(ちなみにスバルのHPではCMについて全く触れていませんでした)

私はこういうコラボCMを見たのは初めてでしたが、今までもあったのでしょうか?
Posted at 2008/01/18 01:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月12日 イイね!

新年会オフin神戸

今日は家族で神戸にドライブ!・・・の予定でしたが、嫁が数日前からわき腹に痛みがあり、どうやら肋骨にひびが入っているようなので、病院に行った後ゆっくり休んでもらいたい気持ちもあって息子と2人で参加することにしました。

嫁が病院に向かうのを見送ってから身支度を整え出発したのは集合時間2分前w
当然間に合うわけも無く、昼食場所に辿り着くと他の皆さんはランチバイキングを終えた後。

しかし、我が息子にはランチバイキングを食べる予定だと話していたので、ランチを食べないと収まりが付きません。
皆さんに次の場所へ移動する時間を無理やり変更して頂き、無事2人でランチを食べることが出来ました♪

その後、誘導して頂いたおかげで無事目的地に到着。
「郊外型ショッピングモール」のイメージそのものでしたw

とりあえず、息子を連れて行けるのは玩具があるところなので、ブロックのお店で遊ばせながら店内を散策し、カメラのお店では展示用のデジイチを息子が床に落としそうになって他のお客さんに助けてもらいました(汗w

息子の動きに合わせてると他の参加メンバーと出会える可能性は限りなく低く、何度か心細くなって電話したり(爆

後半はパン屋さんの中の喫茶ブースで合流し、喉を潤しながら談笑出来ました。
息子も途中から他の参加者の方たちとお話したり遊んだりして、結構ご機嫌でした。

帰宅すると嫁もゆっくり出来たようで、症状も治まり安心しました。

・・・息子と2人で長距離ドライブなんて初めてだったのですが、こんなに疲れるとは思いませんでした。
その中で、スケジュールを調整してくれたかっちぃさん、目的地まで案内してくれたみやたけさんご夫妻、息子に声を掛けてくれたりお嬢さんと一緒に遊んでくれたNINOさんご一家、息子にも気を使ってくれたbhatさん、感謝感謝です!本当に有難う!

次回は嫁も一緒に参加できたら、というより参加して欲しい(爆
その時は、在り得ない夫婦関係とか、つっ込む気にもなれないバカ夫婦の会話などが垣間見えるかもしれませんが(焦

Posted at 2008/01/13 02:13:31 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「明日から本気出すよ!」
何シテル?   03/12 00:39
整備士の資格を取ったものの、腕を振るう環境が無いため宝の持ち腐れ状態です。 休日も外出や買い物で使うので、弄るのは専ら格安で入手した40年前の不動バイク(取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
HVの中古車で検索し、セダンも良いな~って思いながら探し始めて1週間後、Gooネットに出 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
一言で言うと、乗りやすくて疲れない良い車でした。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家庭の事情により、1BOXに買い替え。 他の車は目に入りませんでした。 とはいえ、純正で ...
その他 その他 その他 その他
社屋の移転に伴い自転車通勤を思い立ち、どうせなら輪行出来るよう、折り畳みタイプに決定。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation