• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★pleiades★のブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

今年もでした…

そう、レガレヴォの季節!

ということで、今年もお手伝い…なのですが、某方の同乗者エントリーという形式で初めての参加…をしてみましたσ(^_^;

いつも毎年恒例ですけど、実は今年は参加が危ぶまれまして(まあ仕事なんですけど何かと変わってしまい、いつも以上に余裕なく)…

人手がイチバン欲しいとされる土曜に参加できずな感じでした。
今年はあの方が期待してた前夜祭?ができたとか(#^_^#)


ということで日曜に。
今年の一枚目ですね、朝6時(`・ω・´)


まあ何を手伝うか悩む中、決まってました、役割分担σ(^_^;




またこの場にきてしまった…



突然現れた来訪者に…


一堂騒然としたり…
チラリと見えてきますo(^-^)o



犯人はコイツ。まさか来るなんて思ってないからねえ…



レガも来てくれたりと



出展もこんなに来てもらえるなんて…



当然ここから写真がなくなります。
何故ならワタシは裏方さんだから…(>_<)ヽ

ここからは参加者さんのブログでお楽しみ頂ければと思います。

来訪者さんも撮ったけど( ´艸`)




今年もこんなに集まっていただきましたー\(^o^)/



例年にない入場での雨降りとか、やはり手違いやミスでご迷惑お掛けした点もありました。

これは毎年の反省材料ですし、お詫びしなければならないことだと思います。
ただ皆さまの協力あってのオフですので、
また参加いただく際には微力でも構いません。

それぞれが「参加してよかったー」と思えるものや形になればと考えている次第です。


あと来年はワタシ自身どうなっているのか正直解りません(泣)
とりあえず今年お会いできた方々、ホントにありがとうございました<(_ _)>


また近々載せるものがありそうな感じです。
2018年03月25日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!ちょうど3月25日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
(まさか1年後もディーラーに行っているとは思っていませんでしたけど)



■この1年でこんなパーツを付けました!
夜間に床に落としたものを探しやすくするのに灯りをつけたり、スピーカーつけたり、後続車からの眩しさを軽減するのにドアミラーレンズを交換したり。。。
某みん友さんにお願いして「とあるエンブレム」、調達してもらいましたが、位置が??だったり。


あれっ、ホントにそれだけだったっけ?


■この1年でこんな整備をしました!
入庫数時間で一度親離れしてはまた戻り、短期留学?したりといろいろアクティブな性格なのか、手元に1か月くらいはいなかったのではないかと(謎)
また4月にはショートステイするらしい。。


■愛車のイイね!数(2018年03月25日時点)
245イイね!
皆さまに感謝!!

■これからいじりたいところは・・・
まずは放置しっぱなしなリヤスピーカー、取り付けないと(^^ゞ
まだあんなものやこんなもの…ほどはないですが、いくつか眠っているものが(;^_^A

■愛車に一言
まずは今日、冬から春物?に替えました。


何処へ行って楽しみましょうか?
ということで、定番の方々もまだ出会っていない方も( `・∀・´)ノヨロシクです


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/25 21:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月15日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!3月15日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

うーん。とりあえず愛車が一年迎えました。(正確にはあと10日ほど)

いろいろありましたね、連休にお台場行ったり、オフ行って…したり、ちょっとだけ朝練して、またオフ行って。

そうそう、初めて雑誌(スバマガ)に掲載されて恥ずかしくていろいろしてみたりσ(^_^;

モーターショー行けずに、年明け無理してでもオートサロンと思って行ったら人生初インフル発症…

パーツとかそんなに購入していないはずなのに出費ばかりが(>_<。)


行動エリア拡張したほうがいいかなとか、いろいろ思ってますが他にも優先事項あるし…
無理せずといったところでしょうか。


まだまだひよっこ🐤ですけど
これからも、よろしくお願いします\(^o^)/
Posted at 2018/03/15 00:22:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご挨拶
2018年01月13日 イイね!

今年もオートサロン、行ってきましたよ(*´▽`*)

ということでして、オートサロンネタです!

ただ今回はいつもと違うことがありまして

「#スバコミレポーター」としての職務
が与えられました(^^ゞ



という訳で改めて、毎年コレを見て来たなあと思う次第です。



昨年は運よく金曜に出陣できたのですが、
今年は一般公開日ということもあってか、特にアジア系海外の方々が多く見えられていたような。



ホントはまず恒例のトミカと思ったのですが、


240分待ち。。。ホント、アトラクション並みとなってしまいました。
今年は諦めました(泣)


本来の目的。スバルブースです(^^♪



『SUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT by STI』
昨年のモーターショーに行けなかったため、初の対面です。
次期BRZ?WRX??いろいろな意見があるようですが、4ドアなことを考えるとWRXなのでしょうか。
益々高級感が上がっていて手が届くか心配なことも。


大型のリアスポイラーもついてますし、


バックフォグが面白い点灯パターンです。法律上OKなのでしょうか。



つづいてはS208。オートサロンでは限定色「クールグレーカーキ」ではなく、「WRブルー・パール」の展示でした。


LEVORG STI SPORT。


RAYSの18インチ鍛造履いてます。



SUBARU BRZ GT300 2017と


神回避の106号車。



WRC 1996 IMPREZA 555を久しぶりに見たり、



LEGACYを見たりと



BBSブースでもつい見かけてしまったり



デンソーブースでもBRZを。



自分にもしっかりご褒美を(*´▽`*)



そんなスバルな1日でした。
※ほかのブースやおねえちゃんは別途で(#^^#)
Posted at 2018/01/14 22:21:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートサロン | 日記
2017年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。みたいかな。

2017年ももう2時間切ってしまって振り返り。



今年の重大ニュースとしてあげたのはこの2本でした。

その1.『懲りずにSTIへの憧れ消えず。まさかの乗り換え』

この辺は周囲が箱替えされていたこともあり、あまり目立たず、かな。
まあ予約していた訳ですから、決意していたのは1昨年のことになるんですが(^^ゞ




この場にアベッチさん、すーみんさんのお二方も出席頂きました。




その2.『今年もレガレヴォ参加、人生初まさかの。。。』


ということもありました。
事務局メンバー、アベッチさん。ご迷惑そしてありがとうございました。


今年もいろいろな方々、楽しませて頂いたりご迷惑をお掛けしたりという一年でした。
来年はいろいろな意味で安定を目指したいです、希望として。


番外編を用意しようとしましたが、ちょっと持ち駒不足。。。

といっても、もっといろいろな方々とお会いしたいですし。
2018年もまたよろしくお願いします\(^o^)/
Posted at 2017/12/31 22:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記

プロフィール

「@たかまる. さん、こちらこそいつも繁忙期に無茶言ってしまい申し訳ない限り🤗」
何シテル?   09/01 00:18
こんにちは!★pleiades★といいます。 最初はCJ4A(ZR)で高回転からのGDA→BL5→GVB(全てE型のMT)。 その後VAG(C型CVT)からの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WRX-STI/S4 レヴォーグVM用シートベルトバックルガード取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:11:35
コンソールボックス リヤカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 22:00:40
S207専用フロントアンダースポイラーの装着! その2 バンパー下部ブラック化編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 15:04:15

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ということで飛躍しすぎて国産車という枠からはみ出しました🤗 何から何まで初めて感が多く ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
またもSTIが気になってしまい… ただS***シリーズはなかなか手が出せませんので、こち ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDAの経験?が活かせるかは分からず、 ついにこのクルマを選択。 STIから富士重工業に ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて自腹で購入したクルマ(中古)。 サイボーグなんてどちらかと言えばサーキット向けなの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation